ブログがお引越ししました!! 新しいブログはこちら!!
2014年02月28日
3年ちぃキッズカフェ開催します!

平成25年度みんなの学校提案事業
3年ちぃキッズカフェ“附属小学校3年生
3月6日(木)11:00~15:20
主な内容
・3A三十人一首
・合奏
・合唱
・ららる~さん
・1年間スポーツデ学んだこと
・防災劇
(東日本大震災ヤ防災ノ意識を地域の人ニ伝え防災デみんなを繋ぎます)
・1年を振り返って、4年ニ向かって
・合奏
・合唱
・閉会式
ぜひ、見学に来てください!とのこと。まちこ(め)
Posted by まち男とまち子 at
11:32
│Comments(0)
2014年02月20日
バスボム作りのレポートです!
みんなの学校恒例冬ごもり企画

バスボム作りが開催されました〜
今回はなんと!!
テレビ和歌山さんが収録に来てくれました!



まちこ(あ)がみんなの学校で行われているイベントなどの案内をしました〜!

こちらでも市の宮井さんがみんなの学校について話しました〜!


小幡くんもイベント告知をしました!!


【小幡くん主催のイベントのお知らせ】
ホリエモンが和歌山に!
堀江貴文氏 講演会 すべてを失ったいま、伝えたいことがある。
~私がゼロを書いた本当の理由~
高校生大歓迎!!
特に30代に人気があります!!
興味のある方、お急ぎください!!
http://www.nagomisya.info/イベント企画-アイデアコンサルティング
まちこ(め)でした☆


バスボム作りが開催されました〜
今回はなんと!!
テレビ和歌山さんが収録に来てくれました!
まちこ(あ)がみんなの学校で行われているイベントなどの案内をしました〜!
こちらでも市の宮井さんがみんなの学校について話しました〜!
小幡くんもイベント告知をしました!!
【小幡くん主催のイベントのお知らせ】
ホリエモンが和歌山に!
堀江貴文氏 講演会 すべてを失ったいま、伝えたいことがある。
~私がゼロを書いた本当の理由~
高校生大歓迎!!
特に30代に人気があります!!
興味のある方、お急ぎください!!
http://www.nagomisya.info/イベント企画-アイデアコンサルティング
まちこ(め)でした☆
Posted by まち男とまち子 at
18:27
│Comments(0)
2014年02月19日
ぶらくりアートAKARI展

高校生・大学生・一般ノ枠ヲ超えてアートの日常生活の融合を楽しむ
ぶらくりアート
AKARI展
平成26年3月8日(土)・9日(日)
13:00~19:00
場所
ポポロビル1F / 前みきやさん店内 / CafeWith前
内容
“ひのきくん"で゙作る「AKARI」のワークショップ
主催
まちなか交流スペースみんなの学校
協力
和歌山県商業高等学校2年 美術選択生
和歌山県和歌山工業高等学校3年 創造技術科生
和歌山信愛女子短期大学生&八幡公房 井澤正憲氏
Posted by まち男とまち子 at
15:07
│Comments(0)
2014年02月19日
和歌山発!和歌山活性化プロジェクトWAKA!!


平成25年度みんなの学校提案事業
和歌山発!和歌山活性化プロジェクトWAKA!!
和歌山の隠された魅力を発掘する
2014年3月2日(日)13:00~15:00
場所:みんなの学校
参加費:無料・入退場自由
【トークゲスト】
小幡和輝
倉田枝利稼
前川伸之介
杉谷和昭
みんなでチラシの配布作業をしました。
Posted by まち男とまち子 at
14:44
│Comments(0)
2014年02月16日
第47回 開催しました!
第47回「みんなで歌おう!歌声喫茶」 賑やかに開催しました!
相変わらず寒いのですが、陽射しがあったので過ごしやすい感じでした。
今回も参加者の皆さんの出足がよく、90名を数えました。
出演者とスタッフを合わせると100名をオーバー!!!
嬉しいことです。

ゲストアーティストは”黄昏☆シャンテ”の オルハさんとミチさん。
パーカッションの木村さんも加わって、楽しいパフォーマンスを披露してくれました。

帰りがけに、「楽しかった!ありがとう!」と声をかけてくださる方も沢山。
何よりの励みです。こちらこそ、ありがとうございました。

来月は23日(日)に”ビリーサンサン”の皆さんをゲストに迎えて開催します。
どうぞお楽しみに!!!!!
相変わらず寒いのですが、陽射しがあったので過ごしやすい感じでした。
今回も参加者の皆さんの出足がよく、90名を数えました。
出演者とスタッフを合わせると100名をオーバー!!!
嬉しいことです。

