ブログがお引越ししました!! 新しいブログはこちら!!
2015年06月29日
ハワイアンクラフトを楽しもう♫
暑くなってきましたね~。
めっきり暑さに弱くなったまち子(GEN)です。
さて~~~、
今回はその暑さもトロピカルな気分で楽しんでもらうイベントをご用意。

ハワイアンクラフトを楽しもう!!
ハワイで有名なリボンレイのリボンやフラワーを使って
バレッタや


フラワーボールストラップや

編み込みストラップ

ハワイア~~~~ンな気分で作ってみませんかぁ。
7月12日(日) 12:00~16:00
材料費
バレッタ 700円
フラワーボール 700円
編み込みストラップ 500円
当日随時受付。 もちろん、事前申し込みも大歓迎です。
お問合せ・申し込み
まちなか交流スペース『みんなの学校』
11:00~19:00
和歌山市米屋町2(ぶらくり丁商店街内)
TEL 073-460-2028 (休校日 火曜日)
めっきり暑さに弱くなったまち子(GEN)です。
さて~~~、
今回はその暑さもトロピカルな気分で楽しんでもらうイベントをご用意。
ハワイアンクラフトを楽しもう!!
ハワイで有名なリボンレイのリボンやフラワーを使って
バレッタや
フラワーボールストラップや

編み込みストラップ

ハワイア~~~~ンな気分で作ってみませんかぁ。
7月12日(日) 12:00~16:00
材料費
バレッタ 700円
フラワーボール 700円
編み込みストラップ 500円
当日随時受付。 もちろん、事前申し込みも大歓迎です。
お問合せ・申し込み
まちなか交流スペース『みんなの学校』
11:00~19:00
和歌山市米屋町2(ぶらくり丁商店街内)
TEL 073-460-2028 (休校日 火曜日)
2015年06月26日
第5回キッズ商店街inぶらくり丁
キッズ商店街 in ぶらくり丁
7月26日(日) 12:00~16:00


