ブログがお引越ししました!! 新しいブログはこちら!!
2015年02月25日
第59回歌声喫茶のレポート
2月22日(日)第59回「みんなで歌おう!歌声喫茶」を開催しました。
今回からピアニストが嶋有美さんにチェンジ。
ゲストアーティストは紀美野町出身のシンガー&ソングライター大和雅樹さん。
名器マーチンのギターに乗せて渋甘?の歌声を聞かせてくれました。
ギターのお弟子、カオルさんが中嶋みゆきの「糸」他を熱唱!





はっきりしない天候でしたが、100名近い参加者がありました。
和歌山の歌うことが好きなシニアは皆さんお元気です。
来月も第4日曜日22日に黄昏☆シャンテさんをゲストに迎えて開催します。
どうぞお楽しみに!
今回からピアニストが嶋有美さんにチェンジ。
ゲストアーティストは紀美野町出身のシンガー&ソングライター大和雅樹さん。
名器マーチンのギターに乗せて渋甘?の歌声を聞かせてくれました。
ギターのお弟子、カオルさんが中嶋みゆきの「糸」他を熱唱!
はっきりしない天候でしたが、100名近い参加者がありました。
和歌山の歌うことが好きなシニアは皆さんお元気です。
来月も第4日曜日22日に黄昏☆シャンテさんをゲストに迎えて開催します。
どうぞお楽しみに!
Posted by まち男とまち子 at
15:22
│Comments(0)
2015年02月23日
始動!きいちゃんダンス練習会
おはようございます。まち子(ま)
です。
"冬ごもり"といいながら
意外と外にでて動き回っている今日この頃
昨日はいよいよ開催まで200日余りとなった
『紀の国わかやま国体、わかやま大会』に出演する
チームみんなの学校とキッズダンサーずのみんなと
きいちゃんダンス合同練習会に参加してきました。
コンテストによって選ばれた精鋭達。


さすがです。
チームみんなの学校は
もちろん学校ではありませんし
何かのサークルだとかお稽古事だとかそういうグループでもありません。
ただ
この街が大好きだから、この街を盛り上げたい
と、願う子どもたちと保護者の皆さんの集まりです。
昨年より練習会も開催しておりませんでしたが
これをきっかけに、
もっともっとコミュニケーションを深めていきたいと
考えています。
純粋で元気な笑顔を見ていると
なんだかこっちまで元気になっちゃいます!


昨日は春一番?も吹いたよう。
さっ、そろそろ動きましょうか、、、
まずはこの和歌山市中心市街地から
国体を盛り上げるそっ!
いざっ

"冬ごもり"といいながら
意外と外にでて動き回っている今日この頃
昨日はいよいよ開催まで200日余りとなった
『紀の国わかやま国体、わかやま大会』に出演する
チームみんなの学校とキッズダンサーずのみんなと
きいちゃんダンス合同練習会に参加してきました。
コンテストによって選ばれた精鋭達。


さすがです。
チームみんなの学校は
もちろん学校ではありませんし
何かのサークルだとかお稽古事だとかそういうグループでもありません。
ただ
この街が大好きだから、この街を盛り上げたい
と、願う子どもたちと保護者の皆さんの集まりです。
昨年より練習会も開催しておりませんでしたが
これをきっかけに、
もっともっとコミュニケーションを深めていきたいと
考えています。
純粋で元気な笑顔を見ていると
なんだかこっちまで元気になっちゃいます!


昨日は春一番?も吹いたよう。
さっ、そろそろ動きましょうか、、、
まずはこの和歌山市中心市街地から
国体を盛り上げるそっ!
いざっ


Posted by まち男とまち子 at
06:42
│Comments(0)
2015年02月20日
みんなの学校恒例冬ごもり企画「welcome Board」

みんなの学校恒例冬ごもり企画「welcome Board」
3月1日(日)13:00~
対象:中学生以上
定員:10名
参加費:1000円
持ち物:鉛筆削り
講師:藪上陽子さん
絵を描くのが苦手でも塗り絵感覚で楽しめます♪

Posted by まち男とまち子 at
14:50
│Comments(0)
2015年02月15日
ぶらくりアートAKARI展vol.2開催します!

AKARIワークショップ
平成27年3月7日(土)8日(日)
各13:00~15:00
☆薄板でつくるランプシェード作り
定員:10名
対象:全般(小学3年生以下の方は保護者同伴)
参加費:300円(参加費)
持ち物:ゴム手袋
その他:汚れてもいい服装でお越し下さい
☆保田紙ででつくるランプシェード作り
定員:10名
対象:全般(小学3年生以下の方は保護者同伴)
参加費:300円(参加費)
持ち物:ゴム手袋
その他:汚れてもいい服装でお越し下さい

AKARI展(展示会)
平成27年3月27日(金)28日(土)29日(日)
ワークショップで作ったみなさんの作品を並べます。
当日、音楽イベントも開催します。
AKARIと音楽を楽しんでいってくださいね☆
Posted by まち男とまち子 at
17:36
│Comments(0)
2015年02月15日
第59回歌声喫茶開催します!

