ブログがお引越ししました!! 新しいブログはこちら!!
2013年12月30日
感謝で締めくくります!
このハロウィンイベントは
キャンディーラリー
仮装コンテスト
ピクチャーラリー
ステージショー
ワークショップ
と、ドラマでいえばオールキャストのようなつくりをしています。
それぞれに見せ場があるんです。
これらキャラがどれだけ人々にイメージづくりを持たせられるか?
楽しんでもらえるか?
そのことばかり考えて作ってきました。
そうすることでイベントに『カラー』が生まれるんですよね。
体温が伝わる・・・そんなイメージでしょうか。
その結果今年もたくさんのブレーンが集まってくれました。


ぶらまち和歌山の皆さんは飲食ブースで街を盛り上げてくれました。
ありがとうございました。

クラブGATEの山野さんはライヴで街を盛り上げてくれました。
ありがとうございました。

イベントファクトリー杉谷さんはフリーマーケットで街を盛り上げてくれました。
ありがとうございました。
そして、この街の人々

ボランティアの皆さん


みんなの学校と商店街、そして出店者、参加者が刺激しあって
毎年熱が高まってきているイベントで、
プランナーとしてとても幸せな経験をさせていただきました。
ありがとうございました。
そして、我がみんなの学校スタッフの皆さん。
それぞれがそれぞれにできる最大限の協力をありがとうございました。
しかし、イベントが大きくなれば
安全面の充実
ごみの処理
平等性
スタッフ不足・・・
など、今後の実施の有無も合わせて課題もあります。
私は“ヘタレ”なので
また皆さんに泣きつくと思います。
どうか、どうぞ
来年もよろしくお願いいたします。


私の素晴らしきブレーンたち
。
それでは
みな様よいお年を。
新年は6日からオープンいたします
キャンディーラリー
仮装コンテスト
ピクチャーラリー
ステージショー
ワークショップ
と、ドラマでいえばオールキャストのようなつくりをしています。
それぞれに見せ場があるんです。
これらキャラがどれだけ人々にイメージづくりを持たせられるか?
楽しんでもらえるか?
そのことばかり考えて作ってきました。
そうすることでイベントに『カラー』が生まれるんですよね。
体温が伝わる・・・そんなイメージでしょうか。
その結果今年もたくさんのブレーンが集まってくれました。
ぶらまち和歌山の皆さんは飲食ブースで街を盛り上げてくれました。
ありがとうございました。
クラブGATEの山野さんはライヴで街を盛り上げてくれました。
ありがとうございました。
イベントファクトリー杉谷さんはフリーマーケットで街を盛り上げてくれました。
ありがとうございました。
そして、この街の人々
ボランティアの皆さん
みんなの学校と商店街、そして出店者、参加者が刺激しあって
毎年熱が高まってきているイベントで、
プランナーとしてとても幸せな経験をさせていただきました。
ありがとうございました。
そして、我がみんなの学校スタッフの皆さん。
それぞれがそれぞれにできる最大限の協力をありがとうございました。
しかし、イベントが大きくなれば
安全面の充実
ごみの処理
平等性
スタッフ不足・・・
など、今後の実施の有無も合わせて課題もあります。
私は“ヘタレ”なので

どうか、どうぞ
来年もよろしくお願いいたします。
私の素晴らしきブレーンたち

それでは
みな様よいお年を。
新年は6日からオープンいたします

2013年12月30日
仮装コンテスト
さて、お待たせしました。
ここでは、仮装コンテストのお友達を紹介します。
定員30名のところなんと今年は54名の参加申し込みをいただきました。
参加できなかったお友達ごめんなさい。












そして

今年の仮装大賞は・・・
ジャーン

いまずそういちろう君です


来年の主役は彼です!!
※実をいうとスタッフ不足は否めません
。
写真も全員は撮れませんでした。
載せられなかったお友達、本当にごめんなさい。
ここでは、仮装コンテストのお友達を紹介します。
定員30名のところなんと今年は54名の参加申し込みをいただきました。
参加できなかったお友達ごめんなさい。
そして


