ブログがお引越ししました!! 新しいブログはこちら!!

2010年12月08日

バーチャルぶらくり丁を創ってみよう~最終回★

階上でおこなわれたので詳細はわかりませんが、
まち子さんのテレビ出演の成果でしょうか

いっぱい集まってました!







理想のぶらくり丁はどうなったのでしょうか?



コメントは参加の方、またよろしく。
  

Posted by まち男とまち子 at 21:08Comments(0)

2010年12月08日

本日が最終回です

本日、18時から「みんなの学校」
【第1回提案事業】に採択された事業である
『ワークショップ みんなの『まち』を考える』が開催されますik_20

提案者は財団法人 和歌山社会経済研究所、和歌山大学生(観光学部)です。

8月から月に一度開催してきたこの事業も今日で終わりですicon12
最終を控えた今月6日にテレビ和歌山「@あっと!テレわか」で、
このワークショップのPRのため、
提案者二人とともに、まち子(た)も出演しましたface02




テーマ
  バーチャルぶらくり丁を創ってみよう☆
   みんなで来街者視点の理想的なぶらくり丁を考える

プログラム
  第1回8月4日(水)18:00~20:00  ぶらくり丁の問題点・意見交換
  第2回9月8日(水)18:00~20:00  ぶらくり丁の特徴(ぶらくり丁内散策)
  第3回10月6日(水)18:00~20:00  バーチャルぶらくり丁創り
  第4回11月10日(水)18:00~20:00       〃
  第5回12月8日(水)18:00~20:00  バーチャルぶらくり丁の完成・発表会
   ※ワークショップの見学だけでもOK!
     好きな回だけへの参加や、これだけは言いたいというのも良し!
     とにかく参加は自由

場所
  まちなか交流スペース『みんなの学校』
   和歌山市米屋町2(ぶらくり丁商店街内 旧ジョーシンコバヤカワ)
   電話 073-460-2028

お問合せ
  ・和歌山大学経済学部 大学院生  鈴木祥久  090-5857-2279
  ・和歌山社会経済研究所 主任研究員  中平匡俊   073-432-1444
  ・和歌山市まちおこし推進課  吉村・立花  073-435-1233


  

Posted by まち男とまち子 at 17:09Comments(0)今日は。