ブログがお引越ししました!! 新しいブログはこちら!!

2013年06月29日

学忍ただ今特訓中!!






今まで協力してくださった皆さん、本当にありがとうございます。
明日はみんな頑張ります!!まち子ママ  

Posted by まち男とまち子 at 19:48Comments(0)

2013年06月29日

ゴスペルワークショップ開催しました☆

 
ゴスペルワークショップは今日も大盛況!!
気持ちいい歌声、素敵です!!まちこ(め)  


Posted by まち男とまち子 at 16:03Comments(0)

2013年06月29日

忍者修行@ぶらくり城、準備中してます!

   

 
ショーの打ち合わせ中
成功しますようにッ!!まちこ(め)  


Posted by まち男とまち子 at 15:55Comments(0)

2013年06月27日

頑張る高校生☆とイベント準備


地下図書館で高校生が期末テスト?のお勉強を頑張っています。

一階ではみんなの学校のスタッフがイベントの準備をしています。
和さんがかっこいいの作っています。奥ではアンテナショップの2人が食育のイベントを企画しています。
  

Posted by まち男とまち子 at 17:54Comments(0)

2013年06月23日

歌声喫茶第39回は多世代交流!

今日も大勢の方がこられています。
2Fへ上がりながら「1回来たらまた来たくなるんよ」と一緒の方に説明しているご婦人が・・・
それがこの歌声喫茶の魅力なんですね(*^_^*)
     

和歌山大学アカペラサークル和音ーkazuneーの歌声が聴こえてきます。MCもうまい!!
  
’あまやどり’と’もく2’。2グループが歌いこんだ2曲づつを披露してくれました。
 頑張って練習すれば’のびしろ’はたっぷりあると感じました。
 テレビ番組「ハモネプ」に出場できるレベルまで、みっちり練習して下さいな!(ソングリーダー)

今2Fからはゲストも参加者もリードスタッフも全員で歌う歌声が流れています。
いろいろな世代が一緒に歌うってこんなに素敵やったんや~ヽ(´▽`)/ by まち子ママ

最後にリードスタッフとゲストと森本さんで記念撮影です(ピンボケやぁ~~m(_ _)m)



PS アイスクリーム、売れました!


「中心市街地に世代を超えた歌声の輪を広げよう!」
 
   このスローガンが達成されたと、充実感を噛み締めた2時間半でした。(ソングリーダー)
 
 来月は7月28日(日)  アコースティックユニット”トリプルサイン”さんをゲストに迎えて開催します。
 どうぞお楽しみに!!!!!

 






   


Posted by まち男とまち子 at 16:57Comments(0)

2013年06月23日

お城ってそうやったんや~(*_*)

今日のみんなの学校もいろいろな世代が集まっています。

地下1Fの図書室では昨日告知してくれていた
「城好き大集合!~水島先生と学ぶ和歌山城・日本の城~」が開かれています。
定員30名を越す32名の参加者がありました。

第1回は”「城」ってなに?”
「お城というと天守閣のことをいうと思う人が殆どだが違うんや」
そうなんや~face08

水島先生は「石垣の写真だけでだいたいどこのお城かわかる」んだそうです。それってすごいです!!!

この間の地震で和歌山城の石垣が壊れましたが、あれは大正時代に作られたところだそうです。

豊臣時代に造られた「野面積み」の石垣は今日に至るまでマグニチュード7以上でないと壊れなかったそうです。
(このデータは先生が過去から現在に至るまでの日本のお城の石垣と地震の関係について調べたものです。
先生は日本城郭史学会委員・同和歌山支部長です)

「野面積み」は自然の石を加工せず積み上げる技術ですが
その技術は現在の土木工学の先生を唸らせると新聞に書いてあったことを思い出しました。

      

寺子屋が終了しましたら、続いて2Fで「歌声喫茶第39回」!
本日のゲストは「和歌山大学のアカペラサークル和音ーkazuneー」!!
みんなの学校の前で音合わせ(^-^)                                               いざ!!!
  

そしてみん学&わかやマーケットの看板娘二人が、アイスクリームの販売に!!これが結構人気あるんですの(*^_^*) by まち子ママ
  


Posted by まち男とまち子 at 15:49Comments(0)

2013年06月21日

寺子屋第5弾!城好き大集合!


