ブログがお引越ししました!! 新しいブログはこちら!!
2013年09月28日
2013年09月26日
アーケードに光が射し込む~
ぶらくり丁商店街にクレーンが来ています。

若い鳶職が高い高い商店街の天井の工事をしてくれました。
最近のぶらくり丁商店街と言ったら、
屋根があるのに雨が降れば傘をさして歩かないと濡れてしまいました。
そしてお雨が降ると、お店の中に水が侵入してくることも度々ありました。
綺麗になったのでこれで安心です。

透き通る屋根が見ていて気持ちいです。明るくなりました。

警備員のおじちゃんに会えなくなるのがさみしいな…まちこ(め)
若い鳶職が高い高い商店街の天井の工事をしてくれました。
最近のぶらくり丁商店街と言ったら、
屋根があるのに雨が降れば傘をさして歩かないと濡れてしまいました。
そしてお雨が降ると、お店の中に水が侵入してくることも度々ありました。
綺麗になったのでこれで安心です。
透き通る屋根が見ていて気持ちいです。明るくなりました。
警備員のおじちゃんに会えなくなるのがさみしいな…まちこ(め)
Posted by まち男とまち子 at
14:14
│Comments(0)
2013年09月22日
歌声喫茶のレポートです(・∀・)
今日は第42回歌声喫茶が開催しました。

山縣さんいい笑顔

本日のゲストは?どおーーーん

和歌山大学混声合唱団のみなさんですっっ(*゚▽゚*)
宣伝も含め、聞かせてもらいました!
市民会館で12月22日(日)に歌います!!
山縣さんいい笑顔


本日のゲストは?どおーーーん
和歌山大学混声合唱団のみなさんですっっ(*゚▽゚*)
宣伝も含め、聞かせてもらいました!
市民会館で12月22日(日)に歌います!!
Posted by まち男とまち子 at
16:12
│Comments(0)
2013年09月22日
寺子屋&歌声喫茶の日
11:00から13:00まで地下1Fでは寺子屋第5弾その4が開かれました。
今日も25名の参加者が熱心に講義を受けていました。
今日は「威厳を示す石と建物ってなに?」

昔の大手門の写真です。

一の橋はなぜアーチ形になっているのか?
和歌山城の歴代城主の中で天守閣に登ったのは頼宣公が一度だけなそうな・・それは何故?
(まち子ママ)
今日も25名の参加者が熱心に講義を受けていました。
今日は「威厳を示す石と建物ってなに?」

昔の大手門の写真です。

一の橋はなぜアーチ形になっているのか?
和歌山城の歴代城主の中で天守閣に登ったのは頼宣公が一度だけなそうな・・それは何故?
(まち子ママ)
Posted by まち男とまち子 at
15:43
│Comments(0)
2013年09月21日
ものづくり体験教室、オープンカフェのレポート
みんなの学校提案事業
和歌山工業高校創造技術科
環境コミュニティデザイン
ものづくりでコミュニティwithみんなの学校があったからです。
まず最初は、和歌山工業高校の学生から参加者に今日の流れを説明。
ソーラーカーってどのようにできて、どのような原理で動くんだろう

学生さんの教わって一生懸命組み立てています!!
高校生に教わりながらみんな一生懸命モーターカーを作っていました\(^o^)/
参加者と学生たちで記念撮影
メニューはミネストローネ+特製パンセットでした)^o^(
接客にも力を入れていました。
Posted by まち男とまち子 at
16:39
│Comments(0)
2013年09月20日
ワッハハハ!!ハロウィンだぁ~よぉ
こんにちはぁ~、まち子(ま)
です。
空が高いですね~
空気が爽やかですね~
みなさん、秋ですよぉーーーーっっ

秋と言えば、はい。
そうです。
お待たせいたしました。
今年も開催いたしますよ
みんなの学校プレゼンツ
ぶらくりHAPPY HALLOWEENN VOL.4
10月27日(日)12:00~16:00
今年はロックホラーショー
に
タップダンスショー♪、マジックショー
(わぉっ
)
それから体験ワークショップには
キャンドルマイコちゃんをはじめボディジュエリー、バスボムなどなど
もーちーろーん
仮装コンテストやピクチャーラリー
ぶらくり6商店街を巻き込んだキャンディラリーも開催だぁ
(わぉわぉっっ
)
おそらく和歌山史上最大最恐?のハロウィンパーティー

子どもから大人まで楽しめる
ぶらくり6商店街にご期待ください。
でね、先日チラシ用の撮影を
みんなの学校地下で行いました。
今回のデザインテーマは
ドラキュラ伯爵様からの招待状
歴代のハロウィン仮装コンテスト優勝者のキッズたちをモデルに
ドラキュラの城を演出してみましたの。
カメラマンは須井康守氏。


