ブログがお引越ししました!! 新しいブログはこちら!!
2012年08月31日
明日はバリア・フリー・マーケットです☆
おもちゃばこ、おもちゃくらぶ主催
日時:9月1日(土)
「バリア・フリー・マーケット」「ファッションショー」があります!!
その準備で大忙しです。



【タイムスケジュール】
13:20~ 和歌山大学の学生によるファッションショー
15:25~ NPO法人おもちゃばこを利用している子どもさんのファッションショー
みんなの学校の前でもフリーマーケット(衣類販売)をします。
お値段は最高でも700円でとてもリーズナブル。
12:00~17:00までの5時間限定販売です。ぜひお越しください!!
おもちゃばこさんのブログはコチラ→http://ameblo.jp/omocha-85/entry-11340019389.html
みんなの学校提案事業で開催されるイベントです。
おしゃれなステージも出来上がって来ていて明日が楽しみです。まち子(め)
日時:9月1日(土)
「バリア・フリー・マーケット」「ファッションショー」があります!!
その準備で大忙しです。
【タイムスケジュール】
13:20~ 和歌山大学の学生によるファッションショー
15:25~ NPO法人おもちゃばこを利用している子どもさんのファッションショー
みんなの学校の前でもフリーマーケット(衣類販売)をします。
お値段は最高でも700円でとてもリーズナブル。
12:00~17:00までの5時間限定販売です。ぜひお越しください!!
おもちゃばこさんのブログはコチラ→http://ameblo.jp/omocha-85/entry-11340019389.html
みんなの学校提案事業で開催されるイベントです。
おしゃれなステージも出来上がって来ていて明日が楽しみです。まち子(め)
Posted by まち男とまち子 at
18:36
│Comments(0)
2012年08月29日
和歌山大学アカペラアンサンブル練習中。
今日は、和歌山大学のアカペラアンサンブルが練習しています。
声に張りがあってボリュームたっぷり。
「礼儀正しくて歌がうまい。」とみんなの学校常連の男性にも絶賛されています。

和歌山大学アカペラアンサンブルも演奏会に出ます!
アンサンブル・ミカニエ「第5回定期演奏会」
日時:2012年9月2日(日)
【会場】13:30
【開演】14:00
場所:和歌山ビッグ愛 大ホール
入場料:当日500円・前売り300円
プログラム
1ステージ 企画ステージ~男歌・女歌~
2ステージ 混声合唱アルバム「私の窓から」
3ステージ 大学生ステージ
演奏:和歌山大学アカペラアンサンブル
指揮:沼丸晴彦
4ステージ アラカルトステージ~私が歌う理由~
ぜひ、足を運んでみてください。
まちこ(め)
声に張りがあってボリュームたっぷり。
「礼儀正しくて歌がうまい。」とみんなの学校常連の男性にも絶賛されています。
和歌山大学アカペラアンサンブルも演奏会に出ます!
アンサンブル・ミカニエ「第5回定期演奏会」
日時:2012年9月2日(日)
【会場】13:30
【開演】14:00
場所:和歌山ビッグ愛 大ホール
入場料:当日500円・前売り300円
プログラム
1ステージ 企画ステージ~男歌・女歌~
2ステージ 混声合唱アルバム「私の窓から」
3ステージ 大学生ステージ
演奏:和歌山大学アカペラアンサンブル
指揮:沼丸晴彦
4ステージ アラカルトステージ~私が歌う理由~
ぜひ、足を運んでみてください。
まちこ(め)

Posted by まち男とまち子 at
16:52
│Comments(0)
2012年08月26日
第29回 歌声喫茶♪ 追記
ソングリーダー まち男(M)です。
まち子(め)がリポートしてくれましたが、
本日 第29回「みんなで歌おう!歌声喫茶」を開催しましたところ、
残暑厳しい中、70名を超える参加者がありました。
史上最高の動員数を記録しました!!!
「継続は力なり!」 を再認識させてくださいました。 参加くださった皆様、ありがとうございます。
それにしても、和歌山のシニア層は元気です!
若者たちも見習ってほしいものです(笑)。
ゲストに来てくださった「もりこまある」さんは、
動物愛護の精神が心に沁みる素敵なオリジナルソングと
お馴染みの歌の数々で会場を温かい雰囲気に包んでくれました。
mori-papa こまっちゃん まあるさん、本当にありがとうございました!

