ブログがお引越ししました!! 新しいブログはこちら!!

2011年12月28日

『大』大掃除

年内最後の開校日ということで。。。

みん学『大』大掃除大会!!

スタッフ全員出動で掃除中。

ガラスも鏡もピカピカ。

そんな中、高校生3人がお勉強中。

なんとその中に。。。

まち子(あ)のハトコが!!

受験生たちは追い込みかけないと!!な時期なんですね。

ガンバレ受験生!!  

Posted by まち男とまち子 at 16:23Comments(0)

2011年12月26日

もうい~くつ寝~る~と・・・♪

寒寒寒寒寒寒寒!

こたつでダラダラしたい身をふるい起しているまち子(GEN)です。

今年のクリスマスはいかがでしたか?

あっちゅうまに年末です。

外は晴れなのか曇りなのかはっきりしない天気で激寒い。

んで、みん学の電気が切れた・・・・切れたのか?壊れた?


どっちにしても5本いっぺんにつかないと・・・暗い!face07
それだけで寒さがより一層感じられます。早くなおらないかなぁぁぁぁ。

となりのブリスビルさんの表で餅つき大会が始まりました。
ちと賑やかなり。face02  

Posted by まち男とまち子 at 14:18Comments(0)今日は。

2011年12月25日

Merry Christmas

『雨は夜更け過ぎに~♪』とはなりませんでしたね。

風がとっても冷たい!!

すきま風の音が「ぐぉ~」ですww

本日『みんなの学校』では、カードゲーム“デュエルマスターズ”の大会が

開催されるということで、カードゲーム少年・青年たちがいっぱいです。

クリスマスだというのに、みんなの学校は若者だらけww



スタッフも、私まち子(あ)とまち男(徹)の20代コンビw。

夕方からは学生スタッフまち子(ささ)も加わり20代トリオになります(笑)  

Posted by まち男とまち子 at 12:36Comments(0)

2011年12月24日

ぶらくりスイングWinterバージョン ♪

クリスマス寒波icon04到来のイブ。如何お過ごしでしょうか?

本日、ここ みんなの学校 では、
  ぶらくりスイングWinterバージョン が開催されました。

出演は、クラリネット、フルートとキーボードのアンサンブル
グループF さん。



珍しいスチール・ドラムの合奏 スチールパン・バンドの皆さん。


和歌山第九合唱団と海南児童合唱団のジョイント。


ベテラン 山本友彦トリオ。 


飛び入りゲストは、ギターとヴォーカルのボビー松本さん。


クリスマス・ソングも盛り込んでのたっぷり2時間余り。
ぶらくり丁に音楽のグルーブが溢れました。

さて、この後 ホワイト・クリスマスになりますでしょうか???
  

Posted by まち男とまち子 at 18:19Comments(0)

2011年12月23日

いろはにほへと クリスマス・ライブ!

本日、「いろはにほへと クリスマスライブ」が開催されました。

本日の出演者一番手が「ayaka&marin」がこちら



以前にも出演したことがある二人がユニットを組んで出演ですik_20

二番手が「安大 晴巳」くんです。こちらもいつも出演していただいております。



彼の歌は素朴でいて力強いのが印象的です。

三番手は「さとる」くんです。



先月に続き本日も参加です!

そしてこちらが四番手「あだる」です



本日初参加の半分ニューフェイスです!

そして最後に出演者全員で!


次回のいろはにほへとは1月28日となっております。来週もよろしくお願いいたしますface01  

Posted by まち男とまち子 at 20:06Comments(0)

2011年12月23日

Merry Christmas!!イブイブ

メリークリスマス!!イブイブ!!

ということで、本日「いろはにほへと クリスマス・イブイブ・ライブ」です。





ささやかなクリスマスプレゼントも用意してるので、ぜひお越しください。
(プレゼントは数に限りがあります。プレゼントをもらいに来るだけ!!はご遠慮ください。)   

Posted by まち男とまち子 at 12:37Comments(0)

2011年12月22日

さあ用意だ用意。

来年一月にみん学でやるイベント。

月末を予定。。いやさ、もう決定しているので焦っているまち子(GEN)です。face07

詳しくは、もうしばらくしてからお知らせいたしますね。icon06

もう一ヶ月しかないのです。チラシ、告知、写真が要ります。
てーことは。。。作品見本がいりますね。


皆様お忙しいので、顔を合わせる日が限られてます。

年末のさなか、できれば明日までに写真が撮れる物を仕上げなければ!です。

もちろん年賀状なども手をつけられていません。
火がついてます、おしりに・・・・ik_01

  