↑クリックするすると大きくなります。
~エリア別職業紹介~
◆みんなの学校1F◆
皮革工芸職人
おしゃれなコインケースを作ってみよう!(カラー各種)
当日はレザークラフトでイニシャルなどのアレンジも出来ます。
【対 象】小学生
【定 員】各回10名
【時 間】12:00~/14:00~
【条 件】小学生低学年は保護者同伴。
木槌などの道具を使います。
ケガなどは保護者責任のもとお願いします。
【参加費】1,000円
協 力:TERRA
◆みんなの学校2F◆
陶芸家
紀州三大陶窯(とうよう)として有名な「瑞芝焼(ずいしやき)」
手捻りでオリジナル作品を作ろう!
【対 象】幼児から小学生
【定 員】10名
【時 間】14:00~(1時間半程度)
【条 件】幼児・小学生低学年は保護者同伴。
ただし同伴者は1名でお願いします。
爪は短く切っておいてください。
作品は8月24日以降みんなの学校にて受け渡し。
【持ち物】筆記用具、新聞紙、雑巾2枚
【参加費】1,000円
協 力:瑞芝焼 瑞芝堂
◆みんなの学校地下◆
ドールハウス作家
毎年人気のドールハウス作家。
今年のテーマはかわいいスイーツ屋さん。
ハンドメイドの素敵な世界を楽しんで。
【対 象】小学3年生以上
【定 員】各回5名
【時 間】12:00~/14:00~(1時間半程度)
【条 件】保護者同伴
【参加費】1,500円
協 力:わかやま suteki クローゼット
◆商店街アーケード・店舗◆
証券会社
サイコロゲームを通じて、輸入や輸出を体験しよう!
いろいろな国のお金や、円高・円安について楽しく学べるよ。
【対 象】小学校高学年
【定 員】各回15名
【時 間】12:00~/14:00~(1時間程度)
【参加費】無料
協 力:野村證券(株)
和菓子職人
楽しく和菓子作り体験をしてみましょう。
※7月25日(土)の前日開催です
【対 象】小学校高学年
【定 員】各回5名
【時 間】11:00~/13:00~(1時間程度)
【持ち物】エプロン、マスク
【参加費】無料
協 力:(株)総本家駿河屋 駿河町本舗
人形作家
海外でも人気の日本のわらべ人形。
おひな様に使われる着物地を使って世界に一つだけのお人形を作ってみよう。
【対 象】小学3年生以上
【定 員】各回5名
【時 間】12:00~/14:00~(2時間程度)
【条 件】保護者同伴
【材料費】1,500円
協 力:(株)をぐらや
建築家
建築家が考えた素敵な家のカッコイイ模型を作ろう。
この模型、実は貯金箱!
今からコツコツ夢のマイホーム計画を(^^)
【対 象】小学3年生以上
【定 員】各回6名
【時 間】12:00~/14:00~(1時間半程度)
【条 件】木工用ボンドを使うので汚れても良い服装でお願いします。
【材料費】700円
協 力:一級建築士事務所 想建築工房 SIMS工房 建築設計
デザイナー
トランスパレントを作ろう!
半透明の色パラフィン紙を使って星飾りを作ります。
窓に貼ると光を優しく取り込みステンドグラスのようです。
【対 象】幼児から小学生
【定 員】各回10名
【時 間】12:00~/13:00~/14:00~/15:00~(30分程度)
【条 件】未就学児は保護者同伴
【持ち物】お手拭きタオル
【参加費】400円
協 力:子どもNPO 和歌山県センターキッズステーション
消防士
最新消火システム搭載のCAFS(圧縮空気泡消火システム)車が登場。
地震体験車も来るよ。
参加者は雑賀橋で消火器体験も!
【対 象】幼児から小学生
※制服のサイズ・・・紺色、オレンジ色共に120cm、140cm
【定 員】各回6名
【時 間】12:30~/14:00~(30分程度)
15:15~のみ当日随時受け付け(制服着用のみ)
【持ち物】タオル、飲料
【参加費】無料
協 力:和歌山市消防局 和歌山市中消防署、本町消防分団
宅急便
あらかじめ指定された訪問店舗へ集配!
ぶらくり丁商店街を往復してもらいます。
【対 象】幼児から小学生
※制服のサイズ・・・110cm、130cm、150cm
【定 員】各回6名
【時 間】12:30~/14:00~(30分程度)
【持ち物】タオル、飲料
【参加費】無料
協 力:ヤマト運輸
チョークアートアーティスト
オーストラリア発祥のチョークアート!
表札・ネームボードを制作していただきます。
【対 象】小学生
【定 員】各回9名
【時 間】12:00~/14:00~(2時間程度)
【条 件】小学校低学年は保護者同伴。
汚れてもよい服装でお越し下さい。
【持ち物】手を拭く用の濡れ布か、おしぼり、ウエットティッシュなどをお持ちください。
【参加費】800円
協 力:Mash Art
モールアーティスト
モールアーティストになろう♪
あれ!見たことあるよね「ひつじさん」!
【対 象】小学生以上
【定 員】各回8名
【時 間】12:30~/13:30/14:30~(1時間程度)
【条 件】小学生低学年は保護者同伴
【参加費】700円
協 力:プティアート ジュイール
車掌
切符をきったら出発進行!
今年は東ぶらくり丁をミニいちご電車が走ります。
たま駅長代理も来るよ!!
※いちご電車には随時乗車できます。(1回100円)
【対 象】幼児から小学生
【定 員】各回2名(男子1名、女子1名)
※制服のサイズ 男の子:90cm~120cm、女の子:7号
【時 間】12:00~/13:00~/14:00~15:00~(30分程度)
【参加費】無料
協 力:和歌山電鐵(株) 貴志川線の未来を“つくる”会
日本茶カフェ
美味しいお茶の淹れ方を日本茶インストラクターから教えてもらおう!
教えてもらったことは即実践。お客様にお茶をお出ししてみましょう。
※おみやげ付
【対 象】小学生から
【定 員】各回3名
【時 間】12:00~/13:30~/15:00~(1時間程度)
【条 件】保護者同伴。
保護者の方をお客様に見立てて接客していただきます。
【持ち物】エプロン、ハンカチ
【参加費】1,000円(保護者の方一人分のお茶代含む)
協 力:諏訪園
◆フォルテワジマ◆
魚屋
お魚の種類をいくつ答えられるかな?
人気商品のお寿司を実際に作ってみよう。※おみやげ付き
【対 象】小学生
【定 員】各回2人
【時 間】12:00〜/14:00〜(2時間程度)
【持ち物】エプロン、長靴、タオル、三角巾
【参加費】無料
協 力:フォルテワジマ食品館 うお幸
◆当日参加OK◆
たわし職人
和歌山県海南市地場産業“棕櫚(しゅろ)たわし”作りを
間近で体感しながら、かわいいリスを作ろう。
夏休みの工作にもぴったりです。
【対 象】幼児から小学生
【時 間】12:00~16:00 当日随時受付
【条 件】小学生以下は保護者同伴
【参加費】500円
協 力:A'sワークス
鮎養殖業(鮎のふれあい体験)
日本一美味しい鮎の産地「和歌山」。
より天然に近い「鮎」をすくって観察しよう!
すくった鮎は2尾お持ち帰りできます。
実は鮎って・・・?のお話もいっぱい!
【対 象】幼児から小学生
【定 員】各回6名
【時 間】12:00~16:00(15分程度) 当日随時受付
※当日11:30より先着順で整理券配布
【条 件】子どもたちが掴んだ(すくった)鮎は保護者の方が必ずお持ち帰りください。
【持ち物】タオル
【参加費】500円(お土産 鮎2尾付き)
協 力:コーワプラス株式会社
畳職人
畳ってすご~く良い香り♪
そして日本固有の伝統文化。
その本物の畳に触れてみてください。
畳職人と畳表(イ草)を使ってコースターを作ってみよう!!
畳職人による手縫い実演も。
【対 象】幼児から
【時 間】12:00~16:00 当日随時受付
【参加費】200円
協 力:和工房、紀州畳工房、田村畳店、川口畳店、たたみや彩
塾講師
夏休み!宿題やっつけようDAY!!
楽しい夏休み。宿題をパパッと終わらせて思いっきり
楽しんじゃおう。
他の内容は当日来てからのお楽しみ。
さぁ、みんな宿題を持って本町教室へGO!
【対 象】小学生
【時 間】12:00~16:00 申込不要
【持ち物】夏休みの宿題
【参加費】無料
協 力:個別指導 明光義塾
スポーツ選手
1972年ミュンヘンオリンピック金メダリスト野村豊和選手(柔道)の
本物の金メダルに触れてみよう!
賞品がもらえる楽しいゲームも開催!
【時 間】10:00~19:00 (最終入場18:30)
※メダル体験は17:00まで。
混雑の場合は入場をお待ちいただく場合あり。
【参加費】無料
協 力:わかやまスポーツ伝承館(フォルテワジマ3F)
□■□応募方法□■□
往復はがきに
①希望の職業・時間
(車掌・宅急便の場合は服のサイズも記入)
(消防士の場合は服のサイズと色<紺かオレンジ>も記入)
②参加者・保護者の氏名(ふりがな)
③参加者の年齢・性別
④保護者の郵便番号・住所・電話番号
以上を記入して下記の宛先までお送りください。
※応募者多数の場合は抽選となります。当落結果は返信ハガキにてお知らせします。
※応募状況の問い合わせはご遠慮ください。
※記入事項に不備があった場合は落選とさせていただきます。
※ハガキ1枚につき一人(1職種)の応募でお願いします。
※お一人複数職種の応募は可能ですが、参加職種の時間帯が被らないようにご応募ください。
※この応募で得た個人情報は、同イベント以外に使用いたしません。
□■□ハガキの送り先□■□
〒640-8027
和歌山市米屋町2
まちなか交流スペースみんなの学校
「キッズ商店街」係
□■□受付開始□■□
7月1日(水)から
□■□締め切り□■□
7月10日(金)必着
お問い合わせ
073-460-2028(みんなの学校)
2015年06月26日
今年も開催!第5回キッズ商店街
青い空・・・
モクモクの入道雲・・・
はかない虹・・・
そして真っ赤な夕焼け。
夏の代名詞は数ありますが
みんなの学校の夏といえばこれでございます。
第5回キッズ商店街inぶらくり丁