来月は記念の第30回。
和歌山を代表するシンガーソングライター ’恭やん’こと横山恭治さんと
空間倶楽部の皆さんをゲストに迎えてお届けします。
9月23日(日)14:00~16:30 の開催です。
どうぞお楽しみに!
まち子(め)がリポートしてくれましたが、
本日 第29回「みんなで歌おう!歌声喫茶」を開催しましたところ、
残暑厳しい中、70名を超える参加者がありました。
史上最高の動員数を記録しました!!!
「継続は力なり!」 を再認識させてくださいました。 参加くださった皆様、ありがとうございます。
それにしても、和歌山のシニア層は元気です!
若者たちも見習ってほしいものです(笑)。
ゲストに来てくださった「もりこまある」さんは、
動物愛護の精神が心に沁みる素敵なオリジナルソングと
お馴染みの歌の数々で会場を温かい雰囲気に包んでくれました。
mori-papa こまっちゃん まあるさん、本当にありがとうございました!
来月は記念の第30回。
和歌山を代表するシンガーソングライター ’恭やん’こと横山恭治さんと
空間倶楽部の皆さんをゲストに迎えてお届けします。
9月23日(日)14:00~16:30 の開催です。
どうぞお楽しみに!
2012年08月26日
第2回ぶらくり リユースマーケットありました♪
ぶらくり丁商店街協同組合 主催
「第2回ぶらくり リユースマーケット」ありました♪
日時:8月26日(日)10:30~16:30
商店街に人が集まり賑やかでしたよ〜

Posted by まち男とまち子 at
17:46
│Comments(0)
2012年08月26日
歌声喫茶第29回の様子
歌声喫茶第29回が本日開催されました。
今日のゲスト「もりこまある」さんです♪素敵な笑顔!とっても盛り上がりました。
うんのさんと山縣さんお二人ともいい声です☆かっこいいです。
次回9月23日(日)です。お楽しみに〜

Posted by まち男とまち子 at
17:17
│Comments(0)
2012年08月25日
明日開催します!♪
残暑厳しき折、お変わりありませんか?
今夜も寝苦しい熱帯夜になりそうです

節電も大事ですが、健康第1!
こうも暑い夜はエアコンの恩恵にあずかりましょう

さて、明日26日(日)。
第29回「みんなで歌おう!歌声喫茶」 を開催いたします。
14:00~16:30
みんなの学校二階 イベント・スペースにお集まり下さい!
予報では「猛暑日」になるとのこと。
残暑の季節にふさわしい曲たちを集めました。
みんなで声を合わせて大きな歌声で暑さを吹き飛ばしましょう

入場・参加費は無料です。
詳しくは左の
まちなか交流スペース みんなの学校
をクリックして
イベント情報を参照ください。
お誘い合わせの上、気軽に参加ください。
お待ちしております

Posted by まち男とまち子 at
20:56
│Comments(0)
2012年08月25日
みんなの学校寄席withミュージックの様子
今日の提案事業のイベント「みんなの学校寄席withミュージック」が開催されました。

まずは漫才〜

次に可愛らしくもたくましい子供落語
おもしろかった~






パピヨンさん


キャッシー&オリーヴさん


たくさんの方が集まりました〜♪約70人が参加。

美しい音色ありがとうございました。まち子(め)
まずは漫才〜

次に可愛らしくもたくましい子供落語

パピヨンさん

キャッシー&オリーヴさん

たくさんの方が集まりました〜♪約70人が参加。
美しい音色ありがとうございました。まち子(め)
2012年08月25日
わっせわっせ。準備してます。
今日のイベント「みんなの学校寄席withミュージック」の
わかやま落語会のメンバーさんがエレクトーンを運んでいます。
わっせわっせ。めちゃめちゃ重そうです。
やっとの思いで運んだ様子です。私何も手助けできずに、すみません

