ブログがお引越ししました!! 新しいブログはこちら!!

2014年07月28日

夕方からの「体育の時間」②

7月24日(木)に開催しました、夕方からの「体育の時間」  2回目でした。


毎日暑い日が続きます、昨日は港まつりでしたね。
行かれましたかぁ?
まち子(GEN)行ってきました♫ ド迫力の花火の気でエネルギーをためてきました。

そして、一昨日は「キッズ商店街」でした。
毎年凄い人で今年もやり切りました。子ども達の笑顔がキラキラしてました。

その模様はまた後ほど担当者からアップされます。お楽しみに!

さて、アップは遅れましたが、夕方からの「体育の時間」
今回は、ラジオ体操とわかやま国体イメージソング「明日へと」のダンスを覚えましたよ。
練習したのは、簡単?(笑)ステップバージョン

ほら!そろってますでしょ。(笑)
ちょっと練習すればできるのです!


跳んで~。。。。。。


「ヘイ!ヘイ!」続けて続けて~。。。。。


最後の決めポーズで立てなかった方(笑)(笑)

中々きっちり踊りきりますと息があがります。

練習ですので少しづつパーツで練習しますが、何回もやりますので繰り返して続けますと、相当の運動量で有酸素運動となります。

いかがですか?シェイプアップにはもってこいです。
ステップも簡単?(笑)バージョンですので覚えてやってみませんか?

またこのダンスを「体育の時間」に取り入れていきます。来年の国体に向けて覚えて踊りましょう♫

そして、次回は8月14日(木)第5回「体育の時間」14時~16時は。。。


韓国のモムチャン。
「FIGURE ROBICS (フィギュアロビクス)」(有酸素プログラム)です。

ご参加、問い合わせは
まちなか交流スペース「みんなの学校」
TEL 073-460-2028
開校時間」11時~19時(休校日 火曜日)









  

Posted by まち男とまち子 at 13:26Comments(0)体育の時間

2014年07月27日

第52回歌声喫茶開催しました!

猛暑日が続く中、第52回「みんなで歌おう!歌声喫茶」を開催しました。
暑いので参加者が少ないのでは? は取り越し苦労。
80名近い元気なシニアが集まってくださいました。感謝感謝!!
先ずはいつもの「歌声トリオ」のリードで、童謡・唱歌・抒情歌。
海の歌、山の歌、夏の歌…


ハモリ隊、アシスタントの幸美ちゃんも3か月ぶりに復帰!!!
爽やかな衣装でアナ雪の「ありのままで」をソロで披露してくれました。

ゲストはDouble Note~ダブルノート~のお二人。
いつもながらの素敵なハーモニーにうっとり・・・

エンディングは「遠い世界に」「手のひらを太陽に」「涙そうそう」「翼をください」

お別れの歌は「今日の日はさようなら」。
来月も第4日曜日8月24日に新曲「わが名は青洲」「静の黒潮節」「和歌山ラーメンの歌」
を出したばかりの宮本静さんをゲストに迎えて開催します。

和やかなムードに包まれた会場。
帰りがけに「楽しかった」とかけてくださる一言が励み。疲れも吹き飛びます。


暑い日が続きます。皆さんご自愛くださいね。また来月お会いしましょう!!!!!!


  

Posted by まち男とまち子 at 18:21Comments(0)イベントレポート

2014年07月27日

夏休みものづくり体験教室

モーターカーをつくろう!

8月11日(月)13:30~15:30
参加申し込みはみんなの学校まで073-460-2028

 

あつーい夏は、みんなの学校で優しいお兄ちゃんたちから「モーターカー」の作り方を教わろう♪^^


参加費は600円(モーターキット代・電池代含む)
対象年齢 小学生以上(小学生は保護者同伴でお願いします)icon06
  

Posted by まち男とまち子 at 13:04Comments(0)

2014年07月26日

第52回 明日開催です!♪

一大イベント

        「キッズ商店街」

                                 が無事終了しました!

明日は第52回

          「みんなで歌おう! 歌声喫茶」

                                   を開催します!!!