今年で5回目を迎える同イベント。
『もっと参加者数を増やしてほしい・・・』
『当日でも参加できる職種はないの・・・』
というご意見を毎年多数お寄せいただきますので、
じゃん

今年はエリア拡大
20職種、
そして当日参加の職種も設けました
和歌山にこだわった
ほんまもんの商店街で
ほんまもんの職人による
ほんまもん体験!
受け付けは7月1日より
すべて往復はがきによるお申込みとなります。応募者多数の場合は抽選とさせていただきます。

詳しいおしごと内容は随時このブログにてアップしていきますので
チェックよろしくお願いいたしま~す。
モクモクの入道雲・・・
はかない虹・・・
そして真っ赤な夕焼け。
夏の代名詞は数ありますが
みんなの学校の夏といえばこれでございます。
第5回キッズ商店街inぶらくり丁










今年で5回目を迎える同イベント。
『もっと参加者数を増やしてほしい・・・』
『当日でも参加できる職種はないの・・・』
というご意見を毎年多数お寄せいただきますので、
じゃん


今年はエリア拡大

そして当日参加の職種も設けました

和歌山にこだわった
ほんまもんの商店街で
ほんまもんの職人による
ほんまもん体験!
受け付けは7月1日より
すべて往復はがきによるお申込みとなります。応募者多数の場合は抽選とさせていただきます。

詳しいおしごと内容は随時このブログにてアップしていきますので
チェックよろしくお願いいたしま~す。
2015年06月25日
国体に向けて
皆さんこんにちは~ まち男(ト)です
先週の6月18日(木)にみん学の2Fできぃちゃんダンスの練習が行われました!