Posted by まち男とまち子 at 15:37Comments(0)

2011年12月21日

White Christmas ♪

 icon04ホワイト・クリスマスicon04
 
 18日の「歌声喫茶~クリスマス・バージョン~」では楽譜をお配りして
 英語で歌いました。お客様のレベルが高く、うまくいきました。

 ビング・クロスビーが歌ったシングル・レコードは、歴史上 
 これまで通算で最も売れた曲。
 この記録が破られることは、まずないでしょうね。

 さて、明日の夜辺りから日本列島は寒波に襲われるとか…face07
 「クリスマス寒波」の到来!

 もしかすると、和歌山でも貴重なホワイト・クリスマスを
 味わえるかもしれません。

 ここ、みんなの学校 では、

23日(祝) 14:30~17:00
 ティーンズ・アコースティック・ライブ
   ~いろはにほへと~クリスマス・イブイブ・スペシャル!

24日(土) 14:00~
 ぶらくりスイング~WINTERバージョン~  
 
 を開催します。
 クリスマス・ソングも満載の音楽イベントをお楽しみください!
  

Posted by まち男とまち子 at 18:38Comments(0)

2011年12月19日

おっ掃除♪おっそうじ♪らんらんらん♪Ⅱ

さすがに寒い12月ですね~。
まち子(GEN)です。

ちょこちょことお掃除が開始しておりますが。。
色々イベントなどもしておりますので・・・・・やはりここは


地道~に時間がかかりそうな地階の図書室ではないでしょうか・・
今日は、昼から3人出勤だったので図書室のお掃除を。。

まち子(さ)ちゃんとともに。

本て、出し入れしだすとたった1個の本棚でも膨大な量ですね。。特に文庫!
本を触るのは嫌いじゃないので、ちまちま没頭しそうです(笑)

2個の本棚を出し入れして棚と壁を拭いたところで時間切れ。。。
汗かきますよ。ほんまに。。
(^_^;)

1Fのカーペットに掃除機をかけてくれてたまち子(ささ)ちゃん。。突然に自販機のコンセント電源が切れたと・・・や、解決しましたけどね。。
なにかといろいろありますな。face07  

Posted by まち男とまち子 at 16:00Comments(0)今日は。

2011年12月18日

第21回歌声喫茶は

第21回歌声喫茶が開催されました。

クリスマスが近いのでそれらにちなんだ曲を

10曲以上!

皆さんと歌いましたik_20

そして今回のゲストが、本日2回目!!

去年の7月にゲストとして来て下さった「宝子」さんに来て頂きました。





次回の歌声喫茶は1月22日、第4日曜日となっております。次回も宜しくお願い致します。
  

Posted by まち男とまち子 at 17:25Comments(0)

2011年12月17日

第21回 ♪歌声喫茶~クリスマス・バージョン~♪

 寒さが厳しくなってきましたicon04face07

 明日は みんなの学校 恒例の

 『みんなで歌おう! 歌声喫茶
        ~クリスマス・バージョン~』
 
 を開催いたします。

 回を重ねて第21回。
 ゲスト・アーティストには、
和歌山を代表する女性シンガー&ソングライター 宝子さんを迎えます。
 
 クリスマスを一週間先取りして、お馴染みのクリスマスソングを中心に
 童謡、唱歌からフォーク、歌謡曲、ニューミュージック・・・
 みんなで声を合わせて歌える曲を集めました。

 14:00~16:30 勿論 参加費・入場料は無料です。
  (詳しくは左の 第21回歌声喫茶 のバナーをクリックしてチラシ参照)

 皆さん、お誘いあわせの上、ふるってご参加ください!

 ソングリーダー まち男(M)  

Posted by まち男とまち子 at 15:55Comments(0)

2011年12月17日

共に生きる‐生命の授業‐

本日みんなの学校では和歌山BBS会さんの共に生きる‐生命の授業‐が行われました。

北星学園余市高等学校の『安河内敏 校長先生』の講演会ということで、
非行や不登校など悩みを抱える青少年たちについてお話されています。

  

Posted by まち男とまち子 at 14:30Comments(0)今日は。

2011年12月16日

おっ掃除♪おそうじ♪らんらんらん♪

寒寒寒寒寒寒寒!

