ブログがお引越ししました!! 新しいブログはこちら!!

2013年05月31日

忍者、探偵・・そして地下室には・・・

最近、忍者に探偵が
頻繁に出没しているみんなの学校。
そんな中、
地下室でもあるミッションが始動。

何?何?なにぃーーーっっ????face08


ふぉっふぉっふぉっ


それはまだまだ謎に包まれておりますのよ・・・

でもちょとだけ。。。



この中には探偵のヒントが隠れていたり・・・
もしかしたら
妖怪も潜んでいるかもしれません。

気になる方は
ときどきこのブログをお確かめになることをお勧めしますik_40

  

Posted by まち男とまち子 at 12:43Comments(1)

2013年05月30日

ご参加、ありがとうございました!


 降るんだかicon03、降らないんだかicon02、はっきりせえよ!と言いたい今日この頃ですface07

 ご報告が遅くなりましたが、

       第38回「みんなで歌おう! 歌声喫茶」
                        
                         好評のうちに無事終了しました。



 好天に恵まれて、70名近い参加者を数えました。ありがとうございます。
 汗ばむほどの陽気で、’ぶらくり・わかやマーケット’のアイスクリームがよく売れましたよ。

 ゲスト・アーティストの

          オカリナグループ”スマイル・ラルゴ”さんは
                  
                    素朴だけれど心に響くハーモニーを響かせてくれました。

 

 来月は、和歌山大学アカペラ・サークル

                ”和音-kazune-"

                                   を迎えて、

      第4日曜日、23日に開催します。 どうぞお楽しみに!!!
   

Posted by まち男とまち子 at 18:48Comments(0)イベントレポート

2013年05月29日

今度は手動発電機。


ピタゴラスイッチ研究部でメンバーを募ったところ、
自作の作品を活動の参考にしてくださいと、
前回「アナログ計算機」を持ってきて下さいましたが、
今回は「手動発電機」をお借りしてきました!!

実はこれ、自転車のライトを作り変えて出来ているそうです!

ハンドルを回すと、豆電気に光が付きます。
ソケットを緩めると、ハンドルが軽くなります。
光を灯すには、負荷がかかるそうです。
毎度、ありがとうございます!!
ピタゴラスイッチ研究部がんばります。まちこ(め)  


Posted by まち男とまち子 at 16:01Comments(0)

2013年05月29日

忍者の次は探偵に…。

イケメン忍者が度々出現するみんなの学校ですが…。
忍者だけでなく実は探偵も出現するのです!!

みんなの学校謎解きゲームシリーズ第1弾!

〜7番目の商店街を探し出せ〜

各商店街の謎を解き明かすと現れる7番目の商店街…
謎を解き明かすのはのは君だ!!


2013.7.7(日)
[開場]13:30
[開演]14:00
[会場]みんなの学校+ぶらくり6商店街
[参加費]1チーム¥500
※このイベントは、実際にあなたが商店街を歩き、謎を解くゲームイベントです。

[参加条件]大人(高校生〜)2名・小人(小学生〜中学生)3名。
     または、大人(高校生〜)3名・小人(小学生〜中学生)2名。
     の計5名でエントリー出来るチーム

[注意事項]当日はチーム全員で協力して謎を解いていただきます。
     小人の参加者さんは必ず保護者の許可を得てください。
     開演と同時にゲームがスタートします。時間に余裕を思ってお越し下さい。
     商店街を歩きながら謎を解いていただきます。熱さ対策は十分に行ってください。
     ゲーム中に商店街内店舗で買い物をしてもOKです。

[申込み方法]Fax、郵送、持込みにて受け付けます。
      ※みんなの学校から[エントリー完了]の連絡が届き次第完了となります。
       申込みより10日を過ぎても届かない場合はお電話ください。

[お問合せ申込み]まちなか交流スペース「みんなの学校」
        〒640-8027和歌山市米屋町2
        TEL/FAX 073-460-2028