(メイキング風景)
和歌山で活躍中のカメラマン、コーディネーター、デザイナーの
総力を結集したフォトがこちら、
はいドン

どないぃ
?
ドラキュラ伯爵、魔女に、くも女、猫娘・・・
これからイベント詳細をどんどんアップしていきますので
お見逃しなくぅーーーーー


でね、実はこんな撮影も・・・

何?何?何ぃいいいーーーー???
まだ秘密。
ひっぱるねぇ〜

空が高いですね~
空気が爽やかですね~
みなさん、秋ですよぉーーーーっっ


秋と言えば、はい。
そうです。
お待たせいたしました。
今年も開催いたしますよ

みんなの学校プレゼンツ
ぶらくりHAPPY HALLOWEENN VOL.4
10月27日(日)12:00~16:00
今年はロックホラーショー


タップダンスショー♪、マジックショー



それから体験ワークショップには
キャンドルマイコちゃんをはじめボディジュエリー、バスボムなどなど

もーちーろーん
仮装コンテストやピクチャーラリー
ぶらくり6商店街を巻き込んだキャンディラリーも開催だぁ
(わぉわぉっっ


おそらく和歌山史上最大最恐?のハロウィンパーティー


子どもから大人まで楽しめる
ぶらくり6商店街にご期待ください。
でね、先日チラシ用の撮影を
みんなの学校地下で行いました。
今回のデザインテーマは
ドラキュラ伯爵様からの招待状
歴代のハロウィン仮装コンテスト優勝者のキッズたちをモデルに
ドラキュラの城を演出してみましたの。
カメラマンは須井康守氏。


(メイキング風景)
和歌山で活躍中のカメラマン、コーディネーター、デザイナーの
総力を結集したフォトがこちら、
はいドン


どないぃ

ドラキュラ伯爵、魔女に、くも女、猫娘・・・

これからイベント詳細をどんどんアップしていきますので
お見逃しなくぅーーーーー



でね、実はこんな撮影も・・・

何?何?何ぃいいいーーーー???
まだ秘密。
ひっぱるねぇ〜

2013年09月18日
第42回 22日に開催です!
台風一過。からっと晴れた気持ちのいい秋空が広がっていました
。
22日に開催する
第42回「みんなで歌おう!歌声喫茶
に備えて伴奏練習を行いました。
ようやく訪れた秋の気配を感じて、しっとりと落ち着いた歌も選曲しています。
童謡、唱歌、抒情歌、フォーク、歌謡曲、ポップス・・・みんなで楽しく歌いましょう!
ゲストは和歌山大学混声合唱団の皆さん。

若いパワーを吸収しましょう!(笑)
14:00~16:30の開催 入場料・参加費は無料。 事前の申し込みも不要です。
初めての方も気軽に参加してください。
お待ちしております!


22日に開催する
第42回「みんなで歌おう!歌声喫茶
に備えて伴奏練習を行いました。
ようやく訪れた秋の気配を感じて、しっとりと落ち着いた歌も選曲しています。
童謡、唱歌、抒情歌、フォーク、歌謡曲、ポップス・・・みんなで楽しく歌いましょう!
ゲストは和歌山大学混声合唱団の皆さん。
若いパワーを吸収しましょう!(笑)
14:00~16:30の開催 入場料・参加費は無料。 事前の申し込みも不要です。
初めての方も気軽に参加してください。
お待ちしております!
2013年09月18日
和歌山工業高校提案事業の話し合い
最近は、風が秋らしくなってきましたね!
前にも言ったようなフレーズですが…(';')
朝方は半袖だと寒く感じます。
先日、みんなの学校提案事業の和歌山工業高校提案事業の話し合い
が行われていました(';')


和歌山工業高校が作ったオートマタです☆

このオートマタは良く出来ていて面白いです!
ハンドルを自由に回してもらって大丈夫ですよ!
優しく動かしてくださいね(';')まちこめ
前にも言ったようなフレーズですが…(';')
朝方は半袖だと寒く感じます。
先日、みんなの学校提案事業の和歌山工業高校提案事業の話し合い
が行われていました(';')
和歌山工業高校が作ったオートマタです☆
このオートマタは良く出来ていて面白いです!
ハンドルを自由に回してもらって大丈夫ですよ!
優しく動かしてくださいね(';')まちこめ
Posted by まち男とまち子 at
18:04
│Comments(0)
2013年09月15日
イラストレーターになる日2日目!
今日は、イラストレーターになる日2日目となりました。
今回どんな作品が出来上がるのかわくわくです(o>ω
下書き→色付け→カッティング→完成→全員写真で写真をアップしていきますね!
【下書き】

