ブログがお引越ししました!! 新しいブログはこちら!!
2011年06月30日
今年も半分終わります ♪
6月30日。 2011年も半分が過ぎようとしています
。
暑い暑いと言っている間に冬になりお正月。
あっという間であります
。
光陰矢のごとし。月日の経つのは早いもの。
いろいろ言いますが、本当に早い
!
時の経つのを早く感じるのは年齢に比例する…とも言います。
どちらにせよ、嫌だなぁ
。
問題です。 次の英文を日本の慣用句に直しなさい。
You might think but today's hot fish.
答えは一番下に。
今日のシフトは17時からで、夕方に差し掛かっての登校でした。
でも、ママチャリで走って信号で止まると、どっと汗が吹き出します。
水分を補給しないと、たちまち熱中症になりそう。
みんなの学校 に設置された自動販売機の
清涼飲料水の売れ行きも好調です。
でも今日はまだ6月。7月、8月になったらどうなるのでしょう?
昨夜は「まちづくり1000人会」の茶話会が開かれ、
ここ「みんなの学校」の来年度をどうするかというテーマを
ブレイン・ライティングという手法を導入して審議。
素晴らしいアイデアが数多く提案されたようです。
さて、いかに実現するか?
市民の皆さんの双肩にもかかっておりますですよ。ハイ
!
まち男(M)
答え: 「言うまいと 思えど 今日の 暑さかな」
なんちゃって。

暑い暑いと言っている間に冬になりお正月。
あっという間であります

光陰矢のごとし。月日の経つのは早いもの。
いろいろ言いますが、本当に早い

時の経つのを早く感じるのは年齢に比例する…とも言います。
どちらにせよ、嫌だなぁ

問題です。 次の英文を日本の慣用句に直しなさい。
You might think but today's hot fish.
答えは一番下に。
今日のシフトは17時からで、夕方に差し掛かっての登校でした。
でも、ママチャリで走って信号で止まると、どっと汗が吹き出します。
水分を補給しないと、たちまち熱中症になりそう。
みんなの学校 に設置された自動販売機の
清涼飲料水の売れ行きも好調です。
でも今日はまだ6月。7月、8月になったらどうなるのでしょう?
昨夜は「まちづくり1000人会」の茶話会が開かれ、
ここ「みんなの学校」の来年度をどうするかというテーマを
ブレイン・ライティングという手法を導入して審議。
素晴らしいアイデアが数多く提案されたようです。
さて、いかに実現するか?
市民の皆さんの双肩にもかかっておりますですよ。ハイ

まち男(M)
答え: 「言うまいと 思えど 今日の 暑さかな」
なんちゃって。
Posted by まち男とまち子 at
18:18
│Comments(0)