ブログがお引越ししました!! 新しいブログはこちら!!
2012年08月04日
よさこい&ぶんだら&ぶんバル&ボタニカルアート&うたまち
さてさて、まち子(ま)のブログに続きまち子ママが報告です。
今日は、
みんなの学校前や近辺が終日いつもと違うとても賑やいだ雰囲気です。
踊り子さんらしきいでたちのグループ、赤ポロを着た「おどるんやの実行委員会たち・・
浴衣姿や明らかにお祭りにいくであろう家族連れや友達たち・・・・
15時からお隣のBILISSさんの前では、なにやらお酒の試飲?ふるまい?が行われています。

そして、その前では浴衣姿の可愛いお姉さんが、ぶんバルのチケットを販売しています。

そうです!今日はおどるんや第9回紀州よさこい祭り第1日目!
午前中はJR駅前演舞場、夕方からはぶらくり演舞場、お城の砂の丸では昼過ぎから開催しています。
(まち子ママもみん学を代表して夕方から開催される「ぶらくり演舞場」の給水のお手伝いにいってきます
そして夕方からはけやき大通りで第44回紀州おどり「ぶんだら節」
そしてみん学前では!!
うたまちプロジェクト&ハジマリの場のライブがお祭りを賑わせています♪
今日は雨を降らさなかったさとる君

浴衣姿も凛々しいポップコーンサウンドさん

(皆さん、後片付け手伝ってくれてありがとうございました)
そして、みん学の2階では、
ボタニカルアートの世界を体験しよう! (寺子屋第3弾和歌山の偉人 南方熊楠をもっと知ろう!その3 最終回です)


参加者と廣本直子先生です。
紙を少し焼いて古さを出したり、英字を書き込んだりして熊楠ワールドに近づきます。
じっくり観察して描くので、むずかしいかな?と思っていた子どもたちから逆に「楽しかった!!」という声をもらえて
よかったです
今日は、
みんなの学校前や近辺が終日いつもと違うとても賑やいだ雰囲気です。
踊り子さんらしきいでたちのグループ、赤ポロを着た「おどるんやの実行委員会たち・・
浴衣姿や明らかにお祭りにいくであろう家族連れや友達たち・・・・
15時からお隣のBILISSさんの前では、なにやらお酒の試飲?ふるまい?が行われています。
そして、その前では浴衣姿の可愛いお姉さんが、ぶんバルのチケットを販売しています。
そうです!今日はおどるんや第9回紀州よさこい祭り第1日目!
午前中はJR駅前演舞場、夕方からはぶらくり演舞場、お城の砂の丸では昼過ぎから開催しています。
(まち子ママもみん学を代表して夕方から開催される「ぶらくり演舞場」の給水のお手伝いにいってきます

そして夕方からはけやき大通りで第44回紀州おどり「ぶんだら節」
そしてみん学前では!!
うたまちプロジェクト&ハジマリの場のライブがお祭りを賑わせています♪
今日は雨を降らさなかったさとる君
浴衣姿も凛々しいポップコーンサウンドさん
(皆さん、後片付け手伝ってくれてありがとうございました)
そして、みん学の2階では、
ボタニカルアートの世界を体験しよう! (寺子屋第3弾和歌山の偉人 南方熊楠をもっと知ろう!その3 最終回です)
参加者と廣本直子先生です。
紙を少し焼いて古さを出したり、英字を書き込んだりして熊楠ワールドに近づきます。
じっくり観察して描くので、むずかしいかな?と思っていた子どもたちから逆に「楽しかった!!」という声をもらえて
よかったです

Posted by まち男とまち子 at 17:27│Comments(0)