ゲストアーティストは”黄昏☆シャンテ”の オルハさんとミチさん。
パーカッションの木村さんも加わって、楽しいパフォーマンスを披露してくれました。

帰りがけに、「楽しかった!ありがとう!」と声をかけてくださる方も沢山。
何よりの励みです。こちらこそ、ありがとうございました。

来月は23日(日)に”ビリーサンサン”の皆さんをゲストに迎えて開催します。
どうぞお楽しみに!!!!!
2014年02月15日
春にぴったりお花のコサージュを手作ります!
お気に入りの習い事
アーティフィシャルフラワーで
“春にふんわりアクセサリー作り!”
春に春にぴったりお花のコサージュを手作ります!
☆コサージュの色は選んでいただけます!
・お子様ノ晴れ舞台の日に
・春のお洋服のワンポイントに
・お祝いの服装に
・スカーフ止めに
・帽子の飾りに…etc


平成26年3月22日(土)14:30~16:00
定員:10名
参加費:学生800円/一般1000円
講師:宮井香女子さん
(公財)日本フラワーデザイナー協会講師
リビングカルチャー倶楽部 フォルテ教室講師
場所:みんなの学校
問い合わせ
まちなか交流スペース
みんなの学校073-460-2028
和歌山市米屋町2(定休日:火曜)

アーティフィシャルフラワーで
“春にふんわりアクセサリー作り!”
春に春にぴったりお花のコサージュを手作ります!
☆コサージュの色は選んでいただけます!
・お子様ノ晴れ舞台の日に
・春のお洋服のワンポイントに
・お祝いの服装に
・スカーフ止めに
・帽子の飾りに…etc
平成26年3月22日(土)14:30~16:00
定員:10名
参加費:学生800円/一般1000円
講師:宮井香女子さん
(公財)日本フラワーデザイナー協会講師
リビングカルチャー倶楽部 フォルテ教室講師
場所:みんなの学校
問い合わせ
まちなか交流スペース
みんなの学校073-460-2028
和歌山市米屋町2(定休日:火曜)

Posted by まち男とまち子 at
17:23
│Comments(0)
2014年02月13日
第47回 開催します!
明日は寒いバレンタイン・デーになりそうですね。
和歌山は冷たい雨か霙(みぞれ)が降って、ホット・チョコレートが似合いそう。
さて、恒例となった、
「みんなで歌おう!歌声喫茶」
第47回を16日(日) 14:00~16:30 開催します。
ゲスト・アーティストは”黄昏☆シャンテ”さん。
オルハさんとミチさんに、サポート・メンバー パーカッションの木村さんが加わります。

楽しいパフォーマンスにご期待ください。
入場・参加費は無料。事前の申し込みも不要です。
春を待つ冬の歌。声を合わせて歌って心から温まりましょう!
2014年02月09日
ぬくぬくあみあみ体験 スヌード作り☆
今日、わかやマーケット主催「ぬくぬくあみあみ体験 スヌード作り」が終了したそうです!
定員10名で募集したところ18名の方にご参加いただいたそうです!
今回はスヌードを作りました!
応用編だったこともあって今日は本当に難しそうでした^^;
途中からみなさん夢中になって静まったり、
先生!と呼ぶ声があったりと、
活気づいた雰囲気でした。
みなさん、さくさく編んでいて、関心しましたぁー!
お店では、まだ毛糸の販売を引き続きしてますので
また選びにおこしくださいとのこと☆
堀先生、毛糸を提供していただいた南口さん
本当にありがとうございました!まちこ(め)わかやマーケットスタッフ山崎

お子さんたちもバスピン楽しめてよかったです
まちこ(め)

定員10名で募集したところ18名の方にご参加いただいたそうです!
今回はスヌードを作りました!
応用編だったこともあって今日は本当に難しそうでした^^;
途中からみなさん夢中になって静まったり、
先生!と呼ぶ声があったりと、
活気づいた雰囲気でした。
みなさん、さくさく編んでいて、関心しましたぁー!