学校の友達同士。親子。兄弟。どんなチーム編成でもOK!!
皆さん名探偵気取りでお越し下さい。  

Posted by まち男とまち子 at 12:36Comments(0)謎解きゲームシリーズ

2013年05月26日

父の日にあげたいわ。


お気に入りの習い事
『父の日に届けたいとっておきのプリザーブドvol.2』

今回で2回目。
父の日にピッタリな黄色のひまわりで作りましょう。
色鮮やかなバラの色はお好きなのを選べますよ♪

平成25年6月9日(日)
時間       14:30~(2時間程度)
定員      各10人
対象年齢   中学生~一般
参加費     学生1000円  一般1500円
持ち物     エプロン・お花を飾る入れ物
講師      宮井香女子さん
問い合わせ  みんなの学校073-460-2028(担当:山崎)  


Posted by まち男とまち子 at 17:32Comments(0)お知らせ。

2013年05月26日

”小学生&大学生”&”シニア”&”高校生”が集合♪

”小学生&大学生”本日開催の和歌山大学生CafeWith夏カフェに小学生が踊っています♪(歩道は確保するように注意!)
    





















”シニア”みんなの学校では「歌声喫茶第38回」が行われ大勢の方が参加♪ ゲストは「スマイル・ラルゴ」さん。オカリナの爽やかな音色が素敵でした。
    





















”高校生”浪江風焼きそばを販売して収益を被災地に募金したグループです。
みんなの学校の提案事業について相談があると来校。まち子ママが説明しています。


  


Posted by まち男とまち子 at 17:03Comments(0)

2013年05月25日

本日のみん学です(*^_^*)

さてさて・・・・
先客万来、企画満員御礼の本日のみん学でした。

2Fではみんなの学校スタッフ企画の
お気に入りの習い事”がま口ポーチを作りましょう♪”が開催されました。

定員10名のところ講師先生の了解を得て15名で実施することに・・・・
先生、ありがとうございます。

     

      

布選び→縫う→口金に入れ込む→できた!!!!!と書くと簡単、やっても簡単???

そして、リノベーションオープンゼミがB1で開催。
「リノベーションによるまちづくり」を考えるFIELDWORKSが実施しているのですが
こちらも20名定員のところ25名の参加がありました。



  


Posted by まち男とまち子 at 17:37Comments(0)

2013年05月23日

第38回 開催します!


 すっかり「夏」の陽気ですね。

 さて、26日の日曜日

           第38回 「みんなで歌おう!歌声喫茶」

                                 を開催します。

 14:00 ~ 16:30 入場料・参加費は無料です。

 今回のゲストは

      オカリナ・グループ ”スマイル・ラルゴ”  さん。

 

 初登場です。 ご期待下さい!

 さわやかな緑の季節にちなんだ曲を集めました。
 ふるってご参加ください。お待ちしています。
  

Posted by まち男とまち子 at 18:48Comments(0)お知らせ。

2013年05月23日

わおッ!イケメン忍者♡

 
イケメン忍者たちface02が、6月30日(日)にぶらくり城で開催するイベントの準備をしています。
みんな楽しく、練っています。日にちが近づいて来ましたよー!!まちこ(め)  


Posted by まち男とまち子 at 17:57Comments(0)

2013年05月22日

謎の物体?

みんなの学校に黒い不思議な物体が大量発生(笑)

この黒い物体はさらに黒い物体となって「謎」に包まれます…!!

さあ!みんなで一緒に謎を解こう!!

ってことで、イベント告知で~す。

7月7日(日)に「みんなの学校謎解きゲームシリーズ第1弾」として
「ぶらくり6商店街の七不思議~7番目の商店街を探し出せ!」
を開催します。

詳しい詳細は後日UP♪

謎解き仲間さんを集めて詳細UPをお楽しみに~♪  

Posted by まち男とまち子 at 14:44Comments(0)お知らせ。

2013年05月21日

がま口ポーチを作りましょう♪定員に達しました。

5月25日(土)13時~
がま口ポーチを作りましょう♪
現在、募集人数に達しましたので募集を終了致します。
ご応募いただきましてありがとうございますface01

みなさま当日お待ちしております。まちこ(め)  


Posted by まち男とまち子 at 19:18Comments(0)

2013年05月19日

おっちゃんと楽しいこと企画中。

6月4日(火)19時~
ぶらくり丁商店街で楽しいことを学生主催で企画中。
商店街の方たちも協力してくれています。

みんなで準備始まりました。よいしょよいしょ!!icon10

  
楽しみすぎて、はしゃいじゃった。face02


らしくなってきましたよ〜icon01  


Posted by まち男とまち子 at 13:04Comments(0)

2013年05月19日

明るい日の出じゃぁぁ!!未来の和歌山に出発っっ

皆さんは
和歌山市の観光キャラクター『吉宗くん』
知ってますか?

