ブログがお引越ししました!! 新しいブログはこちら!!
2012年08月05日
動物いろいろウォッチング Vol.3とVol.4
連日暑い日が続きます。まち子(GEN)でございます。
さて、今日は午前中と午後に別れましての動物ウォッチングです。
まず、午前中は。和歌山公園動物園で本物を観察!
「動物園で行動観察〝実際に動物を観察しよう〝」

講師の松本朱美先生が観察方法や記録のとりかたなど、分かりやすく説明してくれましたよ。
まず、好きな動物を1頭選んで、約20分ほどおいかけます。
GENはリスザルのリッキーを追いかけました。(オリには入りません(笑))


みなさん、思い思いの動物のところへ。。この暑い中3~40分ほど
放飼場の簡単な絵の中に、いつ(時間)、どこで(放飼場の絵に番号をいれる)、なにをしたか(行動)を書いていきます。
このときの注意点は、「事実を書く、思い込みや感情(喜んでいたなど)を入れないようにする。

よくした行動や、多くいた場所、だれと一緒だったか、何をしていたか、この行動のいみは?など。
この観察のあとに疑問点などを発表して朱美先生が答えてくれました。
このような形で観察をするとデータなど作りやすく自由研究などにもすごく参考になりますね。
さてさて、暑い動物園を後にしまして、お昼からはみんなの学校にて。。Vol.4
「動物行動観察〝動物の行動説明〝」
動画を見ながらのワークショップです

さて、今日は午前中と午後に別れましての動物ウォッチングです。
まず、午前中は。和歌山公園動物園で本物を観察!
「動物園で行動観察〝実際に動物を観察しよう〝」
講師の松本朱美先生が観察方法や記録のとりかたなど、分かりやすく説明してくれましたよ。
まず、好きな動物を1頭選んで、約20分ほどおいかけます。
GENはリスザルのリッキーを追いかけました。(オリには入りません(笑))
みなさん、思い思いの動物のところへ。。この暑い中3~40分ほど
放飼場の簡単な絵の中に、いつ(時間)、どこで(放飼場の絵に番号をいれる)、なにをしたか(行動)を書いていきます。
このときの注意点は、「事実を書く、思い込みや感情(喜んでいたなど)を入れないようにする。
よくした行動や、多くいた場所、だれと一緒だったか、何をしていたか、この行動のいみは?など。
この観察のあとに疑問点などを発表して朱美先生が答えてくれました。
このような形で観察をするとデータなど作りやすく自由研究などにもすごく参考になりますね。

さてさて、暑い動物園を後にしまして、お昼からはみんなの学校にて。。Vol.4
「動物行動観察〝動物の行動説明〝」
動画を見ながらのワークショップです

Posted by まち男とまち子 at 17:09│Comments(0)
│イベントレポート