今年の仮装大賞は・・・
ジャーン

いまずそういちろう君です



来年の主役は彼です!!
※実をいうとスタッフ不足は否めません

写真も全員は撮れませんでした。
載せられなかったお友達、本当にごめんなさい。
2013年12月30日
ピクチャーラリー
続いてコンセプト3.若きアーティストのきっかけづくり。。。
こちらはピクチャーラリーの様子です。

今年の新作

絵描き人 くまがえゆうこさんの作品です。
くまがえさんには
第1回のハロウィンイベントにもご協力いただきました。
今年はこのぶらくり丁をテーマにあらたなゆるキャラ
『ぶらくり男』を誕生してくれました。
くりちゃん、サイコー

その他にも



20代、30代を中心とした若きアーティスト達による壁画は
アートな街づくりを目指す北ぶらくり丁に展示しました。


これらを背景に、たくさんの方々が撮影を楽しんでいました。
欲を言えば北ぶらくり丁が新たに取り付けたランプ型照明を生かすべく夜も
この絵を展示したいのですが・・・
そして、こんな素敵なアーティストが住みやすい街に発展できれば・・・
そういう意味で現在和歌山市が取り組んでいるリノベーション事業とコラボすればおもしろいかなぁ、なんて考えています。
その他、毎年好評をいただいておりますワークショップも
キャンドルマイコさんをはじめ、ボディジュエリーのエクラさん、ワークショッププランナーのステクロさん、
バスボムづくりの唐門さん、似顔絵のおかゆちゃん&そらねこさん、和菓子の紫香庵さん、Jam Hairさんなど
新メンバーも参加して大盛況でした。
マイコさんは今年全国ネットのテレビに出演しましたし、そらねこさんは笑葉書を出版、
jam Hairさんは多様な分野のアーティストとチームをつくりまちおこしに尽力しておられます。
こうした若い力で街を活性化させようと動いている方々が
このイベントに参加してくれることはほんとにうれしく感謝、感謝です。

こんな美容室、おもしろくないですか?
うふふ。
年末年始のお知らせ
12月28日(土)~1月5日(日)までお休みさせていただきます。
新年は1月6日(月)11時より通常開校致します。
何卒、よろしくお願いいたします。
こちらはピクチャーラリーの様子です。
今年の新作

絵描き人 くまがえゆうこさんの作品です。
くまがえさんには
第1回のハロウィンイベントにもご協力いただきました。
今年はこのぶらくり丁をテーマにあらたなゆるキャラ


くりちゃん、サイコー


その他にも
20代、30代を中心とした若きアーティスト達による壁画は
アートな街づくりを目指す北ぶらくり丁に展示しました。
これらを背景に、たくさんの方々が撮影を楽しんでいました。
欲を言えば北ぶらくり丁が新たに取り付けたランプ型照明を生かすべく夜も
この絵を展示したいのですが・・・