最近、いろんなところに出没してますよねface02
その生みの親は
イラストレーターであり絵本作家として
和歌山のみならず東京でも活躍中の
《のしさやか》さんですik_20


のしさんとはみんなの学校がオープンして初めての夏休み
≪おばけうちわを作ろう≫WSを
開催していただきました
当校とはとてもご縁のあるアーティストなのですよ。

みんなの学校やるじゃんik_20
エヘヘface01


さて、その
のしさやかさんにお願いして
この初夏にまたまたWSを開催していただく運びとなりました。

タイトルはずばりik_20ik_20
ぼくの、私の未来の和歌山


サブタイトルは
「和歌山のすてきな物を積み込んで未来に向けて船で出発!」

和歌山には全国に誇れる
素晴しいもの
美味しいもの
精巧な技術・・・
がたくさんあります。

そんな和歌山を子ども達に知ってもらい
未来に夢をもって力強く生きていってもらいたいik_20
そんな熱き想いを込めて企画いたしましたface09icon21

概要は・・・
のしさんにお願いして
あらかじめ巨大キャンバスに
紀伊国屋文左衛門を彷彿させる『みん学丸』を描いていただきました。
ここに、子ども達と一緒に
未来の和歌山、素敵な和歌山、自慢の和歌山
を自由に、伸びやかに
まち作りをしてもらおう!と思っています。

本物のアーティストと一緒に描く未来の和歌山。
そんな経験は
将来を担う子ども達にとって貴重な経験になるはずです。
さて、どんな和歌山が飛び出すでしょうか?
まち子(ま)ik_48も今からワクワクしていますface02icon06icon06icon06
ぜひ、ご参加ください。


参加費:無料。
日時:6月1日(土)13:00~
場所:みんなの学校2階
持ち物:アクリル絵の具を使います。汚れてもいい服装でご参加ください。
申し込み:みんなの学校へ電話にてお申込みください。
073(460)2028
※定員10名になり次第締め切らせていただきます。




なお、描かれた巨大アートは
7月27日(土)にみんなの学校およびぶらくり丁商店街で開催される
『キッズ商店街』にてお披露目、発表されます。



のしさやかプロフィール
1978年和歌山県生まれ。
インターナショナルアカデミー(えほん教室研究科)修了。
ロンドン芸術大学でグラフィックデザイン等を学ぶ。
絵本作品に「おとうさんのせなか」(チャイルド本社)、
「タマちゃんのかさ」(フレーベル館)など。
  

Posted by まち男とまち子 at 10:22Comments(0)お知らせ。

2013年05月15日

みんなの学校提案事業募集開始


平成25年度
「みんなの学校」提案事業募集

まちづくりに関係するやりたいことを応援します。
まちづくり連携事業運営委員会では学生や生徒を中心としたまちづくり活動に取り組む団体からの企画を募っています。
採用された団体さんには最大で10万円の補助を致します。


【募集期間】
平成25年5月13日~5月31日
※第1次審査の結果合格者のみに通知いたします
【審査方法】
第1次審査は書類検査とし、第2次審査として公開プレゼンテーション(6月予定)を実施


いままでの事業のご紹介

平成22年度
◆和歌山街おこしゴスペルライブ
◆やったね!!わかやまふれあい再発見
◆ワークショップ みんなの「まち」を考える
◆和歌山大学演劇部 公演
◆紀州大納言セミナー「紀州の秘宝」
◆和歌山大発見プロジェクト

平成24年度
◆わかやまソーシャルキャンペーン番外編
◆地産地消のメニュー開発
◆みんなのまちの防災手帳
◆バリア・フリー・マーケット事業
◆みんなの学校寄席withミュージック
◆ふるさと和歌山まちづくりプロジェクト
  


Posted by まち男とまち子 at 15:16Comments(0)

2013年05月13日

J:COMの番組にまち子(め)ちゃんが出演!!

本日、みんなの学校にJ:COMの突撃取材が!!!
この番組ではぶらくり丁に来るのは初めてとか・・・・・

みんなの学校&わかやマーケットの代表でまちこ(め)ちゃんが
インタビューを受けてくれました!!!


