ブログがお引越ししました!! 新しいブログはこちら!!

2012年10月31日

いざっ!進め。ぶらくりHAPPY HALLOWEEN2

バレエとどくろのコラボレーションicon10
なかなか見られないシチュエーションでございますよ・・・ははは



10月初めの竹燈夜では砂利の上で踊っていただきました。
ほんまに無茶ブリするまち子(ま)です。
すみませんicon10
だけど、皆さん
あらためてバレエって素敵でしょ。
クラシックの伝統とか神髄とか・・・
どんなジャンルでもそうですが
ほんまもんは飽きが来ない。
肩肘張らずにそんな素敵な世界に触れてほしかったんです・・・ik_48


と、まぁ昼過ぎには始まってしまった
ぶらくりハロウィン。
雨はすっかりやみicon01
(さすが晴れ女、まち子(ま)。いぇい(*^^)v)

キャンディラリーは大人気ik_14
初めて入るお店でも気軽に
『トリックオアトリート』face02
   『ハッピーハロウィン♪』

勇気を出して魔法の言葉。
そこには大人も子供も笑顔が待っています・・・あはっ(^^♪



おおぉ~っっ( ^)o(^ )みんな仮装してる・・・



えっ!?行列のできる店まで・・・icon10
まだ12時半ですよぉ~face02icon23

 ・
  ・
って、
ええっ

えええぇぇぇ~っっ!?


何じゃこらっface08
えらいこっちゃicon10



東ぶらくり丁も・・・

わぁおっface08
東ぶらくり丁にこんなに人が歩いているのを初めてみましたface08ik_49

んじゃぁ、北ぶらくり丁は????


ひえぇっっicon10

まち子(ま)ik_48
感激っik_49(T^T)
シャッター通りと言われたこの街が
生きてます。

・・・・つづく  

Posted by まち男とまち子 at 19:10Comments(0)平成24年度ハッピー・ハロウィン

2012年10月31日

いざっ!進め。ぶらくりHAPPY HALLOWEEN

ララララララララ♪   
ハロウィンパーティー♪
ララララララララ♪

レッツ♪トリック・オア・トリート♪


おはようございますぅ、まち子(ま)ik_48でございますっ!!

さて今日はハロウィンik_00
みんなの学校ブログも
28日開催された
『ぶらくりHAPPY HALLOWEEN|ik_18
をリポートします。。。



28日、早朝。
icon03
しかし、強気のまち子(ま)ik_48

すべては計画通り。
すべてはうまくいく。

だって、頑張ったもーんface03icon22

さぁ、皆様行きますわよっicon09
ララララララララ♪ハロウィンパーティー♪合言葉は
『トリックオアトリートik_00ik_01

ワークショップも気合十分っ!!
サンキュウicon14icon14


        



        



        


オープニングは
アーツクラシックバレエ
子ども達による
バレエ、ハロウィンバージョンです。


つづく・・・          

Posted by まち男とまち子 at 06:14Comments(0)平成24年度キッズ商店街

2012年10月28日

キャンディ・ラリー 終了しました!


 HAPPY HALLOWEENキャンディ・ラリーは大好評のうちに終了しました。



参加してくれたたくさんのキッズたち、ありがとう!

また来年!!!  

Posted by まち男とまち子 at 14:21Comments(2)

2012年10月28日

HAPPY HALLOWEEN開催します!!

雨です!!

やっぱり雨です!!

雨男(もしくは雨女)は誰だ!!

さて、今回で3回目になるHAPPY HALLOWEEN

3回目の今回も雨ですww

ですが・・・・・・・・・・・!!!!!!!!!!!!!!!

もちろん開催します。

朝からお電話何件かいただきましたが、開催します。

屋根あるので大丈夫です。

ただし、傘は必ず持ってきてくださいね。

キャンディーラリーで回っていただくお店を全制覇するには傘が必要ですので。

さて、これからステージ組み立てます。

今年も楽しむぞ~~~♪

まち子(あ)この日の為にネイルチップ作成しましたww
  

Posted by まち男とまち子 at 08:40Comments(0)今日は。

2012年10月28日

念願叶ってピクチャーラリーも開催っ!!

