ブログがお引越ししました!! 新しいブログはこちら!!
2016年02月01日
ブログ引っ越しました。
ご存知の方もたくさんいらっしゃると思いますが…
みんなの学校ブログは引っ越しました!!!!
最近みん学ブログ更新されてないな…
とお声をたまにいただきます
が!!引越し先でのんびり更新中ですよ!!!
引越し先には↓のバナーから飛べますよ

みんなの学校ブログは引っ越しました!!!!
最近みん学ブログ更新されてないな…
とお声をたまにいただきます
が!!引越し先でのんびり更新中ですよ!!!
引越し先には↓のバナーから飛べますよ

2015年10月15日
今年ももちろん!ハロウィンやります!!
今年もカボチャやコウモリ・オバケを街中でよく見かけるようになってきましたね…。
ってことで!!!今年ももちろんやります!!!
第6回 ぶらくりHAPPY HALLOWEEN
気づけばもう6回もしてるんですね…。
ちなみに、まち子(あ)は第一回の時スタッフではなく参加者でした。
内容は毎年大人気のキャンディーラリー・仮装コンテストもちろんします!!!
ちなみに、仮装コンテストはまだ定員に達してないですよ!!!
キャンディーラリーは当日先着500名です!
事前予約などはできませんので、ご注意ください。
また、こちらも毎年人気のワークショップブースですが、もちろんあります。
と、いつもならここでチラしの画像を添付するのですが…
実は容量がいっぱいになっちゃってまして(汗)
ということで、ブログ上記にも掲載していますが、お引越し中です!!
チラシの画像等は新ブログのほうにあげますので、ワークショップリストはそちらでご確認ください。
ってことで!!!今年ももちろんやります!!!
第6回 ぶらくりHAPPY HALLOWEEN
気づけばもう6回もしてるんですね…。
ちなみに、まち子(あ)は第一回の時スタッフではなく参加者でした。
内容は毎年大人気のキャンディーラリー・仮装コンテストもちろんします!!!
ちなみに、仮装コンテストはまだ定員に達してないですよ!!!
キャンディーラリーは当日先着500名です!
事前予約などはできませんので、ご注意ください。
また、こちらも毎年人気のワークショップブースですが、もちろんあります。
と、いつもならここでチラしの画像を添付するのですが…
実は容量がいっぱいになっちゃってまして(汗)
ということで、ブログ上記にも掲載していますが、お引越し中です!!
チラシの画像等は新ブログのほうにあげますので、ワークショップリストはそちらでご確認ください。
2015年09月07日
ブログお引越しです。
朝晩がめっきり気温が低く、少し過ごしやすくなりましたでしょうか。。
まち子(GEN)でございます。
ブログお引越しと題材しましたが、いこらブログさん内でのお引越しです。
こちらのブログの容量がいっぱいとなり、記事がアップできなくなりました。
もし、こちら側のブログにおいでくださいましたら、最新記事は下記のURLとなりますので、
是非、訪問してご覧になってください。
今後ともまちなか交流スペース『みんなの学校』をよろしくお願いいたします。
2015年08月30日
\やさいストリートカーニバル/
現在小雨降る和歌山市内ですが…
やさいストリートカーニバル開催します♪
フォルテワジマさんで開催の野菜フェスタと同時開催です。
幼稚園・保育所の子どもたちの野菜の絵がぶらくり丁にずらりと並びます!!
他にも野菜をモチーフにしたワークショップや、野菜がもらえる野菜縁日も♫
ぜひ遊びに来てください。
雨が降ってたって、商店街の中でアーケードがあるからへっちゃらですよ!!
やさいストリートカーニバル開催します♪
フォルテワジマさんで開催の野菜フェスタと同時開催です。
幼稚園・保育所の子どもたちの野菜の絵がぶらくり丁にずらりと並びます!!
他にも野菜をモチーフにしたワークショップや、野菜がもらえる野菜縁日も♫
ぜひ遊びに来てください。
雨が降ってたって、商店街の中でアーケードがあるからへっちゃらですよ!!
2015年08月23日
第65回 開催しました!
本日、第65回「みんなで歌おう歌声喫茶」を開催しました。
残暑が厳しい日中の開催でしたのでシルバー世代が集まってくださるか心配でしたが、
80名を超す参加者があり一安心でした。
この世代の皆さんはお元気です。

ゲストはアコースティックユニット「天の羊」。
南忠&美穂ご夫妻。澄み切った歌声、ギターテクニック、アンサンブル。
一級品の演奏でした。流石!!!