猛暑日が続きますが、みんなで声を合わせて歌って暑気払いしましょう。

海の歌、山の歌、夏の歌・・・  童謡から唱歌・抒情歌、フォーク、歌謡曲、オールディース・・・
幅広いジャンルから選曲しましたのでお楽しみに。

ゲストアーティストはアコースティック・デュオ Double Note~ダブルノート~さんです。



 
一昨年の7月以来、3度目の登場です。素晴らしいハーモニーにご期待ください!

14:00~16;30の開催、 入場両・参加費は無料です。事前の申し込みも不要です。
お誘いあわせの上、気軽に参加してください。お待ちしています。

  

Posted by まち男とまち子 at 18:56Comments(0)お知らせ。

2014年07月26日

第4回キッズ商店街決行!


取り間違えたものではありません。
今日は雲一つない晴天の空です!!
とうとうこの日がやってきました!!
いまから3時間後「第4回キッズ商店街」がスタートします!!!!



熱中症にはみなさん気をつけて下さい!!!!!face01icon01
スタッフ一同心よりお待ちしています!!!!!♪  

Posted by まち男とまち子 at 09:00Comments(0)平成26年度キッズ商店街

2014年07月25日

第4回キッズ商店街前日!!

いよいよ、キッズ商店街前日になりましたicon10icon10

今日は明日のオープニングを飾ってくれる子ども達と一緒にリハーサル♪


そして、みんなの学校総力を結集して
各ブースもスタンバイface09icon22

ワークショップブースや

警察官の制服も・・・

こちらは忍者ik_18

いちご電車のミニトレインik_18駅の看板

こちらは探偵ね・・・

受け付けはこちらを目印に・・・




あと当日の台本書くだけですicon11


face08


ik_48参加者のみなさーん!!
気を付けてきてくださいねぇ。


  

Posted by まち男とまち子 at 21:46Comments(0)平成26年度キッズ商店街

2014年07月24日

今日は夕方からの「体育の時間」



前回は台風のため中止となってしまいました。申し訳ありませんでした。
前回するはずでした「コアリズム 上級編」はまた次回いれこんでいきます。
よろしくお願いいたします。

今日は17時から。

和歌山国体イメージソング「明日へと」のダンスを中心にしていきたいと思います。

いよいよ来年に迫りました。

わかやま国体をもりあげ、そしてもりあがるためにも「明日へと」のダンスを踊れるようになりませんか?

17時から19時までやってます。

問い合わせ。
まちなか交流スペース「みんなの学校」
TEL 073-460-2028

  

Posted by まち男とまち子 at 13:41Comments(0)体育の時間

2014年07月24日

第4回キッズ商店街~木目込みまり作家

いよいよ、今週末に迫ってきました。
第4回キッズ商店街
face03icon10
応募してくださったお友達のみなさん
返信はがきは届いていますか・・・?



さて今日はキッズ商店街のカテゴリーの一つ
<木目込みまり>作家のご紹介をします。


木目込みまりは日本古来の工芸品。
今回は、本町通り商店街にかまえる
人形のをぐら屋さんにご協力いただいて
おひな様に使われている反物を使って
制作しますよik_14

こんな型がついた発泡スチロールのボールに布を張り付けていきます。

着物の柄によってイメージが変わりますよ。
これも楽しみの一つですね~ik_48



約1時間半で完成icon12

素敵っicon06

  

Posted by まち男とまち子 at 10:51Comments(0)平成26年度キッズ商店街

2014年07月19日

女性が輝く、まちづくり



お仕事・地域社会、そして、福祉社会の和歌山市へ
女性女性が輝く、まちづくり

7月19日(土)開場13時30分 開始14時~16時

みん学川島チーフもパネリストとして、講演します!

オープニングでは沖縄ソングで会場を盛り上げていました☆






  

Posted by まち男とまち子 at 14:46Comments(0)

2014年07月18日

第4回キッズ商店街~当選はがき

こんにちはぁ~まち子(ま)ですik_48

第4回キッズ商店街。
今年も600通近いご応募をいただきましたik_75icon10
ありがとうございました。
感謝感激ik_18でございます。

ほとんどの職種が抽選となりましたので
只今、もうめちゃくちゃ頑張って
選定作業を進めておりますicon10icon10

まずは当たった方のお葉書を
昨晩、9時半に中央郵便局にて発送いたしました。



当たった方は当日の注意事項を返信ハガキに記載しております。
チェックしておいてくださいねik_48  

Posted by まち男とまち子 at 12:26Comments(0)平成26年度キッズ商店街

2014年07月17日

5Cサマーカフェの案内

「5Cサマーカフェの案内」
7月17日(木)10:15~12:30

暑い熱気の中、一生懸命披露してました☆









  