今年のハロウィンでは
新しい試みとして
「ピクチャーラリー」
を企画いたしました。

ピクチャーラリーとは
空き店舗前にハロウィン壁画を設置して
その前で自由に写真撮影。
画像をメールでみんなの学校アドレスに送信いただくと
みんなの学校入口に展示させていただきます。

今年は
壁画制作者は3名。
まずは
われらがみんなの学校スタッフ
まちこ(幻)

ガイコツアンディ君、手をどこかに置き忘れてます
探してみてね・・・face03
墓もあります。




そして、和歌山大学院生のまー坊
やさしいです。


最後はあやねik_20
ハロウィンのチラシデザインも彼女です。

キラキラスパンコール付きですのよicon06
魔法のスティックもあるよんicon06


計4枚。
仮装した子供たちがこの前で写真を撮ったら
夢の国に迷い込んだみたいじゃ
ございませんか???



暑い夏の間
地下のアトリエ?でみんな一生懸命描いてくれました。
まち子(ま)ik_48感動っ!!感謝っ!!
それぞれの個性があふれた作品をぜひ見てほしい。
そして、みなさんの想い出のアルバムにピンナップされたら
最高にうれしいですface01



ぶらくり丁商店街のどこかにおいています。
ぜひ探してみてくださいねーーーっ!!
画像待ってまーっす!!

  

Posted by まち男とまち子 at 00:12Comments(0)平成24年度ハッピー・ハロウィン

2012年10月27日

ハロウィンワークショップは7件!!PART4

こんばんはーーーーーーーっ!!
トランス状態のまち子(ま)ik_48でございます!!

さて、今日のハロウィン情報。
じゃんik_20
わかやまsutekiクローゼット(略してステクロ)さんの
「ふえるとワッペンデコレーション」をご紹介いたしますik_48

夏に開催された子どものおしごと体験イベント
「キッズ商店街」では
ステクロさんのドールハウス作家さんは
1番人気でしたface02
ということで、今回もお願いしましたぁーーーっ!!

フエルトの台座に
好きなようにデコレーションしていただく
こちらのワークショップ。

テキストはこのほかにも

とか

など約20種類ほどご用意いただきました。

すべてワッペンになります。
ぜひお気に入りの世界に一つだけのワッペンを作って
ハロウィンのお洒落を
楽しんでくださいね。



また、ワークショップは
このほかにも
ユメトピアさんの
プラバンモビール

そして

昨年も大好評いただきました
IBW美容専門学校の皆さんによる
フェイスペインティングとネイルコーナーがありますface02icon22

仮装していなくても
全部を回れば
あら不思議?ハロウィン満載face03
ワークショップのラインナップ!!
どのブースもまち子(ま)おすすめです。

ぜひ体験してみてくださいねーっっ!!  

Posted by まち男とまち子 at 23:50Comments(0)平成24年度ハッピー・ハロウィン

2012年10月27日

第7回商業フェスタと第8回ぶらハハ祭り

第7回商業フェスタと第8回ぶらハハ祭り  
       
かわいい手作り雑貨ブースもありました。一目ぼれしたブローチ♡かわいかったです。 

 
ビンゴ大会始まりました!わいわい盛り上がっています♪
明日はハロウィン!!みなさん、遊びにきてください★まちこ(め)  


Posted by まち男とまち子 at 16:38Comments(0)

2012年10月26日

ハロウィンワークショップは7件!!PART3

こんばんはぁ~。
まち子(ま)ik_48です。

商業フェスタで街は久しぶりに
若いパワーがik_01
みなぎっておりますねぇ。

そんな中
私、まち子(ま)。ハロウィンのいでたちで
ぶらくり界隈を闊歩しておりましたら
みんなに振り向かれ
(そんなぁ~かわいいからってぇface03
こまるわぁ)

はっぴの高校生の中にいてたら
あんまり違和感ないね・・・とまち子(あ)にいわれー
(そんなぁ、高校生に間違われるなんてぇ~
もう、ほめすぎやぁん)

と思っていたら
みんなに「ポジティブすぎるやろface04icon09」と。


face07

ええやん。そのくらい。。


とまぁ、そんなまち子(ま)から
本日のハロウィン情報!!!