今年の9月26日に開催される和歌山国体に向けて頑張ってます!!!
*ちなみに子ども達だけでなく、大人の方も練習してます
みなさん応援よろしくお願いします!!!!
先週の6月18日(木)にみん学の2Fできぃちゃんダンスの練習が行われました!

今年の9月26日に開催される和歌山国体に向けて頑張ってます!!!
*ちなみに子ども達だけでなく、大人の方も練習してます

みなさん応援よろしくお願いします!!!!
2015年06月25日
国体に向けて
皆さんこんにちは~ まち男(ト)です
先週の6月18日(木)にみん学の2Fできぃちゃんダンスの練習が行われました!

今年の9月26日に開催される和歌山国体に向けて頑張ってます!!!
*ちなみに子ども達だけでなく、大人の方も練習してます
みなさん応援よろしくお願いします!!!!
先週の6月18日(木)にみん学の2Fできぃちゃんダンスの練習が行われました!

今年の9月26日に開催される和歌山国体に向けて頑張ってます!!!
*ちなみに子ども達だけでなく、大人の方も練習してます

みなさん応援よろしくお願いします!!!!
2015年06月25日
28日に開催します!
九州地方は記録的な大雨のようですが、和歌山は今のところ雨量が少ない感じです。
さて、恒例となった「みんなで歌おう!歌声喫茶」 第63回を今週末28日日曜日に開催します。
雨 夏は来ぬ てるてる坊主 浜辺の歌 花嫁 てんとう虫のサンバ 旅人よ お嫁においで 雨の御堂筋・・・
そう、6月の終わり、「雨」にちなんだ曲。ジューン・ブライドにちなんで「結婚」「花嫁」をテーマにした曲。
先日和歌山でコンサートを行った’永遠の若大将’ 加山雄三さんの特集もしますよ。
ゲストアーティストは、もうお馴染みの”ビリーサンサン”の皆さん。
楽しく親しみやすいステージにご期待ください!!!


14:00~16:30の開催。参加費入場料は無料です。
事前の申し込みも不要です。
暑いかもしれませんが、皆さんお誘いあわせの上、ふるってご参加ください!
お待ちしています。
さて、恒例となった「みんなで歌おう!歌声喫茶」 第63回を今週末28日日曜日に開催します。
雨 夏は来ぬ てるてる坊主 浜辺の歌 花嫁 てんとう虫のサンバ 旅人よ お嫁においで 雨の御堂筋・・・
そう、6月の終わり、「雨」にちなんだ曲。ジューン・ブライドにちなんで「結婚」「花嫁」をテーマにした曲。
先日和歌山でコンサートを行った’永遠の若大将’ 加山雄三さんの特集もしますよ。
ゲストアーティストは、もうお馴染みの”ビリーサンサン”の皆さん。
楽しく親しみやすいステージにご期待ください!!!


14:00~16:30の開催。参加費入場料は無料です。
事前の申し込みも不要です。
暑いかもしれませんが、皆さんお誘いあわせの上、ふるってご参加ください!
お待ちしています。
2015年06月24日
ジャイロキネシス!
体育の時間 with teacher ①
ジャイロキネシスでした。
もちろんまち子(GEN)も写真撮りながら参加です。
椅子だけでなく、ヨガマットも登場。

ウォーミングアップからの~

身体全身伸ばして~~
呼吸も忘れずに(これが、すぐに忘れちゃうんですよ)

マットの上で間接も筋肉も曲げて伸ばして~~~

あちらこちら、背骨の骨も一つ一つ意識して~~~~
1時間30分みっちりジャイロキネシスを体感!!!
呼吸て大事です。ちゃんと呼吸して身体を動かすと疲れ方がちがいます。
先生の呼吸を見ていると、吸って吐くときにちゃんと音が出てるのです。
意識して息を吐くとちゃんと吸いますもの。
意識をすると身体の中にたくさんの酸素が入ります。これが疲れにくくする要因かと。。。
佐々木先生ありがとうございました!
さて、次回の体育の時間 with teacher ②
は。。。
太極拳を予定しております。
詳細は後ほどアップしますね。お楽しみに!!!
ジャイロキネシスでした。
もちろんまち子(GEN)も写真撮りながら参加です。
椅子だけでなく、ヨガマットも登場。
ウォーミングアップからの~
身体全身伸ばして~~
呼吸も忘れずに(これが、すぐに忘れちゃうんですよ)
マットの上で間接も筋肉も曲げて伸ばして~~~
あちらこちら、背骨の骨も一つ一つ意識して~~~~
1時間30分みっちりジャイロキネシスを体感!!!
呼吸て大事です。ちゃんと呼吸して身体を動かすと疲れ方がちがいます。
先生の呼吸を見ていると、吸って吐くときにちゃんと音が出てるのです。
意識して息を吐くとちゃんと吸いますもの。
意識をすると身体の中にたくさんの酸素が入ります。これが疲れにくくする要因かと。。。
佐々木先生ありがとうございました!
さて、次回の体育の時間 with teacher ②
は。。。
太極拳を予定しております。
詳細は後ほどアップしますね。お楽しみに!!!
2015年06月24日
◇人形作家◇ キッズ商店街職業詳細
キッズ商店街の申し込み開始までいよいよ一週間となりました!
第一回のお仕事紹介から少し間が空いてしまいましたが、本日からまた詳しい職種紹介をしていきたいと思います!(*・ω・)ノ
今回は 人形作家 をご紹介します
昨年は木目込みまりの手仕事を教えてくれた『 をぐらや 』さんが、
今年はかわいいお人形の作り方を教えてくれますよ~♫
職 種:人形作家
対 象:小学3年生以上
定 員:各回5名
時 間:①12:00~
②14:00~
約2時間程度
条 件:保護者同伴
材料費:1,500円
協 力:(株)をぐらや