そして、こんな素敵なアーティストが住みやすい街に発展できれば・・・
そういう意味で現在和歌山市が取り組んでいるリノベーション事業とコラボすればおもしろいかなぁ、なんて考えています。
その他、毎年好評をいただいておりますワークショップも
キャンドルマイコさんをはじめ、ボディジュエリーのエクラさん、ワークショッププランナーのステクロさん、
バスボムづくりの唐門さん、似顔絵のおかゆちゃん&そらねこさん、和菓子の紫香庵さん、Jam Hairさんなど
新メンバーも参加して大盛況でした。
マイコさんは今年全国ネットのテレビに出演しましたし、そらねこさんは笑葉書を出版、
jam Hairさんは多様な分野のアーティストとチームをつくりまちおこしに尽力しておられます。
こうした若い力で街を活性化させようと動いている方々が
このイベントに参加してくれることはほんとにうれしく感謝、感謝です。
こんな美容室、おもしろくないですか?
うふふ。
年末年始のお知らせ
12月28日(土)~1月5日(日)までお休みさせていただきます。
新年は1月6日(月)11時より通常開校致します。
何卒、よろしくお願いいたします。
2013年12月30日
聖地となるか?
つづいて、コンセプト2。サブカルチャーで新旧文化の融合。。。
近年、世界的にも注目を集めている『コスプレ』。
アニメの登場人物に扮するこのアクションは
もはや≪クールジャパン≫を代表する文化といっても過言ではありません。
ここ和歌山市でも友が島が撮影場所として人気を集めています。
そこで、和歌山市内で精力的に活動している『劇団ゼロ』の皆さんにステージをお願いしました。

衣装、メイクはもちろんですが台本、舞台制作、照明、音響すべてにサポートいただいて
“ほんまもん”の迫力



一瞬にしてこの商店街の体温が上がったというか、エンターテイメント要素を与えてくれました。
前後しますが、このイベントのチラシ制作にもかなりこだわりました。

カメラマンはCMフォトグラファーの須井康守氏。
こららはすべてコスプレイヤーの皆さんに発信したいためです。
背景はすべて和歌山市。このぶらくり丁。
衣装に合わせた背景をこの街で探し出して、コスプレイヤー達の“聖地”とはならないでしょうか・・・?
(友が島へいった帰りに立ち寄ってはもらえないかしら・・・?)
この新しいムーブメントを呼び込むことで
今後、空き店舗を更衣室として貸出したり・・・
酒やみかん、梅干しなど県産品とのコラボ商品も販売できないか・・・
美容学校の生徒やニット業界、アーティストと一緒にコスプレ衣装のファッションショーなどできないか・・・
単なる一過性のイベントに終わるのではなく
地元産業の活性化につながっていかないものかと
考えています。
このほか今年のハロウィンでは和歌山を代表するアーティストにショーを盛り上げていただきました。

マジシャン ちょびっとみつる様

タップダンサー田中美和様とぽこあぽこの皆さん

バイオリニスト小倉浩晃様とその生徒の皆さん
本物が魅せるアートに観客も釘づけ


私が考える商店街とは
子どもがいて、おばちゃん、おっちゃん、おじいちゃん、おばあちゃん
みんなが安心して楽しめて
情報を発信、取得できる場所だと考えます。
どんな世代の人も一緒になって感情を共有できることは次世代へのバトンをつなぐこと。
この街をなんとか観光振興につなげられないか・・・いつも考えてきました。
だけど、最近思うんです。
まずは自分の生まれ育った街を好きにならなきゃ、ね。
ここに住む人が笑顔でいなくちゃ、ね。
故郷を好きになる。
まちおこしの第一歩はここからだと思うんです。
年末年始のお知らせ
12月28日(土)~1月5日(日)までお休みさせていただきます。
新年は1月6日(月)11時より通常開校致します。
何卒、よろしくお願いいたします。
近年、世界的にも注目を集めている『コスプレ』。
アニメの登場人物に扮するこのアクションは
もはや≪クールジャパン≫を代表する文化といっても過言ではありません。
ここ和歌山市でも友が島が撮影場所として人気を集めています。
そこで、和歌山市内で精力的に活動している『劇団ゼロ』の皆さんにステージをお願いしました。
衣装、メイクはもちろんですが台本、舞台制作、照明、音響すべてにサポートいただいて
“ほんまもん”の迫力