さてワークショップにはみんなの学校プレゼンツ
無料ブースもありますのよface02
こちらぁicon14icon14
じゃんik_20

「ハロウィンハウスを作ろう」ブースです!!

童夢ぽけっとさんにご協力いただいて
段ボールでハロウィンハウスを作ってもらいましたik_48
中に入って遊べますよー


当日は、このお家に
コウモリチップを貼ったりして
遊びにきてくれたお友達みんなで
ハロウィンハウスを仕上げていきたいと思います。
さて、どんなデコレーションになりますやら・・・

今から楽しみです!!  

Posted by まち男とまち子 at 21:50Comments(0)平成24年度ハッピー・ハロウィン

2012年10月26日

第7回商業教育フェスタは賑やかです。

第7回商業教育フェスタが始まりました♪
  
          


オープニングセレモニーから始まり、元気いっぱいのチアガール!!

【各校販売内容】
笠田高校(なごみあきないせんべい・地場産品)
神島高校(梅あられ・梅干し26日限定)
貴志川高校(パン・バウムクーヘン)
紀の川高校(ポップコーン・ワタガシ・天津甘栗)
県和歌山高校(ぷるぷる娘シリーズ)
市和歌山高校(なごみあきないクッキー・市高まんじゅう
市和歌山高校定時制(漬物)
箕島高校(なごみあきない・えびせん27日限定)
和歌山東高校(みかん大福など)
和歌山商業高校(和歌ドラ・なごみあきないあられ・産官学交流事業・開発商品)

明日も開催します。どうぞお越しください♪まちこ(め)  


Posted by まち男とまち子 at 13:19Comments(0)

2012年10月26日

ハロウィンワークショップは7件!!PART2

おはようございますっ!まち子(ま)ik_48です!!

さて、ハロウィンを楽しませてくれる
ワークショップ3件目の紹介は
絵描きママさんの
「ともりんご」さん。





ポップな色彩感覚が素敵icon06でしょ。

当日はともりんごワールド全開ik_49
皆様に
世界に一つだけの似顔絵
を描いてくれますよ。

家族で並んだり
お友達とならんだり
大好きな人と・・・

きゃあicon06

ラブな似顔絵描いてもらったら
ココロはHAPPYicon06
ぜひぜひぃ~face02


みんなの学校では

ともりんごさんのイラストファイルをはじめ
絵描きママさんのフォルダボックスを設置しています。

他のママさんの絵も素敵ですよ。
興味のある方、またお仲間に入りたいわぁ
って方は
一度覗いてみませんか?
素敵な出会いがまっているかもしれませんよik_48

  

Posted by まち男とまち子 at 10:42Comments(0)平成24年度ハッピー・ハロウィン

2012年10月25日

商業フェスタとハロウィンの準備中のみん学でした

明日明後日の
第7回商業フェスタの準備で先生方が来校face01

商業フェスタとは、
「県内の商業教育の学習の成果を広く一般に発表する場」であり
「地域経済の担い手となる人材の育成」
「県民の理解により商業の充実発展に寄与する」ことを目的として実施されます。

言葉にすると固いけれど、
学生が日頃どんな勉強しているのか知ることができるいい機会だと思っています。

時間は両日とも10:00から15:00です。
詳しくは左の商業フェスタのチラシをクリックして7ご覧ください。

そして、カフェウィズの代表吉田君。
28日に備えて何をしているのかしら?

      


Posted by まち男とまち子 at 18:33Comments(1)

2012年10月22日

ハロウィンワークショップは7件!!