今や海外でも大人気の、日本伝統の人形
思い思いのおしゃれをしたお人形さんたち、とっても綺麗ですね
おひな様にも使われる本物の着物地を使って、
こんな素敵なお人形を作ってみませんか?
かわいい色々な柄から好きなものを選んで、世界に一つ!
自分だけのかわいいお人形を作っちゃいましょ~!(`・ω・´)
キッズ商店街へのお申込みは7月1日開始となります!
詳しい申し込み方法はまたお知らせしますので、
もう少しお待ちくださいね☆
第一回のお仕事紹介から少し間が空いてしまいましたが、本日からまた詳しい職種紹介をしていきたいと思います!(*・ω・)ノ
今回は 人形作家 をご紹介します

昨年は木目込みまりの手仕事を教えてくれた『 をぐらや 』さんが、
今年はかわいいお人形の作り方を教えてくれますよ~♫
職 種:人形作家
対 象:小学3年生以上
定 員:各回5名
時 間:①12:00~
②14:00~
約2時間程度
条 件:保護者同伴
材料費:1,500円
協 力:(株)をぐらや

今や海外でも大人気の、日本伝統の人形

思い思いのおしゃれをしたお人形さんたち、とっても綺麗ですね

おひな様にも使われる本物の着物地を使って、
こんな素敵なお人形を作ってみませんか?
かわいい色々な柄から好きなものを選んで、世界に一つ!
自分だけのかわいいお人形を作っちゃいましょ~!(`・ω・´)
キッズ商店街へのお申込みは7月1日開始となります!
詳しい申し込み方法はまたお知らせしますので、
もう少しお待ちくださいね☆
2015年06月22日
明後日ですよ〜。
新たなる体育の時間 「体育の時間 with teacher」① やりま~す。

まち子(GEN)です。
お時間の合う方、興味有りの方、是非ご参加ください。
講師をお呼びして指導していただきます。
こんな機会めったにありませんよ〜。
もちろん!私(GEN)も参加しちゃいます(笑)
身体全体ほぐしてスッキリするんだぁ~。
ジャイロキネシス
☆ 自然な動きで負担がかからず、年齢やスポーツ経験に関わらず、誰でも無理なく行えます。☆
● 椅子に座って、ゆっくりとした呼吸とともに全身を動かしていきます。
● 自分のペースで、身体の様々な好転を楽しんでもらえるエクササイズです。
さあ!みんなで Enjoy Exercise ♫
【対象】 65歳くらいまでの健康な女性(未就学児不可)
【参加費】 無料
【場所】 みんなの学校 2階
【持ち物】 動きやすい服装・タオル・飲み物
【問合せ】 まちなか交流スペース「みんなの学校」
【住所】 和歌山市米屋町2 TEL: 073-460-2028
11:00~19:00 (休校日 火曜日)