本番は今日の15:00~
豪華なキャストで楽しみです。
他にもたくさんの方出演します。わくわくしますね。
ご参加お待ちしています。まち子(め)
Posted by まち男とまち子 at
13:56
│Comments(0)
2012年08月24日
貴重な人材流出をくい止めてほしいです・・・

まちこママは、個人的にお城の動物園を市民参加で活性化しよう!というボランティアに参加しています。
その活動も今年で5年目を迎えるのですが、
初年度、「動物ガイドボランティア養成講座」なるものを企画いたしまして、
その講座に小学生から60歳代まで、いろいろな世代の方が参加してくれました。
その時、和歌山市の私立高校2年生の参加が2名あり
「決めかねていた進路がこのボランティアに参加して見つかりました。」と
嬉しい言葉を残して県外に旅立っていきました。
写真は(携帯で撮ったので小さくてごめんね)学芸員と図書館司書の資格を取りたいと京都の大学へ進んださゆりちゃんです。
「来年の卒業に向かって就活中です。」と近況を知らせにみんなの学校に寄ってくれました。
和歌山で仕事をしたい!とも言ってくれたのですが如何せん、需要が少ないらしいのです。
みんなの学校地下にある図書室にもかなり関心を示してくれ、
和歌山に就職できたら、この図書館でボランティアできるのに・・・と言ってくれています。
(どこかありませんか?貴重な人材流出ですよ~)
あとひとりは動物関係の仕事をしたいと岡山の理工系の大学に進学したあゆみちゃん。
卒業後は静岡の某大学の大学院にすすんで「ダニの研究者」となるべく頑張るんだそうです。
(もともと、プーチン大統領が好きで携帯の待ち受けにしていた位の奴なんです・・・・)
昨日のブログでまちこ(あ)が紹介してくれた高校生・小学生、この大学生たち、
そして今日ミーティングしてくれていた大学生(平成24年度みんなの学校提案事業で採択された企画のミーティングです)、
卒業しても和歌山でばりばり仕事ができるような環境になりますように・・・・・・・・
Posted by まち男とまち子 at
17:49
│Comments(0)
2012年08月23日
ちちんぷいぷいに!!
残暑厳しくまだまだ暑いですが、皆さんいかがお過ごしですか?
お久しぶりなまち子(あ)は、慣れない作業をしたので体中にシップだらけです(^_^;)
さて、みなさんは一昨日の「ちちんぷいぷい」ご覧になりましたか?
実は、みんなの学校と関係のある方が出演してたのです。
え?和歌山高校の学生?
いえいえ。和歌山高校の学生たちが出てたのは、月曜日ですよ。
アーチェリー部・総合音楽部の学生たち出てましたね。
火曜日に出てたのは。。。
小学生新聞記者の彼ですよ!!
金岡新聞社 社長 金岡陸くん
彼、先月末に行われたキッズ商店街にも取材に来てくれてたんですよ。
そして。。。