Posted by まち男とまち子 at 11:50Comments(0)

2014年07月16日

第4回キッズ商店街~魚屋さん

つづいて第4回キッズ商店街の
職種紹介は
『魚屋』さんです。

ご協力はフォルテワジマ1階にあります
【うお幸】さん。


当日は大人気の海鮮丼を実際に作ってもらいますよ。

お魚の種類わかるかな?
和歌山で水揚げの多い魚とは?
・・・いろいろ質問してくださいねik_48


出来上がった丼はもちろんお持ち帰りいただけます。


  

Posted by まち男とまち子 at 13:44Comments(0)平成26年度キッズ商店街

2014年07月16日

第4回キッズ商店街~スポーツ伝承館

暑いですね~icon10
梅雨はもうあけるんでしょうか・・・
icon01
icon01
icon01


さて、ただいまみんなの学校ik_48では
第4回キッズ商店街にご応募いただいたお葉書を
選定中です。

今年もたくさんのご応募をいただき
ありがとうございました。

皆さんの素敵な夏の思い出が
ここ、ぶらくり丁商店街で残されるよう
がんばりますik_20ik_20
ただ、とてもとてもたくさんご応募いただいたので
ほとんどの職種が抽選となってしまいましたik_75

だけどーーー
大丈夫。

もし、抽選に外れた方でも楽しめますよ。
たとえば、こちら
フォルテワジマ3階にあります
スポーツ伝承館


2015年には紀の国わかやま国体が開催されますね。

和歌山を代表するスポーツ選手といえば
体操の田中3兄弟
レスリングの湯元兄弟
・・・・etc

スポーツ伝承館では
そんなスポーツの魅力を広めたいと
県にゆかりのある選手の
サインやユニホーム、大会メダルなど
展示しています。


当日は実際に金メダルに触れることもできるんですよik_94
カメラ持参でぜひぜひお越しください。


館内にはその他体験スペースも設置





実際に使用されているアイテムを使って君も国体気分を満喫しよう!!


また、現在、地区大会が行われている
全国高校野球のユニフォームも試着できるんですよ!!
憧れの学校のユニフォームを着てテンションアゲアゲicon14icon14間違えなし。

【本物にふれる】にこだわる同館。
【ほんまもん体験】にこだわるキッズ商店街

二つのコンセプトが一致して実現したコラボレーション!!

スポーツ伝承館はキッズ商店街が終了したあとも
夕方6時半まで入館受付できます。
この機会にぜひ、ぜひ本物にふれてみてください。




  

Posted by まち男とまち子 at 12:42Comments(0)平成26年度キッズ商店街

2014年07月10日

第4回キッズ商店街~介護職

少子高齢化が進む現代社会。
子ども達が幼いころから
おじいちゃん、おばあちゃんと交流することは
とても大切で、豊かな心の育成と
そして何より
心温まる時間の共有だと考えます。

今年もぶらくり丁商店街の介護施設BLISSぶらくり様
ご協力いただきまして
そんな貴重な体験交流を実現できます。




今年はわらべ歌の普及に尽力されていらっしゃる
川端恵さんをゲストティーチャーに迎えて
一緒に歌ったり、ゲーム形式でレクレーションを楽しんだり・・・
アットホームなスタイルで
コミュニケーションを展開していきます。


  

Posted by まち男とまち子 at 17:55Comments(0)平成26年度キッズ商店街

2014年07月10日

第4回キッズ商店街~バルーンアート作家

台風の影響で足元の悪い中、
キッズ商店街のお葉書を直接持ってきてくださった皆さん。
本当にありがとうございますik_75
感激であります。

ただ、どの職種もたくさんお葉書が届いております。
応募者多数の場合は抽選となりますので
あらかじめご了承ください。
ik_75ik_75ik_75ik_75ik_75ik_75