一瞬にしてこの商店街の体温が上がったというか、エンターテイメント要素を与えてくれました。
前後しますが、このイベントのチラシ制作にもかなりこだわりました。

カメラマンはCMフォトグラファーの須井康守氏。
こららはすべてコスプレイヤーの皆さんに発信したいためです。
背景はすべて和歌山市。このぶらくり丁。
衣装に合わせた背景をこの街で探し出して、コスプレイヤー達の“聖地”とはならないでしょうか・・・?
(友が島へいった帰りに立ち寄ってはもらえないかしら・・・?)
この新しいムーブメントを呼び込むことで
今後、空き店舗を更衣室として貸出したり・・・
酒やみかん、梅干しなど県産品とのコラボ商品も販売できないか・・・
美容学校の生徒やニット業界、アーティストと一緒にコスプレ衣装のファッションショーなどできないか・・・
単なる一過性のイベントに終わるのではなく
地元産業の活性化につながっていかないものかと
考えています。
このほか今年のハロウィンでは和歌山を代表するアーティストにショーを盛り上げていただきました。
マジシャン ちょびっとみつる様
タップダンサー田中美和様とぽこあぽこの皆さん
バイオリニスト小倉浩晃様とその生徒の皆さん
本物が魅せるアートに観客も釘づけ


私が考える商店街とは
子どもがいて、おばちゃん、おっちゃん、おじいちゃん、おばあちゃん
みんなが安心して楽しめて
情報を発信、取得できる場所だと考えます。
どんな世代の人も一緒になって感情を共有できることは次世代へのバトンをつなぐこと。
この街をなんとか観光振興につなげられないか・・・いつも考えてきました。
だけど、最近思うんです。
まずは自分の生まれ育った街を好きにならなきゃ、ね。
ここに住む人が笑顔でいなくちゃ、ね。
故郷を好きになる。
まちおこしの第一歩はここからだと思うんです。
年末年始のお知らせ
12月28日(土)~1月5日(日)までお休みさせていただきます。
新年は1月6日(月)11時より通常開校致します。
何卒、よろしくお願いいたします。
2013年12月30日
今頃ですが・・・(汗)
こんにちは、まち子(ま)
です。
いよいよ2013年もカウントダウンが始まりましたね。
さて、今年を振り返る。という名目で
今頃になって大変申し訳ないのですが
10月に開催いたしましたハロウィンイベントについてアップしたいと思います。。。



和歌山市の中心市街地活性化を目指し始めた
『ぶらくりHAPPYHALLOWEENN!!』も今年で4回目を迎えました。
このイベントのコンセプトは
1.子育て世代の集客はもちろんこの街の現状と未来について興味をもってもらう
2.サブカルチャー的要素を取り入れることで新旧文化の融合と新しいアクションを興す
3.若いアーティストの発掘、きっかけづくりの場の提供
ハロウィンというシーズンイベントではありますが
それはあくまで入口に過ぎず、ここからいろんなムーブメントを興していこうという思いがあります。
そこで、コンセプト1。集客と街を歩いてもらうということ。。。
今年もたくさんの親子連れが参加してくれた『キャンディラリー』。
最初はぶらくり丁商店街だけで開催していたこのコンテンツが
今ではぶらくり6商店街を舞台にした大人気イベントに成長してくれました。
平等性を持たせるべく今回より『キャンディラリーシート』を制作。
先着500名とさせていただきましたが
なんと1時間前から長蛇の列
。


商店街内だけでは収まりきれずアーケード外まで並んでいただきました。
アンケートによると
参加してくれたお友達は
和歌山市はもちろん海南市、岩出市そして大阪市よりも参加していただきました。
『久しぶりにぶらくり丁へ来た。こんなことになっていたんだとびっくり』
『キャンディラリーの時見つけた商品を後から買いに行った』
『以前から気になっていたお店に入るきっかけができた』
『和歌山でこんなことやっていたとはびっくり。』などなど
たくさんの感想も寄せられました。



街にはちびっこモンスターがいっぱい
私は商店街という視点からすると
『新しい客層を獲得するチャンス!』と考えているのですが・・・。

この続きは次回ブログで。
年末年始のお知らせ
12月28日(土)~1月5日(日)までお休みさせていただきます。
新年は1月6日(月)11時より通常開校致します。
何卒、よろしくお願いいたします。