これをプレゼントしてくれました!!
ちちんぷいぷいでも最後に紹介されてた本です!
市内の某本屋さんにもレジ横に『ドーンッ!』と置かれてましたよ。
どんなんかな?と気になる方は、みん学にお越しください。
ご自由にお読みいただけます。
ただし。。。持ち帰りは禁止です!
お久しぶりなまち子(あ)は、慣れない作業をしたので体中にシップだらけです(^_^;)
さて、みなさんは一昨日の「ちちんぷいぷい」ご覧になりましたか?
実は、みんなの学校と関係のある方が出演してたのです。
え?和歌山高校の学生?
いえいえ。和歌山高校の学生たちが出てたのは、月曜日ですよ。
アーチェリー部・総合音楽部の学生たち出てましたね。
火曜日に出てたのは。。。
小学生新聞記者の彼ですよ!!
金岡新聞社 社長 金岡陸くん
彼、先月末に行われたキッズ商店街にも取材に来てくれてたんですよ。
そして。。。
これをプレゼントしてくれました!!
ちちんぷいぷいでも最後に紹介されてた本です!
市内の某本屋さんにもレジ横に『ドーンッ!』と置かれてましたよ。
どんなんかな?と気になる方は、みん学にお越しください。
ご自由にお読みいただけます。
ただし。。。持ち帰りは禁止です!
Posted by まち男とまち子 at
12:22
│Comments(0)
2012年08月22日
2012年08月20日
こども落語、楽しみです♪
平成24年「みんなの学校」提案事業で採択された企画ですが、
今年は結構いろいろありまして・・・・
その中で、小学生が活躍してくれる企画が「みんなの学校寄席withミュージック」
その名も
「勇気出し亭うな晴」 演目は「ん廻し」、
「算数亭がんばる」 演目は「愛宕山」、
なんとこの二人の小学生以外に
「ぴょんぴょん亭うさぎ」ちゃんは幼児!!してその演目は「皿屋敷」!!!
これは聞かぬわけにはいきませぬ。
この他にも、楽落会のメンバーの落語も聞けますし
パピヨンさん、キャッシー&オリーブさんのライブもあります。
さらに!!ジンジャエール試飲会もあるそうな・・・・・・
先週今週と土曜日はみん学で大笑いしてストレス発散!!ですね
日時 8月25日(土) 午後3時から5時
場所 もちろん、「みんなの学校」
会費 無料
今年は結構いろいろありまして・・・・
その中で、小学生が活躍してくれる企画が「みんなの学校寄席withミュージック」
その名も
「勇気出し亭うな晴」 演目は「ん廻し」、
「算数亭がんばる」 演目は「愛宕山」、
なんとこの二人の小学生以外に
「ぴょんぴょん亭うさぎ」ちゃんは幼児!!してその演目は「皿屋敷」!!!
これは聞かぬわけにはいきませぬ。
この他にも、楽落会のメンバーの落語も聞けますし
パピヨンさん、キャッシー&オリーブさんのライブもあります。
さらに!!ジンジャエール試飲会もあるそうな・・・・・・
先週今週と土曜日はみん学で大笑いしてストレス発散!!ですね

日時 8月25日(土) 午後3時から5時
場所 もちろん、「みんなの学校」
会費 無料
Posted by まち男とまち子 at
18:43
│Comments(0)
2012年08月19日
「寺子屋」和歌山の歴史いろいろ第4弾
ついにこの日が来ました
そう、「寺子屋」和歌山の歴史いろいろ第4弾のイベント
痛快吉宗朗読会・絵本読み聞かせ・紙芝居「吉宗シリーズ」の3連続。
まずは、和歌山市語り部クラブによる「紙芝居 吉宗シリーズ」


次に、小梅日記を楽しむ会による 絵本読み聞かせです。

最後に、地元アナウンサー小林睦朗アナ、津山理美アナによる痛快吉宗朗読会です。



どれも素敵な公演となり、たくさん笑えました。参加者の数も70人を超えとても賑やかでした。
本当にありがとうございました。まちこ(め)
いやぁ、ほんと!面白かったです。私もたくさん笑わせてもらいました。
痛快吉宗朗読劇の脚本は、歌声喫茶をサポートしてくださっている「うんのさん」作なんですって。
今回のプロデュースももちろん「うんのさん」
効果音もこの名の通り効果的でさすが!です。
ラジオ劇ってこんなにおもしろかったんですね~
出演者の演技力もさすがプロ!!
また、聞きたいし、子どもたちにも聴かせてあげたいと思ったまちこママでした