まち子(GEN)です。
お時間の合う方、興味有りの方、是非ご参加ください。
講師をお呼びして指導していただきます。
こんな機会めったにありませんよ〜。
もちろん!私(GEN)も参加しちゃいます(笑)
身体全体ほぐしてスッキリするんだぁ~。
ジャイロキネシス
☆ 自然な動きで負担がかからず、年齢やスポーツ経験に関わらず、誰でも無理なく行えます。☆
● 椅子に座って、ゆっくりとした呼吸とともに全身を動かしていきます。
● 自分のペースで、身体の様々な好転を楽しんでもらえるエクササイズです。
さあ!みんなで Enjoy Exercise ♫
【対象】 65歳くらいまでの健康な女性(未就学児不可)
【参加費】 無料
【場所】 みんなの学校 2階
【持ち物】 動きやすい服装・タオル・飲み物
【問合せ】 まちなか交流スペース「みんなの学校」
【住所】 和歌山市米屋町2 TEL: 073-460-2028
11:00~19:00 (休校日 火曜日)
2015年06月21日
今日のイベント
皆さん こんにちは! まち男(ト)です
今日のみんなの学校2Fは日本ファシリテーション協会さんにお借ししています
ファシリテーションって聞きなれない言葉ですよね
wikipediaによると
「ファシリテーション(英: Facilitation)は、会議、ミーティング等の場で、発言や参加を促したり、話の流れを整理したり、参加者の認識の一致を確認したりする行為で介入し、合意形成や相互理解をサポートすることにより、組織や参加者の活性化、協働を促進させるリーダーの持つ能力の1つ」らしいです
まぁ、ざっくり言うとバラエティー番組の司会者みたいなものですね
個人的に驚いたのは、大学の先輩のT島さんが参加していたことですね
T島さん!もしこのブログを見ていたらいいね!
を押してください
今日のみんなの学校2Fは日本ファシリテーション協会さんにお借ししています
ファシリテーションって聞きなれない言葉ですよね
wikipediaによると
「ファシリテーション(英: Facilitation)は、会議、ミーティング等の場で、発言や参加を促したり、話の流れを整理したり、参加者の認識の一致を確認したりする行為で介入し、合意形成や相互理解をサポートすることにより、組織や参加者の活性化、協働を促進させるリーダーの持つ能力の1つ」らしいです
まぁ、ざっくり言うとバラエティー番組の司会者みたいなものですね

個人的に驚いたのは、大学の先輩のT島さんが参加していたことですね

T島さん!もしこのブログを見ていたらいいね!

2015年06月20日
カフェWITH
皆さん、こんにちは~ まち男(ト)です
今日のぶらくり丁で開かれたイベントは、カフェWITH~大人カフェ~です

カフェWITHは和歌山大学経済学部のアダチ先生のゼミ生さんが経営しているカフェなんですよー
先生は中心市街地(特にぶらくり丁)を活性化する方法を研究しているんですよ
その方法の一つとして学生が経営するカフェなんですっ!!!
明日も開催していますのでよろしくです
若い力が活性化につながる希望になったらいいな♪ まぁ、僕の方が年下なんですけどね(笑)
今日のぶらくり丁で開かれたイベントは、カフェWITH~大人カフェ~です

カフェWITHは和歌山大学経済学部のアダチ先生のゼミ生さんが経営しているカフェなんですよー
先生は中心市街地(特にぶらくり丁)を活性化する方法を研究しているんですよ
その方法の一つとして学生が経営するカフェなんですっ!!!
明日も開催していますのでよろしくです
若い力が活性化につながる希望になったらいいな♪ まぁ、僕の方が年下なんですけどね(笑)
2015年06月18日
笑っていいとも!
皆さん、こんにちは (こんにちはー)
まち男(ト)です
今日は雨ですね (そーですね)
蒸し暑いですね (そーですね)
さて、本日はみんなの学校できぃちゃんダンスの練習が行われます。いやーみんな元気ですね!
みんなのエネルギーでこのジメジメを吹き飛ばしてくれるかなー? (いいともー!!!)

手元にサングラスがなかったので...
まち男(ト)です
今日は雨ですね (そーですね)
蒸し暑いですね (そーですね)
さて、本日はみんなの学校できぃちゃんダンスの練習が行われます。いやーみんな元気ですね!
みんなのエネルギーでこのジメジメを吹き飛ばしてくれるかなー? (いいともー!!!)

手元にサングラスがなかったので...
2015年06月15日
まち男(ト)のお使い 第二話 薬局にて
ハイどうもー まち男(ト)です
お待たせしました!「まち男(ト)のお使い」の続編ですヨ~
今回は薬局に行ってきました 皆さん!大丈夫でしたよ? 迷子になってませんよ!!!(エッヘン

今回は同じ商店街の中にあるお店でしたから~ 歩いていけました

次回へつづく?
2015年06月14日
イベント当日
みなさんこんにちは まち男(ト)です
昨日紹介したイベントが開催されました
盛り上がりましたねぇ~
普段のぶらくり丁と比べてみましょうか
ぶらくり丁でイベントがない時~♪

ある時~♪

某有名肉まん屋もびっくりですね
あ!このCMを知っているのって関西人だけなんですって
*みんなの学校のイベント(スイーツデコを楽しもう!)のレポートはまた後日~
昨日紹介したイベントが開催されました
盛り上がりましたねぇ~
普段のぶらくり丁と比べてみましょうか
ぶらくり丁でイベントがない時~♪

ある時~♪

某有名肉まん屋もびっくりですね

あ!このCMを知っているのって関西人だけなんですって

*みんなの学校のイベント(スイーツデコを楽しもう!)のレポートはまた後日~
2015年06月14日
スイーツデコを楽しもワークショップ!
本日のみんなの学校イベント
『スイーツデコを楽しもう!』ワークショップ

本日はご予約なしで随時体験できますよー
(≧∇≦)b(≧∇≦)b(≧∇≦)b(≧∇≦)b(≧∇≦)b
約1000種類のパーツから
お好きなものをチョイスしてオリジナル手鏡とマグネットを作ってみませんか?