~水島先生大二先生と学ぶ和歌山城・日本の城~

城郭講座の巻

①「城」ってなに?
6月23日()

②城の内部を覗いてみよう!
7月28日()

③守りの知識を探ろう!
8月25日()

④威厳を示す石と建物ってなに?
9月22日()

⑤和歌山城天守閣をもっと覗いてみよう!
10月20日()

⑥幕末の城ってどんな城?
11月24日()

①~⑥までの予約も受け付けています。
みんなの学校073-460-2028ik_96  


Posted by まち男とまち子 at 14:21Comments(0)

2013年06月17日

第39回 開催します!


 暑い日が続きますねicon01face07
 あさってには、やっと梅雨らしい天候になるとか…icon03 「恵みの雨」はありがたいのですが、
 ジメジメ、蒸し蒸し は願いさげですik_84

さて、今週末23日(日)には、

  第39回「みんなで歌おう!歌声喫茶」

                              を開催します。

梅雨の季節にちなんだ「レイン・ソング 雨の歌」。
ジューン・ブライドにちなんだ「結婚・花嫁ソング」を中心に集めてみました。

ゲストは和歌山大学アカペラ・サークル 和音-kazune- の皆さんです。



若い力 にご期待下さい!

開催時間は14:00~16:30頃まで。
参加費・入場料は無料です。
皆さん、お誘い合わせの上気軽に参加してください。お待ちしています!!!

  

Posted by まち男とまち子 at 17:35Comments(0)お知らせ。

2013年06月16日

今日のみん学♪♡


和歌山大学レオクラブのみなさんが定例会議をしています。

 

オレンジソウルコネクションズの先生、上江洲康伸先生によるワークショップは本日で2回目。
爽やかな声が響き渡っています。

そして本日もピタゴラ頑張っていますよ。まちこ(め)

  


Posted by まち男とまち子 at 14:15Comments(0)

2013年06月16日

苔(こけ)をアートするの作品が帰ってきましたよ〜


コケが入った作品帰ってきましたー取りにきてくださいね♪icon06
定休日は火曜日です。  

Posted by まち男とまち子 at 14:03Comments(0)

2013年06月15日

提案事業のプレゼンがありました☆


今回は多いです♪
11団体さんのプレゼンがありました。みなさま、お疲れ様でした。


ピタゴラスイッチ研究部も今日も頑張っています。
ちょっと疲れてきました。早く早く完成して終わらせたいface10
一度見に来てくださいね~♪♪icon10まちこ(め)  


Posted by まち男とまち子 at 18:12Comments(0)

2013年06月14日

模型できた~♡


ピタゴラスイッチ研究部、来月のキッズ商店街に向けて奮闘中!
映画館の模型ができました。もう時間ない…!まちこ(め)  


Posted by まち男とまち子 at 13:52Comments(0)

2013年06月10日

プリザーブドフラワーワークショップの様子


お気に入りの習い事父の日に贈りたいとっておきのプリザーブドvol.2 
  
今回は父の日に向けたイベントを開催しました。
父の日をイメージするカラー黄色のひまわりをメインにしたポット。
皆さん素敵な作品が出来上がりました。やっぱり、女子はお花が大好きですよね。

次回はちょっと離れちゃいますが、クリスマスにピッタリなお花を作ります。
またお知らせしますねicon06

宮井先生またお願いします♪icon12まちこ(め)  


Posted by まち男とまち子 at 16:04Comments(0)

2013年06月10日

ゴスペルワークショップの様子


昨日、チャリティーコンサートのゴスペルワークショップ第一回目が開催しました。

講師の上江洲先生がアドバイスしながらワークショップを進めています。


チャリティーの募金箱です。
  


Posted by まち男とまち子 at 15:47Comments(0)

2013年06月08日

苔(こけ)ではなく蘚(こけ)でしたm(_ _)m

今日はぶらくり丁でアートにふれるVol.3「コケをアートする」 」が行われました。

先生からご指摘いただいたのが
「今回使用するコケは根のある”苔”ではなく根のない”蘚”です」
そうなんや~face08この年になるまで知らんかった・・・・・・(まち子ママ)