そう、「寺子屋」和歌山の歴史いろいろ第4弾のイベント
痛快吉宗朗読会・絵本読み聞かせ・紙芝居「吉宗シリーズ」の3連続。
まずは、和歌山市語り部クラブによる「紙芝居 吉宗シリーズ」
次に、小梅日記を楽しむ会による 絵本読み聞かせです。
最後に、地元アナウンサー小林睦朗アナ、津山理美アナによる痛快吉宗朗読会です。
どれも素敵な公演となり、たくさん笑えました。参加者の数も70人を超えとても賑やかでした。
本当にありがとうございました。まちこ(め)
いやぁ、ほんと!面白かったです。私もたくさん笑わせてもらいました。
痛快吉宗朗読劇の脚本は、歌声喫茶をサポートしてくださっている「うんのさん」作なんですって。
今回のプロデュースももちろん「うんのさん」
効果音もこの名の通り効果的でさすが!です。
ラジオ劇ってこんなにおもしろかったんですね~
出演者の演技力もさすがプロ!!
また、聞きたいし、子どもたちにも聴かせてあげたいと思ったまちこママでした

2012年08月19日
今年の「おどるんやの表彰式」開催されました。
11:00~表象式が始まりましたが、人が集まること集まること


去年、おどるんやのスタッフとして参加させてもらっていたので、
今年も頑張っってらっしゃるのを見て感動しました。
一つのイベントを作り上げてきた集団意識があって「かっこいいです。」

継続して、和歌山のお祭りを盛り上げようとする有志の団体さん。とっても素敵です!!


今回もテレビモニターを利用して、外に発信しました。


Posted by まち男とまち子 at
16:13
│Comments(0)
2012年08月18日
8月18日最終日「Facebook講座」の様子
最終回Facebook講座!!の様子

今回も、内容の濃い講座でした〜
今日の講座の内容は【個人アカウントとFacebookページは色々と機能に違いがある】です。
私もちょこっと参加させてもらいました。
とってもお勉強になりましたよ。
わたしが、「へーそうだったんだぁ~」と思ったことをいくつかご紹介します。
・Facebookページは、個人ページとは違ってネットでお店を検索する時、
お店がFacebookページをしているとGoogleなどの検索覧に出てくること。
しかも、Facebookアカウントを持ってなくても見ることが可能だそうです。
そうなると、無料でFacebookページができて、世界中の人に見てもらえることが出来るなんて、すごいと思いませんか?
だから、ビジネスに使えるのか〜と納得しました。
・飲食店では、チェックインクーポンがあること。
たとえば、「3人でチェックインしたらアイスクリームがサービス」なんて言うお店があること。
1人100人ずつ友達が居たら300人の人に宣伝できますもんね。
・公開カスタムと言う機能があると言うこと。公開したい人、公開したくない人など細かく使い分けられる。
・今回、一番の収穫はスマートフォンやiphoneでもパソコンと同じように設定を変えることができること。
Facebookをしたいとき、大体の方がアプリから使ってると思うのですが
iphoneならsafari、アンドロイドならGoogleからFacebookを開くと、
いつもとは見慣れないような形になってプロフィールのページの左上に三本線がありますよね。
そこをクリックするとグループ分けしているページが出て一番下にスクールすると、デスクトップサイトが現れ、
そこをクリックするとパソコンと同じ形式になるんです!
分かりにく説明ですみません。とにかく勉強になりました〜あー楽しかった
気になる方は、ステップワンキャリアスクールで教室(有料)がありますのでぜひご参加を♪http://www.step1-pc.com/
ありがとうございました〜!!まちこ(め)
今回も、内容の濃い講座でした〜
今日の講座の内容は【個人アカウントとFacebookページは色々と機能に違いがある】です。
私もちょこっと参加させてもらいました。
とってもお勉強になりましたよ。
わたしが、「へーそうだったんだぁ~」と思ったことをいくつかご紹介します。
・Facebookページは、個人ページとは違ってネットでお店を検索する時、
お店がFacebookページをしているとGoogleなどの検索覧に出てくること。
しかも、Facebookアカウントを持ってなくても見ることが可能だそうです。
そうなると、無料でFacebookページができて、世界中の人に見てもらえることが出来るなんて、すごいと思いませんか?
だから、ビジネスに使えるのか〜と納得しました。
・飲食店では、チェックインクーポンがあること。
たとえば、「3人でチェックインしたらアイスクリームがサービス」なんて言うお店があること。
1人100人ずつ友達が居たら300人の人に宣伝できますもんね。
・公開カスタムと言う機能があると言うこと。公開したい人、公開したくない人など細かく使い分けられる。
・今回、一番の収穫はスマートフォンやiphoneでもパソコンと同じように設定を変えることができること。
Facebookをしたいとき、大体の方がアプリから使ってると思うのですが
iphoneならsafari、アンドロイドならGoogleからFacebookを開くと、
いつもとは見慣れないような形になってプロフィールのページの左上に三本線がありますよね。
そこをクリックするとグループ分けしているページが出て一番下にスクールすると、デスクトップサイトが現れ、
そこをクリックするとパソコンと同じ形式になるんです!
分かりにく説明ですみません。とにかく勉強になりました〜あー楽しかった