早速、かわいいお客様

皆様
ぜひぜひー
『スイーツデコを楽しもう!』ワークショップ

本日はご予約なしで随時体験できますよー
(≧∇≦)b(≧∇≦)b(≧∇≦)b(≧∇≦)b(≧∇≦)b
約1000種類のパーツから
お好きなものをチョイスしてオリジナル手鏡とマグネットを作ってみませんか?

早速、かわいいお客様


皆様
ぜひぜひー
2015年06月13日
いよいよ明日ですよ~
皆さん こんにちは~ まち男(ト)です
今日はイベントの紹介をします

明日の12:00~16:00に「スイーツデコを楽しもう」というイベントが開催されます
甘い物が好きな方々も そうでない方も 是非ご参加ください!!!!
写真にはチョコがたくさん出てますね~
ふむ、これは当日に「チョコが出る兆候」ですね
また、こんなイベントも当日開催されます

和菓子を作るイベントがあるみたいですね
和歌山市民の皆さん!「我(わ)が市で和菓子」を作れますよ~
これは参加するしかないですね
今日はイベントの紹介をします

明日の12:00~16:00に「スイーツデコを楽しもう」というイベントが開催されます
甘い物が好きな方々も そうでない方も 是非ご参加ください!!!!
写真にはチョコがたくさん出てますね~
ふむ、これは当日に「チョコが出る兆候」ですね

また、こんなイベントも当日開催されます

和菓子を作るイベントがあるみたいですね
和歌山市民の皆さん!「我(わ)が市で和菓子」を作れますよ~

これは参加するしかないですね
2015年06月11日
あめ♪ あめ♪ ふれふれ♪
皆さんこんにちは!マチ男(ト)です。
今日は雨でしたね。 梅雨に入りましたね。
ぶらくり丁は屋根(アーケード?)があるから天気の心配をしなくていいですよね。
この季節は雨に濡れるから家の中で過ごす時間が増えるかもしれませんが、もし「気分転換したいなぁ」と思ったらぶらくり丁に出かけられてはいかがでしょう?
きっと何か新しい発見があるはず!

アーケードの素晴らしさ
今日は雨でしたね。 梅雨に入りましたね。

ぶらくり丁は屋根(アーケード?)があるから天気の心配をしなくていいですよね。

この季節は雨に濡れるから家の中で過ごす時間が増えるかもしれませんが、もし「気分転換したいなぁ」と思ったらぶらくり丁に出かけられてはいかがでしょう?
きっと何か新しい発見があるはず!

アーケードの素晴らしさ

2015年06月11日
もりもりデコッちゃおう!
こんにちは。
今日は雨ですね~
何かとうっとしがられる梅雨時ですが
女子にはカンカン照りのお日様よりも優しくて・・・
しっとりと、何気にお肌の調子も良く・・・
最近はお洒落なレイングッズもたくさんありますしね
女子力を高めるチャンス!だったりして。
圧倒的に女子スタッフが多いみんなの学校では
今週の日曜日、こんな企画が登場します。
じゃん

みんなの学校
美術の時間
スイーツデコを楽しもう
講師:スイーツデコリリィ 岩田梨紗さん
女優鏡を彷彿させる手鏡と
冷蔵庫に貼っても金運さがらない?磁石の2種類。
約1000個のパーツの中から
お好きなパーツを選んで
創造豊かなオリジナルを作ってくださいね

当日随時受付
お待ちしていまーす
またこの日ぶらくり丁商店街では
ポポロハスマーケットも開催されます!!
一緒に盛り上げちゃいますよ~

日曜日はぶらくり丁へGO!!
今日は雨ですね~

何かとうっとしがられる梅雨時ですが
女子にはカンカン照りのお日様よりも優しくて・・・
しっとりと、何気にお肌の調子も良く・・・
最近はお洒落なレイングッズもたくさんありますしね

