ブログがお引越ししました!! 新しいブログはこちら!!

2011年08月05日

キッズ商店街~ラジオDJ

いよいよ、ラストスパート!!
今日は、みん学オールスターズ&フューチャリング素敵クローゼットさんで
最後の仕込み作業。
机を動かしたり、キッズ警察官の着替えブース作成、配布物の最終チェック。。。
そして、今ラジオブースで使うリクエスト曲などBGMの編成がやっと完了しましたik_72

ラジオDJの講師は西林味紀さん。
和歌山放送ニコニコ子育て担当DJで二人のお子さんのママさんでもあります。


今回の、DJ体験に当たっては
みん学オリジナル原稿用紙を作成face02
そこに体験する子供たちからリクエスト曲について
どんな思いがあるのか紹介文を作成してもらい
実際にラジオブースにて発表してもらいます。

最近のトップランキングから昔懐かしい曲まで幅広くリクエストいただいています。
さてどんな思い出があるのかな。。。

音楽は聞くとその時代にトリップできる魔法があると私は思います。
大好きな人と聞いた曲はなんだかせつなくなったり、照れくさくなったり
    子供が小さかったころの曲を聴くと、かわいい笑顔がすぐ頭に浮かんだり。。。

DJとはそんなビートにのせていろんな人をトリップさせる道先案内人。
かわいいキッズDJたちよ!!ノリノリでナビゲーションしてくださいねface02
  

Posted by まち男とまち子 at 23:09Comments(0)キッズ商店街

2011年08月05日

キッズ商店街~気象予報士~

まだまだあります。キッズ商店街体験ブース。
続いては『気象予報士』です。

講師は気象予報士の筒井和男さん。
定期的に≪サイエンスカフェ≫というワークショップを開催して
科学を楽しくレクチャーしてくださっています。

当イベントでもお天気についてやさしく講習してくださいますよ。
低気圧や高気圧、天気図の見方やペットボトルを使った雲をつくる実験も
してみる予定です。

参加するキッズは前もって質問を考えてくると
夏休みの課題クリア間違いなしik_20かと。
お楽しみに。。。


講習後は『お天気お兄さん&お姉さん』としてラジオブースにおいて
発表もしてもらいますik_06
よろしくぅface02icon14icon14


ここで耳寄り情報face02ik_18
なんと冒頭紹介した≪サイエンスカフェ≫が8月10日(水)19:00~、
当校にて
『新聞紙で橋をつくろうワークショップ』
を開催します!!



内容は
みんなで「新聞紙」を使って、長さ約30cm、幅約5cmの橋を造って
 どれくらいの重さに耐えることができるか、試してみましょう。。。というもの。

 使う材料は、「新聞紙」と「接着剤」のみ。

 和歌山県庁の技術職員がサポートしてくださいます。


 参加は、中学生から一般まで。
 定員は20名、参加費200円です。
 (「はさみ」と「木工ボンド」をご持参お願いします。)

 申し込みは、「和歌山サイエンスカフェ インフィニティ」
 wsc.infinity@gmail.com まで。

 Nexco中日本主催の「新聞紙で作る高速道路(橋)コンテスト」
 を目指して、この機会にぜひ自由な発想を楽しんでみては。。。?face02
  

Posted by まち男とまち子 at 02:30Comments(0)キッズ商店街