来月も第4日曜日27日に開催します。
ゲストは大正琴をヴァージョン・アップした楽器ヴィオリラをフューチュアした
アンサンブル・ドルチェの皆さんです。 お楽しみに!
残暑が厳しい日中の開催でしたのでシルバー世代が集まってくださるか心配でしたが、
80名を超す参加者があり一安心でした。
この世代の皆さんはお元気です。

ゲストはアコースティックユニット「天の羊」。
南忠&美穂ご夫妻。澄み切った歌声、ギターテクニック、アンサンブル。
一級品の演奏でした。流石!!!


来月も第4日曜日27日に開催します。
ゲストは大正琴をヴァージョン・アップした楽器ヴィオリラをフューチュアした
アンサンブル・ドルチェの皆さんです。 お楽しみに!
2015年08月20日
体育の時間「少林カンフー」
今日の体育の時間 with teacherは「少林カンフー」でした。
しっかりと参加させてもらったまち子(GEN)です。

まず、体操と柔軟。

ミット打ちも、左右のワンツーに膝蹴りまで入れて教わりました。
ミット打ち楽しーーーーー!(笑)

途中大人組と子供組に分かれて。。大人組は護身術を教えていただきました。
写真は間接技をかけられているところですね。。。あたたたたたた。な、感じです。
子ども達は。。。。


蹴ってます、ミットを蹴ってます。楽しそうです。
そして、型もご披露していただきました。



龍に、蛇に、虎。。。。。まだまだありましたが、載せきれません
そのうえ今回夏休みで、生徒さんもお手伝いに来てくれてました。
それぞれの型も見せていただきました。


とってもカッコイイです。惚れ惚れですね。(笑)(笑)
みっちりとまた14時~16時まで汗を流させていただきました。
最後に気功の腹式呼吸方も教わりましたよ。なんと中身の濃い授業でしたでしょうか。
また、冬休みなどに親子企画を考えたいと思っています。
次回の体育の時間はまた後日アップいたしますね。 先生方皆さまお疲れさまでした!
しっかりと参加させてもらったまち子(GEN)です。
まず、体操と柔軟。
ミット打ちも、左右のワンツーに膝蹴りまで入れて教わりました。
ミット打ち楽しーーーーー!(笑)
途中大人組と子供組に分かれて。。大人組は護身術を教えていただきました。
写真は間接技をかけられているところですね。。。あたたたたたた。な、感じです。
子ども達は。。。。
蹴ってます、ミットを蹴ってます。楽しそうです。
そして、型もご披露していただきました。
龍に、蛇に、虎。。。。。まだまだありましたが、載せきれません
そのうえ今回夏休みで、生徒さんもお手伝いに来てくれてました。
それぞれの型も見せていただきました。
とってもカッコイイです。惚れ惚れですね。(笑)(笑)
みっちりとまた14時~16時まで汗を流させていただきました。
最後に気功の腹式呼吸方も教わりましたよ。なんと中身の濃い授業でしたでしょうか。
また、冬休みなどに親子企画を考えたいと思っています。
次回の体育の時間はまた後日アップいたしますね。 先生方皆さまお疲れさまでした!
2015年08月08日
第五回キッズ商店街「証券会社」
先月開催されたキッズ商店街の様子を報告します

今回は「証券会社」です
証券会社では、①お金に関するクイズ ②為替を理解するゲーム を行いました

①クイズでは、世界の国旗と国名と通貨を当てる問題が出ました!
例えば、Q.インドの通貨は?という問題が出されたらA.ルピー みたいな感じのクイズです
↓答えている様子です!!

正直、小学生には難しいと思っていたのですが、想像以上に正解している子が多く、ビックリしました。
(あと、小学生でルピー知ってることに驚きました
)
②為替を理解するゲームではサイコロを使い、為替の勉強をしました!
ゲームのルールは、サイコロを二つ投げ、出た目の合計によって商品(うまい棒)の価値が変動するというものでした
(現在のうまい棒の価値は90です)
今のうちに買うか、もっと円高が進んでから買うか の駆け引きが重要になります

↑キタ~
ご覧ください、うまい棒価格が75にまで下がりました
うまいこと流れを読みましたねー
証券会社の報告はこんな感じです 他の活動報告もお楽しみに~

今回は「証券会社」です
証券会社では、①お金に関するクイズ ②為替を理解するゲーム を行いました

①クイズでは、世界の国旗と国名と通貨を当てる問題が出ました!
例えば、Q.インドの通貨は?という問題が出されたらA.ルピー みたいな感じのクイズです
↓答えている様子です!!

