ブログがお引越ししました!! 新しいブログはこちら!!
2014年12月26日
今年も一年お世話になりました。
みなさま、今年も一年間大変お世話になりました。
来年もどうぞよろしくお願いします。
明日からみんなの学校はお休みとさせていただきます。
地下図書館、お手洗いもご利用できませんのでご了承ください。
年明け5日(月)より開校致します。
みなさまのご来校を心よりお持ちしております。
(平成26年12月27日(土)〜1月4日(日)がお休みです)
来年もどうぞよろしくお願いします。
明日からみんなの学校はお休みとさせていただきます。
地下図書館、お手洗いもご利用できませんのでご了承ください。
年明け5日(月)より開校致します。
みなさまのご来校を心よりお持ちしております。
(平成26年12月27日(土)〜1月4日(日)がお休みです)
Posted by まち男とまち子 at
15:51
│Comments(0)
2014年12月24日
第57回歌声喫茶
21日(日)に開催した第57回「みんなで歌おう!歌声喫茶」(クリスマス・ヴァージョン)のレポートです。
寒い中、85名を超える参加者がありました。今年の歌い納めです。
歌声トリオ (うんの 幸美 山縣) 今年も一年やり切りました。
冬の歌、クリスマス・ソング 楽しく、時にはしっとり歌い切りました。

ゲストは”マスターピース・シオン・ゴスペル・クワイヤ”の皆さん。総勢14人で楽しくクリスマス・ムードを盛り上げてくれました。

エンディングは全員で賑やかに「ジングル・ベル」「きよしこの夜」…

和歌山の歌うことが大好きなシニアの皆さん。今年も一年ありがとうございました!!!

来年は1月25日。フリー・アナウンサーの小林睦郎さんをゲストに迎えて開催します。
お楽しみに! 皆さん良いお年をお迎えください!
寒い中、85名を超える参加者がありました。今年の歌い納めです。
歌声トリオ (うんの 幸美 山縣) 今年も一年やり切りました。
冬の歌、クリスマス・ソング 楽しく、時にはしっとり歌い切りました。
ゲストは”マスターピース・シオン・ゴスペル・クワイヤ”の皆さん。総勢14人で楽しくクリスマス・ムードを盛り上げてくれました。
エンディングは全員で賑やかに「ジングル・ベル」「きよしこの夜」…
和歌山の歌うことが大好きなシニアの皆さん。今年も一年ありがとうございました!!!
来年は1月25日。フリー・アナウンサーの小林睦郎さんをゲストに迎えて開催します。
お楽しみに! 皆さん良いお年をお迎えください!
2014年12月24日
きいちゃんダンス報告会
皆さん、メリークリスマス
さて、みんなの学校では
先日開催された『きいちゃんダンスコンテスト』において準優勝を獲得!
その報告会を開催しました。

いただいた賞状とトロフィーは
もちろん一つなので
写真撮影コーナーも設置。



みんな嬉しそう

来年はこのメンバーで
和歌山を盛り上げていきます!
よろしくねー

さて、みんなの学校では
先日開催された『きいちゃんダンスコンテスト』において準優勝を獲得!
その報告会を開催しました。

いただいた賞状とトロフィーは
もちろん一つなので
写真撮影コーナーも設置。



みんな嬉しそう


来年はこのメンバーで
和歌山を盛り上げていきます!
よろしくねー
Posted by まち男とまち子 at
12:13
│Comments(0)
2014年12月18日
高校生、大学生、社会人が考える素敵な和歌山 シンポジウム
高校生、大学生、社会人が考える素敵な和歌山 ~魅力あるまちづくりの可能性を語り合う~

平成27年1月10日(土)14:00~16:30
会場:みんなの学校2階
参加費:無料
コーディネーターとして足立基弘先生が来ますよ!
ぜひ、ご参加くださいませ。

平成27年1月10日(土)14:00~16:30
会場:みんなの学校2階
参加費:無料
コーディネーターとして足立基弘先生が来ますよ!
ぜひ、ご参加くださいませ。
Posted by まち男とまち子 at
15:17
│Comments(0)
2014年12月18日
第57回歌声喫茶開催します

みんなで歌おう!第57回☆歌声喫茶☆
今回のゲストは、マスターピース・シオン・ゴスペルクワイヤーさんです!!
岩出市と和歌山市にあるゴスペル教室のゴスペルクワイヤです。
ゴスペルソングが大好きな男女約30名からなるクワイヤです。
家庭的な雰囲気を持つチームでお互いを大切に思い、オンリーワンの存在として愛を中心に集まるグループ。
たくさんの方々にゴスペルを知ってもらいたい、そして一緒に歌いたいと思っているチームです。
クリスマスの祝福が豊かにありますように。Goodblessyou
どんな歌を歌うの??
雪・冬の夜・冬景色・赤鼻のトナカイ・聖しこの夜・夢の中へ・いつでも夢を・シクラメンのかほり・昴 他
みなさま、ご参加ください。まちこ(め)
Posted by まち男とまち子 at
15:08
│Comments(0)
2014年12月13日
寺子屋第6弾最終章のレポートです
本日、第八回変わりゆく近世の城-幕末の城と観光の城-が終了しました。

「紀州御殿の写真です」

水島先生です

大阪城に移築された紀州御殿の写真です。
手前が紀州御殿で奥に見えるのが大阪城です。

最終章にもたくさんの方にお集まりいただきました。ありがとうございました。
「紀州御殿の写真です」
水島先生です

大阪城に移築された紀州御殿の写真です。
手前が紀州御殿で奥に見えるのが大阪城です。
最終章にもたくさんの方にお集まりいただきました。ありがとうございました。
Posted by まち男とまち子 at
12:56
│Comments(0)
2014年12月12日
寺子屋第八回開催します!!

