ブログがお引越ししました!! 新しいブログはこちら!!

2013年05月29日

今度は手動発電機。


ピタゴラスイッチ研究部でメンバーを募ったところ、
自作の作品を活動の参考にしてくださいと、
前回「アナログ計算機」を持ってきて下さいましたが、
今回は「手動発電機」をお借りしてきました!!

実はこれ、自転車のライトを作り変えて出来ているそうです!

ハンドルを回すと、豆電気に光が付きます。
ソケットを緩めると、ハンドルが軽くなります。
光を灯すには、負荷がかかるそうです。
毎度、ありがとうございます!!
ピタゴラスイッチ研究部がんばります。まちこ(め)  


Posted by まち男とまち子 at 16:01Comments(0)

2013年05月29日

忍者の次は探偵に…。

イケメン忍者が度々出現するみんなの学校ですが…。
忍者だけでなく実は探偵も出現するのです!!

みんなの学校謎解きゲームシリーズ第1弾!

〜7番目の商店街を探し出せ〜

各商店街の謎を解き明かすと現れる7番目の商店街…
謎を解き明かすのはのは君だ!!


2013.7.7(日)
[開場]13:30
[開演]14:00
[会場]みんなの学校+ぶらくり6商店街
[参加費]1チーム¥500
※このイベントは、実際にあなたが商店街を歩き、謎を解くゲームイベントです。

[参加条件]大人(高校生〜)2名・小人(小学生〜中学生)3名。
     または、大人(高校生〜)3名・小人(小学生〜中学生)2名。
     の計5名でエントリー出来るチーム

[注意事項]当日はチーム全員で協力して謎を解いていただきます。
     小人の参加者さんは必ず保護者の許可を得てください。
     開演と同時にゲームがスタートします。時間に余裕を思ってお越し下さい。
     商店街を歩きながら謎を解いていただきます。熱さ対策は十分に行ってください。
     ゲーム中に商店街内店舗で買い物をしてもOKです。

[申込み方法]Fax、郵送、持込みにて受け付けます。
      ※みんなの学校から[エントリー完了]の連絡が届き次第完了となります。
       申込みより10日を過ぎても届かない場合はお電話ください。

[お問合せ申込み]まちなか交流スペース「みんなの学校」
        〒640-8027和歌山市米屋町2
        TEL/FAX 073-460-2028



学校の友達同士。親子。兄弟。どんなチーム編成でもOK!!
皆さん名探偵気取りでお越し下さい。  

Posted by まち男とまち子 at 12:36Comments(0)謎解きゲームシリーズ