完成作品例です(後ろで準備してくださっているのが本日の講師大津先生です。)           今日は土台を作ります
    

工程1                                              これにセメントを入れるのですが・・・
  

下絵を考えて・・・・                                       描いて・・・・
 

切り抜いて・・・                                           貼って・・・・
    

セメントを入れて・・・・
    

今日の作業はここまで。。。。来週には固まった土台を先生が持って来てくれます。
蘚をいれる作業はそれぞれで行います。

本日10名の定員のところ14名が参加。先生、対応くださりありがとうございました。

そして、本日も開催されているCafeWithではゲストに和歌山大学のよさこいチーム和歌乱が・・・


本日のピタゴラスイッチ研究部も熱が入っています                   この子たちも参加するかも・・・・
  

  


Posted by まち男とまち子 at 18:42Comments(0)

2013年06月05日

みんなでサッカーをみました!!


大学生と商店街の店主さんと共同で企画を進めていたイベントが昨晩開催されました。

最初はちょっと、さみしい人数でしたが、サッカーの試合がヒートアップしている頃には、
仕事帰りのサラリーマンも加わり40人〜50人集まりました〜!!
やっぱり、おうちで見るよりみんなで見て応援したほうが感動も大きいですね!!icon12

またこのような形のイベントを仕掛けていくそうですよ。今後が楽しみですface05まちこ(め)  


Posted by まち男とまち子 at 19:31Comments(0)

2013年06月05日

テレビ和歌山ちゃぶ台の収録


今日はテレビ和歌山ちゃぶ台の収録がみんなの学校にて行われました。
放送日は、来週の15日夜10:00~放送されます。

20代だけでで企画運営をしているイベント「夢祭り」も宣伝していますよ。
今回、ちゃぶ台のゲストで出演した小幡和輝くんがブログで紹介しています。
詳しくはこちらをご覧ください。http://ameblo.jp/obakazuwakayama/entry-11540750051.html  


Posted by まち男とまち子 at 19:15Comments(0)

2013年06月02日

カードゲーム大会凄い人数です!

 
60人~80人集まってます!!どんどん増えてます。男の子たち、元気ですわ。まちこ(め)  

Posted by まち男とまち子 at 13:58Comments(0)

2013年06月02日

のしさやかさんと描く!ぼくの私の未来の和歌山

こんにちは、まち子(ま)ik_48です。

さて昨日は
絵本作家のしさやかさんと描こう
ぼくの 私の 未来の和歌山

を開催いたしました。



まずは講師の
のしさんから簡単な説明を・・・


和歌山の好きなところ、残したいもの、
そして『こうなったら素敵だろうなぁ~』と
未来の和歌山の街を想像しながら下書き開始です。



くじらかな?


       
          なにやら和歌山の新しいキャラクターが生まれそうです。


さっ、いよいよ色づけface02ik_18



      





子ども達に迷いはないですね~
ガシガシ描いてました。


くじらの潮吹きから一緒に飛び出したのは『有田みかん』


身体は湯浅醤油、顔はみかんの新キャラクター『みかんくまさん』


その他、和歌山城の動物園にパンダを誘致。
お城の森はサファリパークに・・・
とか
那智の滝が和歌山城に出現!!天守閣にはいつも虹がかかっているんだとか・・・


face03icon12
素敵ですね~icon06
夢がいっぱいです。


できあがった絵は7月27日(土)開催の
『キッズ商店街inぶらくり丁』にてお披露目されますik_20
ぜひ、見にきてください。



WS終了後、なんと漫画家マエオカテツヤさんものぞきに来てくれました。

漫画家と絵本作家の共演face03icon22
豪華やな~

また何かできそうですik_48

うふっうふふik_48ik_48


        

Posted by まち男とまち子 at 12:35Comments(0)イベントレポート

2013年06月02日

6月のおすすめする本


僕は静かに揺れ動くハニフ・クレイシ

イギリスで圧倒的な共感を呼び、
記録的ロングセラー。

人生の意味について真剣に思い悩んだ人々に送る、クレイシの最高傑作。

※みんなの学校で借りられます。

  


Posted by まち男とまち子 at 12:32Comments(0)