いよいよ2013年もカウントダウンが始まりましたね。
さて、今年を振り返る。という名目で
今頃になって大変申し訳ないのですが
10月に開催いたしましたハロウィンイベントについてアップしたいと思います。。。



和歌山市の中心市街地活性化を目指し始めた
『ぶらくりHAPPYHALLOWEENN!!』も今年で4回目を迎えました。
このイベントのコンセプトは
1.子育て世代の集客はもちろんこの街の現状と未来について興味をもってもらう
2.サブカルチャー的要素を取り入れることで新旧文化の融合と新しいアクションを興す
3.若いアーティストの発掘、きっかけづくりの場の提供
ハロウィンというシーズンイベントではありますが
それはあくまで入口に過ぎず、ここからいろんなムーブメントを興していこうという思いがあります。
そこで、コンセプト1。集客と街を歩いてもらうということ。。。
今年もたくさんの親子連れが参加してくれた『キャンディラリー』。
最初はぶらくり丁商店街だけで開催していたこのコンテンツが
今ではぶらくり6商店街を舞台にした大人気イベントに成長してくれました。
平等性を持たせるべく今回より『キャンディラリーシート』を制作。
先着500名とさせていただきましたが
なんと1時間前から長蛇の列

商店街内だけでは収まりきれずアーケード外まで並んでいただきました。
アンケートによると
参加してくれたお友達は
和歌山市はもちろん海南市、岩出市そして大阪市よりも参加していただきました。
『久しぶりにぶらくり丁へ来た。こんなことになっていたんだとびっくり』
『キャンディラリーの時見つけた商品を後から買いに行った』
『以前から気になっていたお店に入るきっかけができた』
『和歌山でこんなことやっていたとはびっくり。』などなど
たくさんの感想も寄せられました。
街にはちびっこモンスターがいっぱい
私は商店街という視点からすると
『新しい客層を獲得するチャンス!』と考えているのですが・・・。
この続きは次回ブログで。
年末年始のお知らせ
12月28日(土)~1月5日(日)までお休みさせていただきます。
新年は1月6日(月)11時より通常開校致します。
何卒、よろしくお願いいたします。
2013年10月27日
ハロウィーーーンスタンバイオッケー!!
さて、日付が変わっていよいよ本日開催とりました
第4回ぶらくりHAPPY HALLOWEEN

スタッフとサポーターで力を合わせて
スタンバイOK

まずは大人気キャンディラリーは
今年からラリーシートが登場

このシートを持っていないお友達はラリーに参加できないので
まずはみんなの学校でこのシートをもらってくださいね。
そして全店舗制覇のお友達には
かわいいハロウィングッズをプレゼント

そして、街を彩るハロウィンピクチャーラリーでは
今年も新作が登場!!



思いっきり仮装して素敵な写真をたくさんとってくださいね。
その他ハロウィンをテーマとしたワークショップも内容盛りだくさん


ステージイベントも
ハロウィンロックホラーショーに・・マジックに・・
クラシックコンサート♪
そしてそしてーーーー
お待ちかね仮装コンテストも。
和歌山最大、最恐?なぶらくりハッピーハロウィン
子どもから大人まで楽しめるイベントとなっております。
ぶらくり6商店街を舞台にとっておきの1日を
お楽しみください。
第4回ぶらくりHAPPY HALLOWEEN


スタッフとサポーターで力を合わせて
スタンバイOK


まずは大人気キャンディラリーは
今年からラリーシートが登場


このシートを持っていないお友達はラリーに参加できないので
まずはみんなの学校でこのシートをもらってくださいね。
そして全店舗制覇のお友達には
かわいいハロウィングッズをプレゼント

そして、街を彩るハロウィンピクチャーラリーでは
今年も新作が登場!!