気になる方は、ステップワンキャリアスクールで教室(有料)がありますのでぜひご参加を♪http://www.step1-pc.com/
ありがとうございました〜!!まちこ(め)
Posted by まち男とまち子 at
18:25
│Comments(0)
2012年08月17日
金曜日のみんなの学校。
すごーーい!!
まさしく100%、ウールです!
お城の動物園応援隊の方(わかやまフレンZOOガイド)が、羊の毛を専用機械で整えています。
この羊毛はお城の動物園で飼育されているヒツジの毛なんですって!!
毛刈りされた汚れた毛を洗うとこんなに綺麗になるんだそうです。
この機械にも興味深々ですよ〜。
どんなフェルトになるか、楽しみです。ちょっと、大変そうでした〜。
お城の動物園応援隊のホームページはこちら↶
http://zoo.ikora.tv/



次に午後からは、バレエの練習です。
綺麗〜。優雅〜。バレエをする人憧れます。


他にも地下図書館で、自習をされてました
まちこ(め)
まさしく100%、ウールです!

お城の動物園応援隊の方(わかやまフレンZOOガイド)が、羊の毛を専用機械で整えています。
この羊毛はお城の動物園で飼育されているヒツジの毛なんですって!!
毛刈りされた汚れた毛を洗うとこんなに綺麗になるんだそうです。
この機械にも興味深々ですよ〜。
どんなフェルトになるか、楽しみです。ちょっと、大変そうでした〜。
お城の動物園応援隊のホームページはこちら↶
http://zoo.ikora.tv/
次に午後からは、バレエの練習です。
綺麗〜。優雅〜。バレエをする人憧れます。
他にも地下図書館で、自習をされてました


Posted by まち男とまち子 at
18:32
│Comments(0)
2012年08月17日
「寺子屋」第4第①イベントのお知らせ
「寺子屋」第4第 和歌山の歴史いろいろ
その3が8月19日に開催されます。
13:30~15:00です。
今回は盛りだくさん!!
①絵本読み聞かせ(小梅日記を楽しむ会による)
②紙芝居「吉宗シリーズ」(和歌山市語り部クラブによる)
③痛快吉宗朗読劇(地元アナウンサー 小林睦朗アナ、津山理美アナによる)
参加費無料です。
当日参加OKです☆
今回「痛快吉宗朗読劇」について詳しくお知らせしますと
内容は『吉宗七転八倒』について。
朗読劇とは、あまり聞きなれない言葉ですが、セリフとナレーションと音楽・効果音などで構成されているもので、公開ラジオドラマと言っていいかもしれません。
興味のある方のお越しをお待ちしております。
14:30~15:00頃
出演:小林睦朗アナウンサー、津山理美アナウンサー
ぜひ、ご参加ください!!!
その3が8月19日に開催されます。
13:30~15:00です。
今回は盛りだくさん!!
①絵本読み聞かせ(小梅日記を楽しむ会による)
②紙芝居「吉宗シリーズ」(和歌山市語り部クラブによる)
③痛快吉宗朗読劇(地元アナウンサー 小林睦朗アナ、津山理美アナによる)
参加費無料です。
当日参加OKです☆
今回「痛快吉宗朗読劇」について詳しくお知らせしますと
内容は『吉宗七転八倒』について。
朗読劇とは、あまり聞きなれない言葉ですが、セリフとナレーションと音楽・効果音などで構成されているもので、公開ラジオドラマと言っていいかもしれません。
興味のある方のお越しをお待ちしております。
14:30~15:00頃
出演:小林睦朗アナウンサー、津山理美アナウンサー
ぜひ、ご参加ください!!!
Posted by まち男とまち子 at
16:35
│Comments(0)
2012年08月17日
Facebook講座「最終回」!!
7月から5回の連続講座で開催してきたFacebook講座が明日で「最終回」となります。
みんなの学校【応用編】ページを考えてみよう
個人ページとの違い・活用方法
日時:8月18日(土)14:00~16:00
参加費:500円
持ち物:必ず、無線LAN対応PC・タブレットスマートフォンなどをご持参ください。
定員:10名
参加者対象:初心者の方はご遠慮ください
まだ、4名空きがございますのでお気軽にご予約ください