激寒くなってきましたねー。
一週間ぶりに出てきましたまち子(GEN)です。

クリスマスも近づいて来まして、それと共に年末です。


昨日あたりから本格的にちょいちょいお掃除が始まってます。

や、その前からちょいちょい始まってましたが。

気持ち良い新年を迎えるためにもがんばりましょかぁぁぁ。

さて、みん学ではこの12月18日(日)14:00~16:30
第21回☆歌声喫茶☆開催です。
ゲストにシンガーソングライターの宝子さんをおよびしております。

そして、23日(金・祝)には!
ティーンズアコースティックライブ vol.12 いろはにほへと開催!14:30~17:00
クリスマスイブイブ・スペシャルライブ
みんなの学校前でミニステージを組んでのライブです。

みなさまのお越しを心からお待ちしております。


  

Posted by まち男とまち子 at 15:20Comments(0)今日は。

2011年12月15日

大掃除開始!!

みんなの学校も。。。
ついに始まりました!!

大 掃 除

ちょっと早い気もしますが、『みんなの学校』年内の開校日は
あと12日

少しずつ掃除をしていかないといけません!!

ということで、agasas・Lism・Sou!などのフリーマガジンを保管していた棚を整理&掃除しました。

そしたら。。。

出てくる出てくる…。

同じ号が続々と。。。
12月号が4冊とかいらないでしょ!!

ってことで、現在みんなの学校にてバックナンバー配布してます。



みんなの学校で保管していたので、汚れや折れがあります。
ダブっていたもののみの配布なので、全号はありません。

○○の×号ゲットし損ねて。。。って方!!
早い者勝ちですので、一度チェックしに来てみてください。

さて、次はどこ掃除しようかな~。  

Posted by まち男とまち子 at 16:10Comments(0)

2011年12月14日

楽しい冬ごもり

お寒ぅございます。まち子(ま)ik_48です。

寒い冬はあったい室内で
自分のために?愛する誰かのために?
手づくりを楽しんでみませんか?

みんなの学校では昨冬好評だった『冬ごもり』企画を
今年も企画進行中ik_20


まずは見てください

繊細に表現された子供たちのあたたかみのある表情の一つ一つ。
このすべてが砂糖で作られています。
制作したのは
日本洋菓子協会連合会ほか主催の「2011ジャパン・ケーキショー東京」において
シュガークラフト工芸菓子部門で1位に当たる連合会会長賞を受賞した、
和歌山市楠見中にある『ル・シュクリエ』の主宰鎌田千香子さんです。

和歌山ではシュガークラフトという技術を知らない人が多いそう。

そこで当校では
鎌田先生をお招きして
この素晴らしいシュガークラフトの技術を
デモンストレーションしていただき
しかも!!体験していただこうと企画しています。

日程は来年2月12日(日)を予定。
詳細は決定次第お知らせします。
バレンタイン前の日曜日、ハートフルであまーいface03icon06シュガークラフトの世界をぜひお楽しみに。。。




  

Posted by まち男とまち子 at 14:27Comments(0)お知らせ。

2011年12月12日

東んぶらくり丁から。。。

まだちょっと先のイベントですが。。。

東ぶらくり丁から出張イベントが開催されます!!

東ぶらくり丁で2009年から定期的に開催されている

手作り市×フリーマーケット ~ぶらぶらマーケット~

の、室内イベントです!!

その名も。。。

ぶらぶらマーケット冬の陣
ぶらぶら繁盛(半畳)市
~東ぶらくり丁からぶらくり丁に出張してきましたの巻~



みんなの学校2F会場に、半畳(91cm×91cm)スペースのお店が35店舗が集結!!

現時点で、お菓子屋さん・八百屋さん・消しゴムはんこ屋さん
絵描きさん・アクセサリー屋さん・マッサージ屋さんの参加が決定しています!!
現在も参加店さん募集中!!

詳しくは、ぶらぶら繁盛(半畳)市のHPをご覧ください。
http://hanjyou.petit.cc/  

Posted by まち男とまち子 at 19:58Comments(0)

2011年12月11日

ロボカップジュニア和歌山ノード大会開催!