思いっきり仮装して素敵な写真をたくさんとってくださいね。
その他ハロウィンをテーマとしたワークショップも内容盛りだくさん



ステージイベントも
ハロウィンロックホラーショーに・・マジックに・・
クラシックコンサート♪
そしてそしてーーーー
お待ちかね仮装コンテストも。
和歌山最大、最恐?なぶらくりハッピーハロウィン

子どもから大人まで楽しめるイベントとなっております。
ぶらくり6商店街を舞台にとっておきの1日を
お楽しみください。
2013年10月27日
ハロウィーーーンスタンバイオッケー!!
さて、日付が変わっていよいよ本日開催とりました
第4回ぶらくりHAPPY HALLOWEEN

スタッフとサポーターで力を合わせて
スタンバイOK

まずは大人気キャンディラリーは
今年からラリーシートが登場

このシートを持っていないお友達はラリーに参加できないので
まずはみんなの学校でこのシートをもらってくださいね。
そして全店舗制覇のお友達には
かわいいハロウィングッズをプレゼント

そして、街を彩るハロウィンピクチャーラリーでは
今年も新作が登場!!



思いっきり仮装して素敵な写真をたくさんとってくださいね。
その他ハロウィンをテーマとしたワークショップも内容盛りだくさん


ステージイベントも
ハロウィンロックホラーショーに・・マジックに・・
クラシックコンサート♪
そしてそしてーーーー
お待ちかね仮装コンテストも。
和歌山最大、最恐?なぶらくりハッピーハロウィン
子どもから大人まで楽しめるイベントとなっております。
ぶらくり6商店街を舞台にとっておきの1日を
お楽しみください。
第4回ぶらくりHAPPY HALLOWEEN


スタッフとサポーターで力を合わせて
スタンバイOK


まずは大人気キャンディラリーは
今年からラリーシートが登場


このシートを持っていないお友達はラリーに参加できないので
まずはみんなの学校でこのシートをもらってくださいね。
そして全店舗制覇のお友達には
かわいいハロウィングッズをプレゼント

そして、街を彩るハロウィンピクチャーラリーでは
今年も新作が登場!!



思いっきり仮装して素敵な写真をたくさんとってくださいね。
その他ハロウィンをテーマとしたワークショップも内容盛りだくさん



ステージイベントも
ハロウィンロックホラーショーに・・マジックに・・
クラシックコンサート♪
そしてそしてーーーー
お待ちかね仮装コンテストも。
和歌山最大、最恐?なぶらくりハッピーハロウィン

子どもから大人まで楽しめるイベントとなっております。
ぶらくり6商店街を舞台にとっておきの1日を
お楽しみください。
2013年10月18日
仮装コンテスト参加者締め切りました
こんにちは、まち子(ま)
です。
さて、仮装コンテストへたくさんのお申込みをいただき
ありがとうございました。
定員を大きく上回り、
感謝感激でございます。
ということで
こちらは大わらわ

まず参加者のお友達にはこのロゼットを付けていただきます。

かわいいでしょ
まち子(あ)の手作りですのよん
そしてぇー本日、仮装大賞の賞品も準備ができましたよ
はい、ドン

もちろん参加者全員に参加賞をご用意いたしております。
おたのしみに
~
そして、こちらも着々と準備進行中
ぶらまち和歌山のみなさんです。

東ぶらくり丁をメインに
飲食ブース、ライヴ、フリーマーケット、野菜マルシェが開催されますよーーーっっ


10月27日(日)はぶらくりへ
イベントは12時から開催します!!