城好き大集合!その2
~水島大二先生と学ぶ和歌山の城・日本の城~
第八回 12月13日(土)
変わりゆく近世の城-幕末の城と観光の城-
11:00~13:00
参加費:無料
対象:中学生以上
ぜひご参加ください。
Posted by まち男とまち子 at
13:52
│Comments(0)
2014年12月12日
ぶらくりのディスプレイコンテスト2014
クリスマスが近づいてきました!!
みなさんはクリスマスの準備は進んでいますか?
みん学もやっとできてきました。

地下図書館で見張りをしていたみん君も1階に移動してきました。
サンタからプレゼントが届いています。

何が入っているかな…わくわく。

みんなの学校に一票お願いします!
みなさんはクリスマスの準備は進んでいますか?
みん学もやっとできてきました。

地下図書館で見張りをしていたみん君も1階に移動してきました。
サンタからプレゼントが届いています。

何が入っているかな…わくわく。

みんなの学校に一票お願いします!

Posted by まち男とまち子 at
13:45
│Comments(0)
2014年12月10日
昭和ふぉーくジャンボリーvol.2
少し遅くなりましたが、12月7日(日)に開催した
「昭和ふぉーくジャンボリーVol.2」
のレポートです。
オープニングを飾ってくれたのは’黄昏☆シャンテ’さん。コンガの木村さんも加わって「昭和歌謡」を楽しく!

続いては’ビリーサンサン’の皆さん。楽しいトークに会場は笑いの渦です。
フラダンスの応援もあり楽しいステージでした。

お次は’rag-rug'さん。モトキチさんのハイトーン・ヴォイスが冴えわたっていました。
もっちゃんとのハーモニーも素晴らしい!

替わって’よい待+’こと、お馴染み歌声トリオ。幸美ちゃんは「糸」を熱唱!

続いて’もりこまある’さん。流石のアンサンブル、和気藹々ムード満載です。

替わっては’天の羊’のお二人。南ご夫妻、息もぴったり。素敵なデュオです。

トリを取ってくれたのは横山恭治よ恭やんバンドの皆さん。かぐや姫、さだまさしワールド全開!
オリジナルもなかなかの名曲です。

エンディングは出演者全員とお客さんで大合唱。大いに盛り上がりました。

3時間半の長丁場でしたが「楽しかった」の言葉が次次と…良かった良かった!!!
「昭和ふぉーくジャンボリーVol.2」
のレポートです。
オープニングを飾ってくれたのは’黄昏☆シャンテ’さん。コンガの木村さんも加わって「昭和歌謡」を楽しく!
続いては’ビリーサンサン’の皆さん。楽しいトークに会場は笑いの渦です。
フラダンスの応援もあり楽しいステージでした。
お次は’rag-rug'さん。モトキチさんのハイトーン・ヴォイスが冴えわたっていました。
もっちゃんとのハーモニーも素晴らしい!
替わって’よい待+’こと、お馴染み歌声トリオ。幸美ちゃんは「糸」を熱唱!
続いて’もりこまある’さん。流石のアンサンブル、和気藹々ムード満載です。
替わっては’天の羊’のお二人。南ご夫妻、息もぴったり。素敵なデュオです。
トリを取ってくれたのは横山恭治よ恭やんバンドの皆さん。かぐや姫、さだまさしワールド全開!
オリジナルもなかなかの名曲です。
エンディングは出演者全員とお客さんで大合唱。大いに盛り上がりました。
3時間半の長丁場でしたが「楽しかった」の言葉が次次と…良かった良かった!!!
2014年12月08日
夕方からの体育の時間⑤
なんだか暖かいなーーーーーー、などと思っていましたら。。。
やってまいりましたよ寒波!
もう全くふとんから出られないまち子(GEN)です。
さて、日にちがたってしまいましたが、さる11月21日金曜に「夕方からの体育の時間」⑤を開催いたしました