正直、小学生には難しいと思っていたのですが、想像以上に正解している子が多く、ビックリしました。


②為替を理解するゲームではサイコロを使い、為替の勉強をしました!
ゲームのルールは、サイコロを二つ投げ、出た目の合計によって商品(うまい棒)の価値が変動するというものでした

今のうちに買うか、もっと円高が進んでから買うか の駆け引きが重要になります

↑キタ~

うまいこと流れを読みましたねー
証券会社の報告はこんな感じです 他の活動報告もお楽しみに~
2015年08月07日
体育の時間「太極拳」
皆さま、暑い暑い日差しの中、元気ですごしておられますか?
まち子(GEN)でございます。
前回7月22日に行われた「太極拳」
レポートを上げる間もなく8月に突入してしまいました。
遅ればせながら、ご報告です。

最初のストレッチから、中々細かく教えていただきかなりの運動量です。

アキレス腱伸ばしも入念に、こけることが無いように壁を使います。

2時~4時まで、休憩を挟みながらミッチリと。。。
太極拳。奥深いです。手の向き、位置、足の角度。細かく決まりがあります。
でも、これを続けることにより体幹が鍛えられ、柔軟になることによって、
ふだんの事故や怪我などが最小限に留められていったりするのでしょうね。
何をするかは人それぞれ、向き不向きなどもありますが
できる範囲で身体を動かすことは良いことですよね。
これからも色々体験できる「体育の時間」を行っていきたいと思っています。
今後ともよろしくお願いいたします。
さて、8月です!
夏休み真っ只中。次回の体育の時間は。

「少林カンフー」
大人も子供も元気にリフレッシュ!体験してみませんか?
8月20日(木) 14:00~16:00(受付13時30分)
対 象 健康で動ける小学生以上、(年齢不問、未就学児不可)
持ち物 動きやすい服装、タオル、飲み物
参加費 無料
問合せ まちなか交流スペース「みんなの学校」
TEL 073-460-2028 11:00~19:00(休校日 火曜日)
まち子(GEN)でございます。
前回7月22日に行われた「太極拳」
レポートを上げる間もなく8月に突入してしまいました。
遅ればせながら、ご報告です。
最初のストレッチから、中々細かく教えていただきかなりの運動量です。
アキレス腱伸ばしも入念に、こけることが無いように壁を使います。
2時~4時まで、休憩を挟みながらミッチリと。。。
太極拳。奥深いです。手の向き、位置、足の角度。細かく決まりがあります。
でも、これを続けることにより体幹が鍛えられ、柔軟になることによって、
ふだんの事故や怪我などが最小限に留められていったりするのでしょうね。
何をするかは人それぞれ、向き不向きなどもありますが
できる範囲で身体を動かすことは良いことですよね。
これからも色々体験できる「体育の時間」を行っていきたいと思っています。
今後ともよろしくお願いいたします。
さて、8月です!
夏休み真っ只中。次回の体育の時間は。
「少林カンフー」
大人も子供も元気にリフレッシュ!体験してみませんか?
8月20日(木) 14:00~16:00(受付13時30分)
対 象 健康で動ける小学生以上、(年齢不問、未就学児不可)
持ち物 動きやすい服装、タオル、飲み物
参加費 無料
問合せ まちなか交流スペース「みんなの学校」
TEL 073-460-2028 11:00~19:00(休校日 火曜日)
2015年08月03日
暑い!熱い!そして熱闘
『キッズ商店街』の興奮さめやらず。
(^0^;)
そんな本日のみんなの学校、、、
熊本県山鹿市より視察団をお迎えし
そして、午後より
ハロウィンワークショップの作家の皆様と交流会

これまでの改善点とこれからのアイデアを
熱く熱く語っていただき
そして、信愛高校の若き息吹きが
まちづくりのイメージを具現化しようと
勉強会

未来の和歌山はアツい!
そう、実感せざるにはいられない一日なのでしたー。
(^0^;)
そんな本日のみんなの学校、、、
熊本県山鹿市より視察団をお迎えし
そして、午後より
ハロウィンワークショップの作家の皆様と交流会

これまでの改善点とこれからのアイデアを
熱く熱く語っていただき
そして、信愛高校の若き息吹きが
まちづくりのイメージを具現化しようと
勉強会

未来の和歌山はアツい!
そう、実感せざるにはいられない一日なのでしたー。
2015年07月26日
第5回キッズ商店街終了っ!
今年も約1000人の参加者で
楽しく開催いたしまた。
みんなの学校主催イベント『キッズ商店街』。

みんな楽しんでもらえたかなぁ(^.^)

詳細はまた後日。
楽しい夏休みはまだまだこれから。

そう!みんなの学校もまだまだいきまっせぇ!