【色付け】

【切る】

【完成】

【全員写真】

みなさん、お疲れ様でした~!!
サポートしてくださった方本当にありがとうございました。
完成した作品をぶらくり丁で展示をしたい・・と考えていましたが、あまりの大きさに断念・・・
お城の動物園で行われる「市民ZOOフェスティバル」で展示の話がでています。
今回どんな作品が出来上がるのかわくわくです(o>ω
下書き→色付け→カッティング→完成→全員写真で写真をアップしていきますね!
【下書き】
【色付け】
【切る】
【完成】
【全員写真】
みなさん、お疲れ様でした~!!
サポートしてくださった方本当にありがとうございました。
完成した作品をぶらくり丁で展示をしたい・・と考えていましたが、あまりの大きさに断念・・・
お城の動物園で行われる「市民ZOOフェスティバル」で展示の話がでています。

Posted by まち男とまち子 at
16:57
│Comments(0)
2013年09月15日
みんなの学校が動物園になった日
昨日と今日、
龍神在住の新聞紙アートデザイナーの溝端秀章氏によるワークショップ
「イラストレーターになる日」が開催されます。
まずは昨日の様子です。
定員5名でしたが、先生のOKをもらって定員を拡大して行いました(^-^)
描きたい動物を段ボールに実物大で描いていきますこんな作品ができあがりました!!みんなで記念撮影です






さて、今日はどんな作品ができるでしょうか??!!楽しみです♪(顔に墨でペイントされたまち子ママです)
龍神在住の新聞紙アートデザイナーの溝端秀章氏によるワークショップ
「イラストレーターになる日」が開催されます。
まずは昨日の様子です。
定員5名でしたが、先生のOKをもらって定員を拡大して行いました(^-^)
描きたい動物を段ボールに実物大で描いていきますこんな作品ができあがりました!!みんなで記念撮影です






















さて、今日はどんな作品ができるでしょうか??!!楽しみです♪(顔に墨でペイントされたまち子ママです)
Posted by まち男とまち子 at
12:31
│Comments(0)
2013年09月08日
提案事業 ~わかない~ 実施されました♪
みんなの学校提案事業で採択された
「~わかない~和歌山なんもないからな~とか言わせない!」
が実施されました。
「来てください」と主催者の二人が街行く人にもPR!

まずは朗読劇。出演は主催者の二人です。
イベント制作チーム Sunday✩のメンバーで代表の平谷君は近畿大学の1回生です。

続いて「和歌山大学アカペラサークル」のメンバーが次々と唄います♪

いよいよ「和歌山の魅力についてのディスカッション」

二人によってできあがったこの企画のイメージキャラクターです(^-^)

やはり提案事業で採択されている小幡君がゲストとして招かれました。
『「高校生社長 小幡和輝」が和歌山を語る』

いよいよこの企画の最後のプログラム「もちなげ」です
みんな頑張ってます!!!(まち子ママ)

「~わかない~和歌山なんもないからな~とか言わせない!」
が実施されました。
「来てください」と主催者の二人が街行く人にもPR!

まずは朗読劇。出演は主催者の二人です。
イベント制作チーム Sunday✩のメンバーで代表の平谷君は近畿大学の1回生です。


続いて「和歌山大学アカペラサークル」のメンバーが次々と唄います♪




いよいよ「和歌山の魅力についてのディスカッション」



二人によってできあがったこの企画のイメージキャラクターです(^-^)
やはり提案事業で採択されている小幡君がゲストとして招かれました。
『「高校生社長 小幡和輝」が和歌山を語る』

いよいよこの企画の最後のプログラム「もちなげ」です

みんな頑張ってます!!!(まち子ママ)

Posted by まち男とまち子 at
18:57
│Comments(0)
2013年09月08日
BS朝日さんが収録に来ました!
なんてきれいな紀州てまりでしょうか?
実は今日、BS朝日さんが「歴史発見 城下町へ行こう!」(和歌山編)の収録にみんなの学校に来てくれました!
和歌山で紀州てまりを作っている青木さんと一緒に出演したは、あのNHK連続小説ドラマ“あまちゃん”の板前さん役“ピエール瀧さん”です\(^o^)/
あまちゃん好きの私にとっても大興奮でした*サインもいただきましたー!!うれしい(>_<)
放送日は10月9日(水)21:00~22:00(再)10月23日(水)です!まちこ(め)
Posted by まち男とまち子 at
18:55
│Comments(0)
2013年09月07日
明日の提案事業のリハーサル中
明日の「和歌山に何もないと言わせない」“わかない”がリハーサルをしています。

ちょっと、スパルタで笑い声の絶えない練習風景です)^o^(

もちなげと駄菓子を配るそうですよ。
ぜひ、ぶらくり丁へお越し下さい(';')
ちょっと、スパルタで笑い声の絶えない練習風景です)^o^(
もちなげと駄菓子を配るそうですよ。
ぜひ、ぶらくり丁へお越し下さい(';')
Posted by まち男とまち子 at
15:32
│Comments(0)
2013年09月04日
あの、増田・岡田の増田君がやってきた!!!!
この写真はなんでしょう?
そうです!!あの「ますだおかだ」の増田さんがみんなの学校にゲリラ的にやってきたのです!