今回の参加者さんは、40代の方と。。。な、な、なんと!?70代の方が参加されました。

見よ!この元気な姿!
モムチャンフィギュアロビクスの基本プログラムとダンスプログラムの2本をやりましたが、どちらも元気に動いておられました。
素晴らしいことです。
そして、今年の体育の時間は今回で終了とします。
来年また新たに始めていきたいと思っています。
毎日少しでも身体は動かしていきましょう。そして風邪などに負けない体力を作っていきましょう!!!!
やってまいりましたよ寒波!
もう全くふとんから出られないまち子(GEN)です。
さて、日にちがたってしまいましたが、さる11月21日金曜に「夕方からの体育の時間」⑤を開催いたしました
今回の参加者さんは、40代の方と。。。な、な、なんと!?70代の方が参加されました。
見よ!この元気な姿!
モムチャンフィギュアロビクスの基本プログラムとダンスプログラムの2本をやりましたが、どちらも元気に動いておられました。
素晴らしいことです。
そして、今年の体育の時間は今回で終了とします。
来年また新たに始めていきたいと思っています。
毎日少しでも身体は動かしていきましょう。そして風邪などに負けない体力を作っていきましょう!!!!
2014年12月07日
昭和ふぉーくジャンボリーvol.2
本日、13:30~17:00までみんなの学校2階で
昭和ふぉーくジャンボリーvol.2を開催します!

豪華なゲストを勢ぞろいしています!
くじ引きも開催してますよ。先着80名限定です!
1等を当てて景品をゲットしてくださいね^^
(2等、3等、4等もご用意しています。)
昭和ふぉーくジャンボリーvol.2を開催します!

豪華なゲストを勢ぞろいしています!
くじ引きも開催してますよ。先着80名限定です!
1等を当てて景品をゲットしてくださいね^^
(2等、3等、4等もご用意しています。)
Posted by まち男とまち子 at
11:18
│Comments(0)
2014年12月06日
わいわいまち活性化セミナー2014最終章
今回は第4回目の最終章
講師:ニュース和歌山小倉さん
「ニュース和歌山で見る和歌山の開発」
講師:建築史家
「和歌山市の文化遺産の保存と活用について」
セミナーを開催しました。
Posted by まち男とまち子 at
14:39
│Comments(0)
2014年12月04日
ぶらくりのクリスマスディスプレイコンテスト
毎年恒例のぶらくり丁主催のイベント
ぶらくりのクリスマスディスプレイコンテストがはじまります。
期間は2014年12月5日(金)〜25日(木)


投票された方の中から抽選で賞品をもらえますよ。
1等 タブレットPC
2等 特選熊野牛
3等 ふくろうの湯のチケット
4等 オリジナルTシャツ
同時開催でフォトコンテストもやってます!
これもたのしそう!!
ぶらくりのクリスマスディスプレイコンテストがはじまります。
期間は2014年12月5日(金)〜25日(木)


投票された方の中から抽選で賞品をもらえますよ。
1等 タブレットPC
2等 特選熊野牛
3等 ふくろうの湯のチケット
4等 オリジナルTシャツ
同時開催でフォトコンテストもやってます!
これもたのしそう!!
Posted by まち男とまち子 at
15:14
│Comments(0)
2014年12月01日
ご覧ください
こんにちは、まち子(ま)です。
本日のみんなの学校に
読売テレビの取材クルーがやってきました。

開催からあっという間に1ヶ月が経過しましたが
(^_^;(゜o゜;
『ぶらくりハッピーハロウィン』において
協力してくれた3Dアーティストの
永井君をクローズアップです!

永井君がはじめてチャレンジした大型作品で
そして塗料には、
はじめてペンキを使用した
ファーストづくしなこの作品!
みんなの学校が企画するハロウィンイベントは
単に一過性に終わるものではなく
その根底には
和歌山で活躍するアーティストの底上げ、きっかけづくりというコンセプトがあります。
こうして、若きアーティストが和歌山で活動し、
和歌山から全国へ活躍する情報を発信することは
未来起こし
人起こし
そして、何よりこれからの子ども達への
夢起こしと郷土愛
を育むことができると考えています。
とまぁ、こんな感じで
私たちみんなの学校スタッフも
ちょろっと映るかもしれませんので(^o^;
ぜひ、ご覧ください。

放送は12月9日(火)
夕方17時過ぎだそうです。
本日のみんなの学校に
読売テレビの取材クルーがやってきました。

開催からあっという間に1ヶ月が経過しましたが
(^_^;(゜o゜;
『ぶらくりハッピーハロウィン』において
協力してくれた3Dアーティストの
永井君をクローズアップです!

永井君がはじめてチャレンジした大型作品で
そして塗料には、
はじめてペンキを使用した
ファーストづくしなこの作品!
みんなの学校が企画するハロウィンイベントは
単に一過性に終わるものではなく
その根底には
和歌山で活躍するアーティストの底上げ、きっかけづくりというコンセプトがあります。
こうして、若きアーティストが和歌山で活動し、
和歌山から全国へ活躍する情報を発信することは
未来起こし
人起こし
そして、何よりこれからの子ども達への
夢起こしと郷土愛
を育むことができると考えています。
とまぁ、こんな感じで
私たちみんなの学校スタッフも
ちょろっと映るかもしれませんので(^o^;
ぜひ、ご覧ください。

放送は12月9日(火)
夕方17時過ぎだそうです。
Posted by まち男とまち子 at
22:46
│Comments(0)