こんにちは、まち子(ま)ik_48です。

さて、今年のハロウィンでは
親子で楽しく参加できる体験型ワークショップもお目見え。
そこで今日からその内容をご紹介しますねぇ~


素敵でしょう~ik_83

Candles artist Maikoさんのキャンドルです。
ハロウィンでは子どもでも簡単にできる
キャンドル制作ワークショップをお願いしています。

(写真は見本です)

どんなキャンドルができるかは当日のお楽しみicon06
さっきお電話したら
「フレンチバニラの香りにしようかなぁ・・・」っておっしゃってましたよicon06

 ik_18
 ik_18
 ik_18
 ik_18
 ik_18




そして、今人気のボディジュエリーの
eclaさんにもお越しいただきます。
今年の夏、よさこい祭りでもたくさん見かけましたよね。
最近はウエディングで花嫁さんが施されることもあるようですよ。
もちろん、キラキラ大好きなまち子(ま)も
体験してみましたぁ!!
まずは好きな図案を選んでぇ

肌に映したら

肌専用のキラキラパウダーをフリフリ
魔法をかけてるみたいik_18

完成!!
このボディジュエリー、
お化粧落としで簡単におちますが
こすったりしなければ1か月ぐらい持つそうです。
まち子(ま)もずっとついてましたよface02

体験しやすいリーズナブルな設定で
お願いしています。
『興味はあったけど・・・』って方は
この機会にぜひお試しください。
もちろん大人の方でもOKですよ。

残り、5ブースはまた次回にご紹介しますね。  

Posted by まち男とまち子 at 17:59Comments(0)平成24年度ハッピー・ハロウィン

2012年10月22日

今週金曜・土曜は高校生による商業フェスタが開催されます!

第7回商業フェスタ今週金曜日・土曜日と開催されます。
その準備が「みんなの学校」の2Fで行われていました。
がんばれ!!高校生!!

  

                          


Posted by まち男とまち子 at 17:13Comments(0)

2012年10月22日

ハロウィン当日は北ぶらくり丁でも手作り&アートがいっぱい

「ぶらくりHAPPY HALLOWEEN」と同日開催の
食のイベント「ぶらまちおもちゃ箱」楽しみですね~
http://machiotomachiko.ikora.tv/e828704.html

そして北ぶらくり丁では
手作り作家イベント「マルシェ・ド・プティパ」 (愛称 プティパ)の企画のひとつ
和歌山龍神のアーティストが集合します!♪
その名も「BackCountry龍神村 OLD&NEW」

ぶらくり商店街の秋は格段おもしろい!!
ぜひ、お越しくださいface02(まちこママ)

「BackCountry龍神村 OLD&NEW」についてはこちらをごらんください↓
http://burakuri.com/2012/10/backcountryoldnew.php  


Posted by まち男とまち子 at 09:46Comments(0)

2012年10月21日

おもちゃの診断結果パート2!

まずは一人目
オレンジ色の明かりが薄いという症状。
診断結果は、充電電池とバッテリーに水が付着してしまったことが原因だろうということで、充電電池の交換をしました。




2人目です。
プラレールのおもちゃです。
モーターはOKでしたが、スイッチ不良と言う診断結果でした



 
3人目です。
ドラえもんのおもちゃ。ドラえもんのお腹のフタが外れず、診断ができませんでした。診断不可能と言った診断結果です。



4人目です。
クリスマスバージョンのドラえもんです。 間違いました!アンパンマンです!face03
光らない、音が出ないと言った症状でした。
結果、光は治りましたが、スピーカー不良でした。



5人目です。
ミュージックBoxです。
なかなか可愛い声のするおもちゃです。
音が出なかったのですが、2ヶ所断線していたのではんだ付けをし、無事治りました。



6人目です。
クレーンのおもちゃ。ユーフォーキャッチャーのようにあそべるおもちゃです。診断結果はモーターの焼き付きが原因です。



7人目です。
木のオルゴール。音が途中で聞こえなくなる。止まると言った症状だったのですが、やはり診断な困難で
機械なのか電気が原因なのか分からないと言った診断結果でした。かなり性能の良いものなので
これは難しいと先生もおっしゃっていました。こちらのオルゴールです。