お店では、まだ毛糸の販売を引き続きしてますので
また選びにおこしくださいとのこと☆
堀先生、毛糸を提供していただいた南口さん
本当にありがとうございました!まちこ(め)わかやマーケットスタッフ山崎

お子さんたちもバスピン楽しめてよかったです

Posted by まち男とまち子 at
21:05
│Comments(0)
2014年02月08日
みんなで運気アップだぁよぉ~\(^o^)/
みんなの学校恒例
冬ごもり企画第2弾
幸せの後押し『天然石ブレスレットを作りましょう
』
雪の降る中、定員を上回る参加者の皆様にお集まりいただきました。
ありがとうございました
毎年人気のこのワークショップですが
今年はお子さんの参加も可能にしましたので
親子での参加多数。男性陣の参加も多かったですよ
みんなで、どんなんがいいかな・・・
やっぱ金運・・・
いえいえ女子力アップも・・・
仕事運、
厄除け厄除け・・・
世代間交流と完成の激突((笑))

この時間が楽しいんですよねぇ〜
天然石はそれぞれにパワーを持っていて
自分にあった石を選べたり
深層心理を読んでみたり・・・
みんなでワイワイ楽しく制作しました。

子ども達の感性は迷いが無く大胆
では、作品をラインナップ










オリジナル溢れる作品がいっぱい!!
(全部を紹介できなくてすみません。)
めっちゃ、楽しかったです。
次回、冬ごもりは2月20日
バスボムワークショップ。天然ローズアロマを使った贅沢な入浴材を作りますよぉ〜

ただ今、参加者受付中!!
残りわずかです。ぜひっ
お待ちしていまーす!!
冬ごもり企画第2弾
幸せの後押し『天然石ブレスレットを作りましょう


雪の降る中、定員を上回る参加者の皆様にお集まりいただきました。
ありがとうございました

毎年人気のこのワークショップですが
今年はお子さんの参加も可能にしましたので
親子での参加多数。男性陣の参加も多かったですよ

みんなで、どんなんがいいかな・・・
やっぱ金運・・・
いえいえ女子力アップも・・・
仕事運、
厄除け厄除け・・・
世代間交流と完成の激突((笑))

この時間が楽しいんですよねぇ〜
天然石はそれぞれにパワーを持っていて
自分にあった石を選べたり
深層心理を読んでみたり・・・
みんなでワイワイ楽しく制作しました。

子ども達の感性は迷いが無く大胆

では、作品をラインナップ











オリジナル溢れる作品がいっぱい!!
(全部を紹介できなくてすみません。)
めっちゃ、楽しかったです。
次回、冬ごもりは2月20日
バスボムワークショップ。天然ローズアロマを使った贅沢な入浴材を作りますよぉ〜


ただ今、参加者受付中!!
残りわずかです。ぜひっ

お待ちしていまーす!!
2014年02月08日
あったかぬくぬくで開催
おはようございますぅ〜、まち子(ま)
でございます。
雪積もっちゃいましたね~
だけど、開催しますよ〜
ふ・ゆ・ご・も・り


じゃーん

キラ〜ん

コタツはないけど・・・
あったかくしてお待ちしています〜

足元気を付けてお越しくださいね〜

雪積もっちゃいましたね~

だけど、開催しますよ〜
ふ・ゆ・ご・も・り



じゃーん


キラ〜ん


コタツはないけど・・・
あったかくしてお待ちしています〜


足元気を付けてお越しくださいね〜
2014年02月07日
冬ごもりだぁよ~ぉぉ
こんにちは、まち子(ま)
です。
今日はめっちゃ寒いですね~
明日は雪になりそうですよ・・・
冬はおうち時間を楽しむのが一番ですが
そんな時間をあったか~くして・・・
そして、もうすぐやってくる
春を待ちわびるワークショップ
みんなの学校恒例『冬ごもり』企画を今年も開催~( ^^) _U~~
昨年末開催したドリームキャッチャーWSに続いて
第2弾は幸せの後押し
天然石ブレスレットをつくりましょう

(キラ~ん
)

こちらは大人気WSによりすでに定員がいっぱいになっておりますが
飛び入り参加も受け付けて
いよいよ明日開催
明日は雪が降りそうで
足元悪いかもしれませんが
予定通り開催いたします。
もし、天候不良により開催の有無がややこしい時には
またこのブログでお知らせいたします。
そして、そして
第3弾はバスボム(入浴剤)づくり。

天然成分配合。
肌に優しい入浴剤でほっこりぬくぬく
冬を楽しんじゃいましょう

こちらは2月20日(木)開催
定員はただいま受付中でございますぅ
まだまだ続きますよ
第4弾和菓子でホワイトデー

春を告げる鶯ちゃん
その他きっと、オリジナルも作れるはずですよ。
毎年ホワイトデーに何をかえそっかな・・・とお困りの方必須の
一押しWS
男性はもちろん、友チョコのお返しに・・・
なんて考えている女子の参加ももちろんOKです。
こちらもただいま受付中
冬じかん、みんなでわいわい楽しみましょう
。
お待ちしていまーす