5/27から5/31の16:00~16:53 J:COMチャンネル11chで放映されます。
お隣の「ナカタのパン」さんや「番茶屋」さん、CafeWithなども取材されていました。
楽しみです(^O^)(カットされる場合もあるそうです・・・・・・・・・・(T ^ T) (まち子ママ)

  


  


Posted by まち男とまち子 at 00:00Comments(0)

2013年05月12日

苔(こけ)をアートする


ぶらくり丁でアートにふれるvol.3
苔(こけ)をアートする
2013年6月8日(土)13時~15時
参 加 費   1000円
定   員   10人
対   象   一般
そ の 他   汚れてもいい服装でお越しください。

お問い合わせ
みんなの学校までお電話ください
073-460-2028

ぜひご参加ください☆  


Posted by まち男とまち子 at 14:29Comments(0)

2013年05月12日

がま口ポーチを作りましょう♪


お気に入りの習い事
がま口ポーチを作りましょう♪

平成25年5月25日(土)13時~15時

参加費  300円
定  員  10人
持ち物  裁縫セット・目打ち(あれば)
講  師  橋爪歌都さん
       平林育子さん
      (ママたちの手作り作家グループ“よつば”メンバーです)

お問い合わせ
みんなの学校までお電話ください。
073-460-2028  


Posted by まち男とまち子 at 13:57Comments(0)

2013年05月11日

5月のおすすめする本


5月みんなの学校スタッフがおすすめする本の紹介

新作長編小説 
色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年
村上春樹



村上春樹の最新作がみんなの学校で借りられますよ☆
お気軽にご来校ください。  


Posted by まち男とまち子 at 17:48Comments(0)

2013年05月11日

~第2回台風12号被害復興支援チャリティーコンサート~

 
for Wakayama
from Wakayama

ゲスト(名前をクリックするとプロフィールが見れます。)
ゴスペルシンガー上原ヨシュア
orangesoulconnection
紀州龍神
Keola

入場無料です。
那智勝浦町に住む方たちに思いをこめて募金箱を設置致します。
みなさまの気持ちを届けます。

ゴスペルワークショップ(体験講座)のお知らせ

【日   時】  6月9日(日)・16日(日)・29日(土)
          13時~14時半(12時半開場)
【参 加 費】  1000円
【会   場】  みんなの学校(ぶらくり丁商店街内)
【お問合せ】  ソワ化粧品店(福地)月~土曜/9時~17時半
          073-432-1617/orangesoulconnection@gmail.com  


Posted by まち男とまち子 at 12:37Comments(0)

2013年05月06日

キッズワールド!ありがとうございました!!

5月5日(日)のぶらくり丁は。。。

毎年恒例「キッズワールド」を開催しました。

みんなの学校は100円わたがしをつくりまくりましたよ~~。
まる1日わたがしを作りアメおばちゃんと化しましたまち子(GEN)でございます。


沢山の方にお越しいただきほんとにありがとうございました。

もちろんまたもや今年も頭から綿あめだらけなので写真はまち子(ま)に撮っていただきました。

大きなふわふわ綿あめを~~~~

お姉ちゃんも一緒にガブッ!!!!!


か、顔がかくれちゃう!!

めっちゃかわいい!!!!icon06icon06

まち子(ま)、まち子(め)にもお手伝いいただき、子ども達から「わぁ!おっきい!!」て。。。

いかに丸く大きく作るのがポイントか。。。。。いやいや中々これが難しい。(笑)

向かいのフェイスペインティングも盛況だったようで時間終了しても並んでました。face08

北ぶらくり丁でマルシェドプティパも行われてて。。見に行けなかったのが残念。。icon10



さて、みんなの学校では、これからもいろいろ企画がございます。

☆5月25日(土)13:00~「がま口ポーチ作り」参加費¥300

☆5月26日(日)14:00~「第38回 歌声喫茶」参加費無料

☆6月 8日(日)13:00~「苔(コケ)をアートする」参加費¥1000

☆6月 9日(月)14:30~「とっておきのプリザーブド」参加費¥1000/学生・¥1500/一般

参加、問い合わせはみんなの学校まで
和歌山市米屋町2(ぶらくり丁商店街内)
TEL 073-460-2028    火曜日休校








  

Posted by まち男とまち子 at 15:41Comments(0)イベントレポート