女子力を高めるチャンス!だったりして。
圧倒的に女子スタッフが多いみんなの学校では
今週の日曜日、こんな企画が登場します。
じゃん


みんなの学校

スイーツデコを楽しもう

講師:スイーツデコリリィ 岩田梨紗さん
女優鏡を彷彿させる手鏡と
冷蔵庫に貼っても金運さがらない?磁石の2種類。
約1000個のパーツの中から
お好きなパーツを選んで
創造豊かなオリジナルを作ってくださいね


当日随時受付
お待ちしていまーす

またこの日ぶらくり丁商店街では
ポポロハスマーケットも開催されます!!
一緒に盛り上げちゃいますよ~


日曜日はぶらくり丁へGO!!
2015年06月10日
まち男(ト)のお使い 第一話 はじめてのお使い
皆さんこんにちは! まち男(ト)です。
今日はコーナンへお使いに行ってきました。今まで行ったことのない場所へのお使いです。自転車で行きました。
コーナンへ向かうときは、道行く方々に道を尋ねました。お蔭様で無事たどり着けました。皆さんありがとうございます!
帰りは自力で帰ることにしました。10分程自転車を漕いでいると、(あれ?ここどこ?)状態になりました。
そうです。迷子になりました。この歳で迷子になるとは....。
親切そうなおばあさんに道を尋ねてなんとか帰れました。おばあさんありがとうございます!
もう迷子にならないように和歌山のことをもっと知りたいです。
今日はコーナンへお使いに行ってきました。今まで行ったことのない場所へのお使いです。自転車で行きました。
コーナンへ向かうときは、道行く方々に道を尋ねました。お蔭様で無事たどり着けました。皆さんありがとうございます!
帰りは自力で帰ることにしました。10分程自転車を漕いでいると、(あれ?ここどこ?)状態になりました。
そうです。迷子になりました。この歳で迷子になるとは....。
親切そうなおばあさんに道を尋ねてなんとか帰れました。おばあさんありがとうございます!
もう迷子にならないように和歌山のことをもっと知りたいです。
2015年06月10日
6/14 スイーツデコっちゃおう♫
美術の時間
もりもり♪スイーツデコっちゃおう!
こんにちは~!
今月14日開催の、美術の時間のお知らせです♪
14日(日)にぶらくり丁ではポポロハスマーケットが開催されますが、
6月のテーマは“甘いもん”だそうでして(=^▽^=)
みんなの学校では、可愛くておいしそう~な
スイーツデコの教室を開催しちゃいます


日時:6月14日(日) 12:00~16:00
場所:みんなの学校
対 象:一般
受付:事前予約不要 当日随時受付
定 員:最大50名
材料費:手鏡 800円 (パーツ込)
磁石 400円 (パーツ込)
講師:スイーツデコリリィ 岩田梨紗さん

約1000種類ものパーツの中から自由にパーツを選んで、
こーんな可愛いデコレーション体験ができます♫
土台は2種類から選べます☆
大きい方が手鏡で、付けられるパーツの数は10コ。
小さい方が磁石で、付けられるパーツは5コです^^
パーツの種類が豊富で付けられるパーツ数も多いので
可能性は無限大♪♪
自分好みのスイーツデコを作れますっ(*・ω・)ノ

しかも!材料費はどちらも、土台とパーツ込となってますので、
とっても気軽に楽しく体験ができちゃいますよ~
お子様から大人の方までどなたでも大歓迎ですので、
当日はぜひぜひ皆さまお立ち寄りくださいませヽ(´▽`)ノ
もりもり♪スイーツデコっちゃおう!
こんにちは~!
今月14日開催の、美術の時間のお知らせです♪
14日(日)にぶらくり丁ではポポロハスマーケットが開催されますが、
6月のテーマは“甘いもん”だそうでして(=^▽^=)
みんなの学校では、可愛くておいしそう~な
スイーツデコの教室を開催しちゃいます



日時:6月14日(日) 12:00~16:00
場所:みんなの学校
対 象:一般
受付:事前予約不要 当日随時受付
定 員:最大50名
材料費:手鏡 800円 (パーツ込)
磁石 400円 (パーツ込)
講師:スイーツデコリリィ 岩田梨紗さん

約1000種類ものパーツの中から自由にパーツを選んで、
こーんな可愛いデコレーション体験ができます♫
土台は2種類から選べます☆
大きい方が手鏡で、付けられるパーツの数は10コ。
小さい方が磁石で、付けられるパーツは5コです^^
パーツの種類が豊富で付けられるパーツ数も多いので
可能性は無限大♪♪
自分好みのスイーツデコを作れますっ(*・ω・)ノ

しかも!材料費はどちらも、土台とパーツ込となってますので、
とっても気軽に楽しく体験ができちゃいますよ~

お子様から大人の方までどなたでも大歓迎ですので、
当日はぜひぜひ皆さまお立ち寄りくださいませヽ(´▽`)ノ