ブログがお引越ししました!! 新しいブログはこちら!!

2012年10月07日

オ・ト・ダ・マ

美しい言葉は人々を癒し
いい言葉はいいことを運んでくる

私はアートにも同じような力があると信じています。


今回の企画はそんな気持ちを込めて
街中に響く歓喜の歌で
もっと、和歌山を元気に明るくしたい。
という思いから
『オ・ト・ダ・マ』と名付けました。


おはようございます。まち子(ま)ik_48です。


昨日開催された『オ・ト・ダ・マ』のライヴレポートです。
ゴスペル、アコースティック、舞踊・・・
ジャンルを越えたアート交流から生まれたライヴ・エンターテイメント!

いつもの商店街に
エッセンスを落とすかのように
ちょっとステージディスプレイにも
こだわりました。

オ・ト・ダ・マ
オ・ト・ダ・マ





さぁ、はじまりですik_48
まずはアーツクラシックバレエの皆さんです。
オ・ト・ダ・マ

オ・ト・ダ・マ
ベリーダンスは人気ですねicon10
一気に観客が集まりました

オ・ト・ダ・マ
代表の井上先生です。



続いて・・・
おなじみ『さとる』。
オ・ト・ダ・マ
夜勤明けに来てくれました。ありがとう。
こんな若者が街を元気にしてくれるのです。


そして、盛り上げていただきましたicon14
ゴスペルグループ
ポップコーンサウンズ
オ・ト・ダ・マ

オ・ト・ダ・マ


イベント終了後、お隣のケアハウスBLISSさんのスタッフさんが
バレエの皆さんといっしょに
写真を撮らせてもらえないかとやってきました。

『華やかで綺麗なものをみると
お年寄りは活力をもらえるんです。』

そうおっしゃっておられました。

アートとは
変わりなく淡々と続く日常に非日常を味あわせる
魔法があるのだと思います。
みんなの学校がそんなアートをつなぎ
ひとりでも多くのアーティストの活躍できる場を、
街の笑顔を創ることができたなら。。。
どんなに素敵かな。
と思ったまち子(ま)ik_48でした



Posted by まち男とまち子 at 10:15│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。