さて続いての職業はバルーンアート作家さんです。
こちらは今年初職種icon12です。

講師はバルーンアートanさん。

当日はこんな作品に挑戦していただきます。

カブトムシ


パンダ

夏休みらしく、和歌山らしさ・・・
にこだわって考案いただきました。

風船ですから
割れる可能性は高いです。ご了承のうえご参加くださいね。


さて、こちらanさんは色育(いろいく)アドバイザーで、
TCマスターカラーセラピストでもいらっしゃいます。
お子さんが選んだカラーによって
どんな心理を持っているのか・・・アドバイスしてくれるそうですよ。

バルーンアートはもちろん、
そんな“カラー”を通した
育児のお話も楽しんでいただけると思います。
  

Posted by まち男とまち子 at 17:42Comments(0)平成26年度キッズ商店街

2014年07月10日

第4回キッズ商店街~車掌

続いて第4回キッズ商店街の職種ご紹介は
車掌さんです!


協力は和歌山電鉄(株)さん

貴志川線の未来を“つくる”会の皆さんです。

当日はぶらくり丁商店街
いちご電車のミニトレインが走りますよ。ik_71
face02

車掌さんはみんなの学校オリジナル切符を切って

安全確認が済んだら、出発進行~icon18


たま駅長代理も来ますよ~icon06


※車掌さん体験は事前応募の方のみ対象となりますが、いちご電車へのご乗車は当時随時受付ます。
1回50円。


ぶらくり丁の旅
楽しんでくださいね~ik_71face02icon18ik_48ik_48ik_48  

Posted by まち男とまち子 at 17:05Comments(0)平成26年度キッズ商店街

2014年07月10日

第4回キッズ商店街~建築家

まだまだ、どんどんお葉書届いております。
キッズ商店街ik_48

本日は建築家のご紹介です。

素敵な建築模型icon12でしょicon06
こちらは建築家
SIMS建築設計 島村 健司さん

一級建築士事務所 想建築工房 山中 淳さん
による模型で
実際にあるお家なんだそうです。

本物の建築家と一緒に
未来のお家を作ってみませんか?
もちろん耐震設計、よろしくですよface03!!

この建築模型のすごいところは・・・こちら。

じゃんik_20

引き出せるんですicon12

そう、貯金箱にもなるんですよface03icon22

今からコツコツマイホーム貯金を。


どんな素敵なお家が建つんでしょう~icon25icon12
夢が膨らみます。

  

Posted by まち男とまち子 at 16:44Comments(0)平成26年度キッズ商店街

2014年07月10日

今日の体育の時間

今日の体育の時間は、大変申し訳ございません。
台風のため中止となりました。
次回は7月24日に開催します。よろしくお願いします
  

Posted by まち男とまち子 at 12:01Comments(0)

2014年07月09日

第4回「体育の時間」

毎日ムシムシとしていますね。
暑さに体力がもっていかれるまち子(GEN)です。

さて、明日は。。。


第4回「体育の時間」 上級コアリズム 14時~16時の予定です。

今回台風が近づいております。

多分明日は大丈夫だと思うのですが、自然現象わあなどれませんので。。

明日12時ごろに決定を出し、ブログにて詳細をお知らせします。
ご連絡を聞いている方はこちらからお知らせいたします。

皆様ご無理なさいませんように。

まちなか交流スペース「みんなの学校」
TEL073-460-2028
  

Posted by まち男とまち子 at 16:52Comments(0)体育の時間

2014年07月06日

第4回キッズ商店街~ドールハウス作家

今年も開催ik_20
第4回キッズ商店街

どんどんお葉書届いておりますface03icon22ありがとうございますicon06


さて、今日は毎年大好評な『ドールハウス作家』さんの紹介です。

今年のテーマは『憧れのバレリーナ』ik_09icon12icon12


すべて作家さんによる手作りキットを使って
わたしらしい“プリマ”の世界を創造してくださいね。

チュチュの色もたくさん。



協力はわかやまSutekiクローゼットさんik_14

毎年大好評で人気の高いカテゴリーですので、
今年は無理言って定員を増やしてもらいましたicon10icon10
それでも、今のところ
やっぱり1番人気です。

応募者多数の場合抽選とさせていただきます。
あらかじめご了承ください。  

Posted by まち男とまち子 at 11:17Comments(0)平成26年度キッズ商店街