今回先生の役と言った大役をいただきました。また、白衣を着たいので医者シリーズを企画して欲しいと思います。

今回2日間にも渡り先生となっていただいたNPO法人アタックメイト前岡さん、小林さん。
本当にありがとうございました。ご応募いただいたみな様ありがとうございました
。まちこ(め)  


Posted by まち男とまち子 at 18:50Comments(0)

2012年10月21日

関西大学落語会OB会

今日は関西大学落語会OB会さんの落語寄席がありました。
立派な舞台に面白いお話。
楽しげでいい雰囲気でした。






①寄合酒 関大亭忍狂
「ちょっと一杯飲みたいばかりに・・ええっ・・・そんな・・・うそ・・・」

②手水廻し 関大亭狂楽
「所変われば品代わる。ともかく知ったかぶりにはご用心」

③代書 爪田家ふぶき
「代書屋。今でいう行政書士・司法書士。けったいな男が飛び込んできた。」

④「お笑い大学にただ今事業中」 関大亭童楽他
「脳細胞はいまだ健在か?母校の名誉のために。いざ!」

⑤時うどん 千里家茂八
「そろそろ熱いうどんが食べたい季節。小銭チャラチャラ、男が奔る」

⑥世帯念仏  千里家罰太
 「信じる者は救われる。あんたそれ信心でっか?」

⑦皿屋敷  千里家小楽
「ところは藩州皿屋敷。お菊さん。怖いもの見たさに繰り広げられる大騒動

司会 夢 扇笑・関大亭童楽
お茶子 花の家のばら  


Posted by まち男とまち子 at 16:44Comments(0)

2012年10月21日

第31回歌声喫茶の様子


第31回歌声喫茶が開催されました♪♪
今回もたくさんの方にお集まりいただきました〜ありがとうございました。


本日のゲスト「パピヨン」さん。
今回もとっても素敵な歌声でしたよ〜icon06
次回もお楽しみに〜☆まちこ(め)  


Posted by まち男とまち子 at 13:15Comments(0)

2012年10月20日

CafeWithがんばってます。

今日は2部に分かれて試食会。
第一弾のグループさん。一生懸命研究して作っています。
わたしも試食いただきました〜♡


次に第二弾のグル―プさん。
キッチンで打ち合わせ。紙にいっぱい書き出して色々と意見を出し合っているようです☆
がんばってますよ〜

まちこ(め)  


Posted by まち男とまち子 at 16:31Comments(0)

2012年10月20日

まちなか読書会の様子

わかやまイイネ!プロジェクト主催の読書会イベント
第一回目「まちなか読書会」が開催されました!


参加者一冊づつ本を持ち寄り一人5分程度本の説明をし、
みんなでその本について質問したり、本について楽しくわいわい。
和やかな雰囲気で、あっと言う間の1時間だったように感じました。
face01

本好きが集まるって素敵なことですよね♪
今回持ち寄った本はこちらじゃーん

人生観を変えた本など、教えてくださった参加者の方もいらっしゃって、本は生活に密着するものなので
会話するのも話が弾むのかなぁと感じました。
会場は毎回変わるそうで次回は文具とカフェの店スイッチ で開催するそうです。
私も本が読みたくなりました。icon01まちこ(め)  


Posted by まち男とまち子 at 16:15Comments(0)

2012年10月18日

今年のハロウィンはおなかもいっぱい

こんにちは、まち子(ま)ik_48です。

さて、今日のハロウィン情報は
こちらぁik_20
じゃん。

今年のハロウィンはおいしいもんも登場しますよーーーっ!!
ぶらまち和歌山実行委員会の
皆様のご協力により
さいか橋〜東ぶらくり丁入口付近に
本町・ぶらくりの美味しいもんが大集合ik_20

パンプキンサラダやお好み焼き、鉄板焼き、ホルモン焼きそば、から揚げ、やきとり、ちぢみに
etc。。。
B級グルメの王様がラインナップ!!

28日ぶらくりは熱いっik_01

お腹すかせて来てくださいね~  

Posted by まち男とまち子 at 16:02Comments(0)平成24年度ハッピー・ハロウィン