今日はめっちゃ寒いですね~


冬はおうち時間を楽しむのが一番ですが
そんな時間をあったか~くして・・・
そして、もうすぐやってくる
春を待ちわびるワークショップ

みんなの学校恒例『冬ごもり』企画を今年も開催~( ^^) _U~~
昨年末開催したドリームキャッチャーWSに続いて
第2弾は幸せの後押し
天然石ブレスレットをつくりましょう





こちらは大人気WSによりすでに定員がいっぱいになっておりますが
飛び入り参加も受け付けて
いよいよ明日開催

明日は雪が降りそうで
足元悪いかもしれませんが
予定通り開催いたします。
もし、天候不良により開催の有無がややこしい時には
またこのブログでお知らせいたします。
そして、そして
第3弾はバスボム(入浴剤)づくり。

天然成分配合。
肌に優しい入浴剤でほっこりぬくぬく
冬を楽しんじゃいましょう


こちらは2月20日(木)開催
定員はただいま受付中でございますぅ

まだまだ続きますよ
第4弾和菓子でホワイトデー

春を告げる鶯ちゃん

その他きっと、オリジナルも作れるはずですよ。
毎年ホワイトデーに何をかえそっかな・・・とお困りの方必須の
一押しWS

男性はもちろん、友チョコのお返しに・・・
なんて考えている女子の参加ももちろんOKです。
こちらもただいま受付中

冬じかん、みんなでわいわい楽しみましょう


お待ちしていまーす


2014年02月04日
昨日は節分!
2月2日、みんなで一日早い節分の厄除けを行いました。(余計に寄ってこないでね)
今年の恵方である東北東に向かって恵方巻きをみんなで食べました


豆まきもしました!
鬼は外福は内〜!!



商店街アーケードで豆まき、小さい子も一緒に鬼退治をしました。
(まちこママ)
今年の恵方である東北東に向かって恵方巻きをみんなで食べました



豆まきもしました!
鬼は外福は内〜!!
商店街アーケードで豆まき、小さい子も一緒に鬼退治をしました。
(まちこママ)
Posted by まち男とまち子 at
21:02
│Comments(0)
2014年02月03日
先輩へのプレゼント♪
本町小学生の女子児童たち・・・・
何をしているのかな?

バスケット部に入っていて先輩の卒業にプレゼントする色紙を作っていました。

(まち子ママ)
何をしているのかな?

バスケット部に入っていて先輩の卒業にプレゼントする色紙を作っていました。

(まち子ママ)
Posted by まち男とまち子 at
00:05
│Comments(0)
2014年02月02日
ぬくぬくあみあみ体験のレポート
「基礎編」お花のモチーフを作ろう

「おばあちゃん、どーやるの?」とお孫さん。


コーヒーを飲みながら、ぬくぬくあみあみ体験しました。

堀先生の明るい雰囲気に囲まれ、わたしもチャレンジしました。
できるようになると楽しくて夢中で作りました)^o^(
次回は2月9日(日)です。
スヌードを作りはお申し込み終了しました。
たくさんのお申し込みありがとうございました。まちこ(め)
「おばあちゃん、どーやるの?」とお孫さん。
コーヒーを飲みながら、ぬくぬくあみあみ体験しました。
堀先生の明るい雰囲気に囲まれ、わたしもチャレンジしました。
できるようになると楽しくて夢中で作りました)^o^(
次回は2月9日(日)です。
スヌードを作りはお申し込み終了しました。
たくさんのお申し込みありがとうございました。まちこ(め)
Posted by まち男とまち子 at
18:43
│Comments(0)
2014年02月01日
市民ZOOガイドさんのレンタルがありました☆
和歌山城にある動物園(愛称 お城の動物園)でボランティア活動をしている市民ZOOガイドメンバーが2Fをレンタル。
まずは来年度にむけてのミーティング。

担当動物のガイドをみんなに披露するコーナーも・・・

そのあと、たこ焼きパーティが開催されていました♪



みんなの学校ではIHコンロの貸し出しをしてます。
ですので、火は使えないのですがパーティなどできます(#^.^#)
美味しいたこ焼きができたようですよ♪ごちそうさまでした
まちこ(め)
まずは来年度にむけてのミーティング。

担当動物のガイドをみんなに披露するコーナーも・・・

そのあと、たこ焼きパーティが開催されていました♪
みんなの学校ではIHコンロの貸し出しをしてます。
ですので、火は使えないのですがパーティなどできます(#^.^#)
美味しいたこ焼きができたようですよ♪ごちそうさまでした

Posted by まち男とまち子 at
15:54
│Comments(0)