さて、仮装コンテストへたくさんのお申込みをいただき
ありがとうございました。
定員を大きく上回り、
感謝感激でございます。
ということで
こちらは大わらわ


まず参加者のお友達にはこのロゼットを付けていただきます。

かわいいでしょ

まち子(あ)の手作りですのよん

そしてぇー本日、仮装大賞の賞品も準備ができましたよ

はい、ドン


もちろん参加者全員に参加賞をご用意いたしております。
おたのしみに


そして、こちらも着々と準備進行中

ぶらまち和歌山のみなさんです。

東ぶらくり丁をメインに
飲食ブース、ライヴ、フリーマーケット、野菜マルシェが開催されますよーーーっっ



10月27日(日)はぶらくりへ
イベントは12時から開催します!!
2013年10月02日
仮装コンテスト受付開始!!
お急ぎくださーい!!!!!!!
仮装コンテスト本日から受付開始しております。
が!!すでに22名の申込みが!!
先着30名なので…あと8名で受付終了です!!
もう一度言います。
お急ぎくださーい!!!!!!!
ここからはゆっくりとイベントのご紹介です。
今年で4回目のみんなの学校presents「HAPPY HALLOWEEN」
今年は昨年よりさらにスケールアップして開催します!!
毎年子ども対象だった仮装コンテストが…
大人も参加可能になりました\(^o^)/
ただし、事前申込みが必要で先着30名となってます。
既に22名の方から参加申込みが来ています。
参加希望の方はお早めにみんなの学校073-460-2028にお電話ください。
そして、毎年恒例のキャンディーラリーは前年より個数を増やしました!!
先着500名(1人1回)です。お菓子も、アメ・チョコ・ラムネ・クッキーなど…
こちらは対象小学生までとなってます。大人の方はご遠慮ください。
そして…。
出店ブースもパワーアップ!!
1.キャンドルアーティストMaikoのオリジナルキャンドル作り
2.ボティージュエリー
3.ハロウィン綿菓子作り
4.似顔絵コーナー
5.ジャックランタン和菓子作り
6.ハロウィンバスボム作り
7.段ボールで出来たハロウィンタウン
8.ヘアアレンジ体験
9.HALLOWEEN CAFE with SUWAEN
ステージイベントもロックホラーショー・マジック・タップダンス・クラシックコンサートと、盛りだくさんです。
当日は東ぶらくり丁で「ぶらまち 秋 ハロウィンマルシェ」も同時開催!!
飲食ブースやフリマ・ファーマーズマーケットなどが東ぶらくり丁に広がります。
ぜひ10/27(日)はぶらくり丁に!!
第4回 HAPPY HALLOWEEN
10/27(日) 12:00~16:00
会場:ぶらくり6商店街
お問合せ・申込み:073-460-2028
仮装コンテスト本日から受付開始しております。
が!!すでに22名の申込みが!!
先着30名なので…あと8名で受付終了です!!
もう一度言います。
お急ぎくださーい!!!!!!!
ここからはゆっくりとイベントのご紹介です。
今年で4回目のみんなの学校presents「HAPPY HALLOWEEN」
今年は昨年よりさらにスケールアップして開催します!!
毎年子ども対象だった仮装コンテストが…
大人も参加可能になりました\(^o^)/
ただし、事前申込みが必要で先着30名となってます。
既に22名の方から参加申込みが来ています。
参加希望の方はお早めにみんなの学校073-460-2028にお電話ください。
そして、毎年恒例のキャンディーラリーは前年より個数を増やしました!!
先着500名(1人1回)です。お菓子も、アメ・チョコ・ラムネ・クッキーなど…
こちらは対象小学生までとなってます。大人の方はご遠慮ください。
そして…。
出店ブースもパワーアップ!!
1.キャンドルアーティストMaikoのオリジナルキャンドル作り
2.ボティージュエリー
3.ハロウィン綿菓子作り
4.似顔絵コーナー
5.ジャックランタン和菓子作り
6.ハロウィンバスボム作り
7.段ボールで出来たハロウィンタウン
8.ヘアアレンジ体験
9.HALLOWEEN CAFE with SUWAEN
ステージイベントもロックホラーショー・マジック・タップダンス・クラシックコンサートと、盛りだくさんです。
当日は東ぶらくり丁で「ぶらまち 秋 ハロウィンマルシェ」も同時開催!!
飲食ブースやフリマ・ファーマーズマーケットなどが東ぶらくり丁に広がります。
ぜひ10/27(日)はぶらくり丁に!!
第4回 HAPPY HALLOWEEN
10/27(日) 12:00~16:00
会場:ぶらくり6商店街
お問合せ・申込み:073-460-2028