みんなで歌おう!第59回☆歌声喫茶☆
平成27年2月22日(日)14:00~16:30
ゲストはシンガーソングライター大和雅樹さんです!
みんなの学校には3年ぶりの出演になります!
こうご期待ください☆
Posted by まち男とまち子 at
11:55
│Comments(0)
2015年02月08日
恋する読書会vol.5開催しました。
本日、第5回目となる「恋する読書会」を開催しました。


今回の参加者は2名でしたが、
本から広がり、世間話も挟みながら本の紹介をしました。
和気あいあいとした良い時間となりました。
ミステリー小説を持参してミステリーの世界に浸りました。
・東野圭吾
・宮部みゆき
今回の読書会を通じてもっと小説が読みたくなりました。
次回の読書会はこのblogにてお知らせします
今回の参加者は2名でしたが、
本から広がり、世間話も挟みながら本の紹介をしました。
和気あいあいとした良い時間となりました。
ミステリー小説を持参してミステリーの世界に浸りました。
・東野圭吾
・宮部みゆき
今回の読書会を通じてもっと小説が読みたくなりました。
次回の読書会はこのblogにてお知らせします


Posted by まち男とまち子 at
17:16
│Comments(0)
2015年02月08日
ポポロハスマーケット2月の様子
今日、2月8日(日)にポポロハスマーケットが開催していました。



たくさんのお客さんで大賑わいです。
普段はがらがらのぶらくり丁が人であふれ賑やかなムード!
みんなの学校にもたくさんのお客さんが来てくれて本当に
良かったです☆
これから毎月開催するそうですよ!たのしみ!!
たくさんのお客さんで大賑わいです。
普段はがらがらのぶらくり丁が人であふれ賑やかなムード!
みんなの学校にもたくさんのお客さんが来てくれて本当に
良かったです☆
これから毎月開催するそうですよ!たのしみ!!
Posted by まち男とまち子 at
16:30
│Comments(0)
2015年02月02日
冬ごもり企画~ソープカービング
こんにちは。まち子(ま)です。
毎日、寒い日が続きますねぇ~(*_*;
こんな日はあったかぬくぬくなお部屋で
アートな1日を過ごしましょ(*⌒▽⌒*)
今年もやってきました。
みんなの学校恒例冬ごもり企画

なんと今回で5年目、通算15弾のワークショップとなりました。
今回のシリーズ第1弾はソープカービング。
バレンタインシーズンを前に
『エレガントバレンタイン』と題して開催しました。
まずは先生のデモンストレーションから、、、

10代から大人女子まで
幅広い年齢層の皆さんが参加してくださいました。
さっ、実践。まずは練習用の石鹸から始めます。

頭ではわかっていても
いざ、やってみるとなかなか難しい(ΦωΦ)

カービング用の石鹸は柔らかくて彫りやすいですね。
2個目にとりかかるときはみんな慣れてきてとても上手になってきましたよ。
それでは作品をピックアップ!



どなたにプレゼントするのかしら?(≧∇≦)

素敵です!!
次回の冬ごもりは
3月1日チョークアートでウエルカムボードを作ります。
詳しくはまたブログにアップしますね~
毎日、寒い日が続きますねぇ~(*_*;
こんな日はあったかぬくぬくなお部屋で
アートな1日を過ごしましょ(*⌒▽⌒*)
今年もやってきました。
みんなの学校恒例冬ごもり企画

なんと今回で5年目、通算15弾のワークショップとなりました。
今回のシリーズ第1弾はソープカービング。
バレンタインシーズンを前に
『エレガントバレンタイン』と題して開催しました。
まずは先生のデモンストレーションから、、、

10代から大人女子まで
幅広い年齢層の皆さんが参加してくださいました。
さっ、実践。まずは練習用の石鹸から始めます。

頭ではわかっていても
いざ、やってみるとなかなか難しい(ΦωΦ)

カービング用の石鹸は柔らかくて彫りやすいですね。

2個目にとりかかるときはみんな慣れてきてとても上手になってきましたよ。
それでは作品をピックアップ!



どなたにプレゼントするのかしら?(≧∇≦)

素敵です!!
次回の冬ごもりは
3月1日チョークアートでウエルカムボードを作ります。
詳しくはまたブログにアップしますね~