Posted by まち男とまち子 at
15:47
│Comments(0)
2012年08月17日
女神・アフロディーテ降臨!?
3年目を迎える当校の次なるステップは
中心市街地の点と点を線でつなぐ・・・
秋に向けて始動しているまち子(ま)
です。
さて秋イベントの詳細は追々、お伝えするとして
今日は当校に、そのキーマンとなるべく美しい女神登場。

アーツクラシックバレエの井上育子先生です。
まさに美の女神アフロディーテ
10月6日(土)竹燈夜に合せて開催する
みんなの学校アートミックスイベント『オ・ト・ダ・マ』にて
クラシックバレエの枠を越えた
アーティスティックな舞踊で
街を彩っていただきます。
また夜6時より
和歌山城天守閣下、特設ステージにおいても
披露する予定です。
お楽しみに
また、今日は私の企画に賛同していただいた
新しい“まちづくり人”が
当校にやってきてくれました
そうして、この街の住人一人ひとりが
手を挙げてくれたらうれしいな。。。
中心市街地の点と点を線でつなぐ・・・
秋に向けて始動しているまち子(ま)

さて秋イベントの詳細は追々、お伝えするとして
今日は当校に、そのキーマンとなるべく美しい女神登場。

アーツクラシックバレエの井上育子先生です。

まさに美の女神アフロディーテ

10月6日(土)竹燈夜に合せて開催する
みんなの学校アートミックスイベント『オ・ト・ダ・マ』にて
クラシックバレエの枠を越えた
アーティスティックな舞踊で
街を彩っていただきます。
また夜6時より
和歌山城天守閣下、特設ステージにおいても
披露する予定です。
お楽しみに

また、今日は私の企画に賛同していただいた
新しい“まちづくり人”が
当校にやってきてくれました

そうして、この街の住人一人ひとりが
手を挙げてくれたらうれしいな。。。
Posted by まち男とまち子 at
06:20
│Comments(0)
2012年08月15日
今日のみんなの学校。
本日みんなの学校2Fレンタルスペースでは、和歌山大学のアカペラアンサンブルの団体さんが
アカペラのアンサンブル練習をしています。



とっても、仲がよさそうです♪
みんなの学校のレンタルスペース使用料金は、
学生さんが代表で活動されてますと、
レンタル使用料金は1日借りて(11:00~19:00)1000円です。
とても格安ですよ。ぜひ、ご活用ください。
アカペラのアンサンブル練習をしています。
とっても、仲がよさそうです♪
みんなの学校のレンタルスペース使用料金は、
学生さんが代表で活動されてますと、
レンタル使用料金は1日借りて(11:00~19:00)1000円です。
とても格安ですよ。ぜひ、ご活用ください。
Posted by まち男とまち子 at
15:01
│Comments(0)