2013年09月20日
ワッハハハ!!ハロウィンだぁ~よぉ
こんにちはぁ~、まち子(ま)
です。
空が高いですね~
空気が爽やかですね~
みなさん、秋ですよぉーーーーっっ

秋と言えば、はい。
そうです。
お待たせいたしました。
今年も開催いたしますよ
みんなの学校プレゼンツ
ぶらくりHAPPY HALLOWEENN VOL.4
10月27日(日)12:00~16:00
今年はロックホラーショー
に
タップダンスショー♪、マジックショー
(わぉっ
)
それから体験ワークショップには
キャンドルマイコちゃんをはじめボディジュエリー、バスボムなどなど
もーちーろーん
仮装コンテストやピクチャーラリー
ぶらくり6商店街を巻き込んだキャンディラリーも開催だぁ
(わぉわぉっっ
)
おそらく和歌山史上最大最恐?のハロウィンパーティー

子どもから大人まで楽しめる
ぶらくり6商店街にご期待ください。
でね、先日チラシ用の撮影を
みんなの学校地下で行いました。
今回のデザインテーマは
ドラキュラ伯爵様からの招待状
歴代のハロウィン仮装コンテスト優勝者のキッズたちをモデルに
ドラキュラの城を演出してみましたの。
カメラマンは須井康守氏。


(メイキング風景)
和歌山で活躍中のカメラマン、コーディネーター、デザイナーの
総力を結集したフォトがこちら、
はいドン

どないぃ
?
ドラキュラ伯爵、魔女に、くも女、猫娘・・・
これからイベント詳細をどんどんアップしていきますので
お見逃しなくぅーーーーー


でね、実はこんな撮影も・・・

何?何?何ぃいいいーーーー???
まだ秘密。
ひっぱるねぇ〜

空が高いですね~
空気が爽やかですね~
みなさん、秋ですよぉーーーーっっ


秋と言えば、はい。
そうです。
お待たせいたしました。
今年も開催いたしますよ

みんなの学校プレゼンツ
ぶらくりHAPPY HALLOWEENN VOL.4
10月27日(日)12:00~16:00
今年はロックホラーショー


タップダンスショー♪、マジックショー



それから体験ワークショップには
キャンドルマイコちゃんをはじめボディジュエリー、バスボムなどなど

もーちーろーん
仮装コンテストやピクチャーラリー
ぶらくり6商店街を巻き込んだキャンディラリーも開催だぁ
(わぉわぉっっ


おそらく和歌山史上最大最恐?のハロウィンパーティー


子どもから大人まで楽しめる
ぶらくり6商店街にご期待ください。
でね、先日チラシ用の撮影を
みんなの学校地下で行いました。
今回のデザインテーマは
ドラキュラ伯爵様からの招待状
歴代のハロウィン仮装コンテスト優勝者のキッズたちをモデルに
ドラキュラの城を演出してみましたの。
カメラマンは須井康守氏。


(メイキング風景)
和歌山で活躍中のカメラマン、コーディネーター、デザイナーの
総力を結集したフォトがこちら、
はいドン


どないぃ

ドラキュラ伯爵、魔女に、くも女、猫娘・・・

これからイベント詳細をどんどんアップしていきますので
お見逃しなくぅーーーーー



でね、実はこんな撮影も・・・

何?何?何ぃいいいーーーー???
まだ秘密。
ひっぱるねぇ〜