その後、ピタゴラスイッチ研究部の“ピタゴラ装置”をクローズアップしてくれました!
プロデューサーの方と、カメラマンさんと大人5人でうまくいった時の動画を撮ろうと努力しましたが、
やっぱりいつも通り上手くいきませんでした
多分、綺麗につなげて放送してくれます。笑
今日の収録は読売テレビ「かんさい情報ネットten!」9月18日又は25日18:20頃~
“街かど✩トレジャー”にて放送されます。






その後、ピタゴラスイッチ研究部の“ピタゴラ装置”をクローズアップしてくれました!
プロデューサーの方と、カメラマンさんと大人5人でうまくいった時の動画を撮ろうと努力しましたが、
やっぱりいつも通り上手くいきませんでした

多分、綺麗につなげて放送してくれます。笑
今日の収録は読売テレビ「かんさい情報ネットten!」9月18日又は25日18:20頃~
“街かど✩トレジャー”にて放送されます。
Posted by まち男とまち子 at
17:42
│Comments(0)
2013年09月02日
みん学提案事業第2弾!「バリア✩フリー✩ペーパー」その1
主催は「NPO法人 おもちゃ箱」さんと
その活動を支援する和歌山大学生やOBで構成されている「おもちゃくらぶ」さんです。
みんなの学校提案事業で採択されたこの企画、
学生たちの温かい気持ちが伝わってきます。
みんなで準備しています
その活動を支援する和歌山大学生やOBで構成されている「おもちゃくらぶ」さんです。
みんなの学校提案事業で採択されたこの企画、
学生たちの温かい気持ちが伝わってきます。
みんなで準備しています



Posted by まち男とまち子 at
19:06
│Comments(0)
2013年09月02日
「バリア✩フリー✩ペーパー」その2
ボランティアでヘア&メイクをしてくださる美容師さんたちです。

まずは学生さんたちがファッションショー!!

そのあと参加者さんたちが学生さんからアドバイスを受けて洋服を選んだり
メイク・&ヘアーをしてもらったり・・・・結構、みんな真剣です(^-^)


まずは学生さんたちがファッションショー!!




そのあと参加者さんたちが学生さんからアドバイスを受けて洋服を選んだり
メイク・&ヘアーをしてもらったり・・・・結構、みんな真剣です(^-^)





Posted by まち男とまち子 at
19:01
│Comments(0)
2013年09月02日
「バリア✩フリー✩ペーパー」その3
いよいよ参加者のファションショーです


この企画は障がい者支援活動として、学生たちが同世代の障がいにある人たちに
ファッションやお洒落の楽しさを知ってもらおうというものです。
そしてその様子を撮影し雑誌にします。
その雑誌もとても分かりやすく、障がいのある人たちにも見てもらいやすくなっていて素敵です。
参加者もサポートする学生たちもとても素敵に輝いている企画でした(まち子ママ)





この企画は障がい者支援活動として、学生たちが同世代の障がいにある人たちに
ファッションやお洒落の楽しさを知ってもらおうというものです。
そしてその様子を撮影し雑誌にします。
その雑誌もとても分かりやすく、障がいのある人たちにも見てもらいやすくなっていて素敵です。
参加者もサポートする学生たちもとても素敵に輝いている企画でした(まち子ママ)
Posted by まち男とまち子 at
19:00
│Comments(0)
2013年09月01日
第4回みんなの学校寄席withミュージック
みんなの学校提案事業
わかやま落語会
第4回みんなの学校寄席withミュージック
新しい寄席の創造!
こどもは街を救う!
ジンジャエールで輪・和・話
音楽とのセッション
昨日は、わかやま落語会から落語と音楽のイベントがありました。
←お茶配り
わかやま落語会
第4回みんなの学校寄席withミュージック
新しい寄席の創造!
こどもは街を救う!
ジンジャエールで輪・和・話
音楽とのセッション
昨日は、わかやま落語会から落語と音楽のイベントがありました。

Posted by まち男とまち子 at
14:19
│Comments(0)