本日ロボカップジュニア和歌山ノード大会が開催されました!
こちらがその模様です。

あらかじめ個人個人違うプログラムを施した自立型ロボットでチームを組み、サッカー競技をします。

所々で「よっしゃー」「うおおぉぉ!」と歓声があがるなど白熱した戦いが繰り広げられました。
立ち見のお客様もたくさん来て頂きました!
そして・・・・・・・・・優勝したのがチーム「N・K」!!!そして準優勝がチーム「鳳鸞」という結果に!!

優秀な成績を残したチームは近畿大会に進むことができます。
ぜひがんばって頂きたいです。

来校して下さった方々、ありがとうございましたface01
  

Posted by まち男とまち子 at 15:26Comments(0)

2011年12月10日

おもしろ科学まつり ロボット教室

さぁ!みんなもロボットになろう!!←違います。

本日、みんなの学校では、「おもしろ科学まつり」のロボット教室が開催中。

ロボットのプログラムを作って動かすというもの。


小学4年生~中学3年生までの沢山の子たちが来校。
(もしかしたら学校の授業よりも)真剣に説明を受けます。


ロボットはこんなの。車みたいなロボットです。


そのロボットを、こんなコートで走らせます。


桐蔭中学の生徒さんたちのレクチャーを受けながらプログラミング。


そして、走らせます!!

そう。お気づきかもしれませんが、このロボットは線の上を走ります。

次の教室は13:30~なのですが、今日の教室は事前申し込みが必要となってます。


でも、あきらめないで!!

明日開催の「ロボカップジュニア和歌山ノード大会」は見学自由です。
(明日の参加はできませんが、今後の大会の参加者は募集中とのこと。)

10:00~16:00までみんなの学校で開催されています。
ぜひ見学に来てください!!  

Posted by まち男とまち子 at 13:12Comments(0)

2011年12月09日

キラキラ

白い吐息
  結んだ手
雪の降る街角・・・
この季節をイメージさせる単語を並べると
なんとも艶っぽい。

街はイルミネーションで飾られ
子どもたちはサンタさんからのプレゼントにわくわく。

みんなの学校に設けている
『クリスマスメッセージカード』。
自分以外の誰かの幸せを願う
やさしい気持ちがたくさん寄せられています。


こんなロマンチックな季節。
今年は空からの贈り物もあるようですよ。
12月10日(土)
皆既月食がみられるそうicon06
午後10時ごろから月が欠け始め
午後11時ごろには皆既食となり赤黒い月が見える見込み。
また14日から15日未明にピークを迎える
『ふたご座流星群』の一部も運が良ければみられるかもface08
とくに皆既月食の間は月のあかりが暗くなるため
チャンス!!!
みんなの学校ともご縁のある
『みさと天文台』でも特別観望会が開かれるそう。

まち子(ま)、寝袋持参で行こうかしら・・・

あはik_18
     

Posted by まち男とまち子 at 14:42Comments(0)今日は。

2011年12月08日

クリスマスライブ

雨は夜更け過ぎに雪へと変わるだろう~♪

なんてことには中々ならない和歌山ですね。
今日も寒くて寒くて。。。腰と背中にばっちりカイロ貼ってます。

さて、毎月恒例いろはにほへとのお知らせです。
今回で12回目を迎えるいろはにほへと。
12月ということで、クリスマスイブイブ(12/23)に開催します。

「今回もどなたにも聞いていただけるように。」と外(路上)で行います。
立ち止まっていただいた方には、ホットコーヒー又は温かいほうじ茶を振る舞います。

おそらく・きっと・ぜったい寒いと思いますが、是非聞いていただきたいです。


ティーンズ・アコースティック・ライブvol.12
いろはにほへと
クリスマスイブイブ・スペシャル・ライブ

12/23(金/天皇誕生日)
START 14:30~
みんなの学校前 ミニステージ

出演アーティスト
あだる(Vo&Gt/ユニット)
安大晴巳(Vo&Gt/ソロ)
ayaka with marin(Vo&Key/ユニット)



クリスマスソング満載でお送りします。
ぜひお越しください。  

Posted by まち男とまち子 at 15:41Comments(0)いろはにほへと