続いてはこの街を野菜で繋ぎます(ゝω∂)
野菜ストリートカーニバル
開催するよー!
内容はまた後日。
おやすみなさい。(UoU)
楽しく開催いたしまた。
みんなの学校主催イベント『キッズ商店街』。

みんな楽しんでもらえたかなぁ(^.^)

詳細はまた後日。
楽しい夏休みはまだまだこれから。

そう!みんなの学校もまだまだいきまっせぇ!

続いてはこの街を野菜で繋ぎます(ゝω∂)
野菜ストリートカーニバル
開催するよー!
内容はまた後日。
おやすみなさい。(UoU)
2015年07月26日
第5回キッズ商店街inぶらくり丁
開催します!!!!!!
台風来る?と心配されましたが、なんとか開催できることになりました。
みなさんのご来場お待ちしてます♪
暑くなるので、熱中症対策しておいてくださいね!!!
<チョークアートアーティスト参加者様>
昨日お電話にてお伝えさせていただきましたが…無事開催できることとなりました。
気をつけてお越しください。お待ちしております。
台風来る?と心配されましたが、なんとか開催できることになりました。
みなさんのご来場お待ちしてます♪
暑くなるので、熱中症対策しておいてくださいね!!!
<チョークアートアーティスト参加者様>
昨日お電話にてお伝えさせていただきましたが…無事開催できることとなりました。
気をつけてお越しください。お待ちしております。
2015年07月25日
国体のその前に、、、
キッズ商店街の準備にスタッフ一同
西へ東へ
右往左往(^◇^;)
アタフタアタフ(∩・∇・∩)ワァー
そんな中
キッズ商店街ステージイベントにおいて
オープニングを飾ってくれる
きいちゃんダンスの練習会を行いました。
もちろん本番の国体に向けて
コツコツがっつり練習、精進しております。

がんばらななぁー
けど、
なんだかo(^-^)oワクワクワクワク
みんなで、がんばろうなぁーー
西へ東へ
右往左往(^◇^;)
アタフタアタフ(∩・∇・∩)ワァー
そんな中
キッズ商店街ステージイベントにおいて
オープニングを飾ってくれる
きいちゃんダンスの練習会を行いました。
もちろん本番の国体に向けて
コツコツがっつり練習、精進しております。

がんばらななぁー
けど、
なんだかo(^-^)oワクワクワクワク
みんなで、がんばろうなぁーー
2015年07月23日
盛況でした!
19日に第64回「みんなで歌おう!歌声喫茶」を開催したところ、暑い中90名を超える参加者を集めました。

ゲストは和歌山大学アカペラ・サークル "和音~kazune~"の皆さん。
’ファンタジア’’しーえむ’の2バンドが歌ってくれました。




フィナーレは世代を超えた歌声の輪が大きく広がりました。
これぞ、みんなの学校が目指すところ!!!
ゲストは和歌山大学アカペラ・サークル "和音~kazune~"の皆さん。
’ファンタジア’’しーえむ’の2バンドが歌ってくれました。




フィナーレは世代を超えた歌声の輪が大きく広がりました。
これぞ、みんなの学校が目指すところ!!!
2015年07月18日
第六回 まち男(ト)によるキッズ商店街紹介
今回のキッズ商店街紹介では当日参加が可能なイベントを紹介します
当日参加が可能なのは、たわし職人、鮎養殖業、畳職人、スポーツ選手、塾講師です
たわし職人ではたわし作りを間近で体感し、さらに写真のようなリスを作ることができます 夏休みの工作にどうぞ
鮎養殖では、鮎すくいが出来ます!
すくった鮎は(2尾)お持ち帰りできます
畳職人では、イ草を使ってコースターを作ることが出来ます 職人による手縫いの実演もありますよ~ おたのしみに
つぎはスポーツ選手ですね ミュンヘンオリンピックの金メダル(柔道)に触ることが出来ます
これってすごい体験ですよね 金メダルを触れるのって、実際にメダルを自分or知り合いが取るか、こういうイベントでしか触れないですよ
最後に塾講師です 小学生のみなさん!宿題が出てますよね 大変ですよね そんな皆のためにこのイベントで宿題をやってしまいませんか? そうです。そのための塾講師です 当日は宿題をもって行きましょう
と、一つの職種につき一言説明しました~

当日参加が可能なのは、たわし職人、鮎養殖業、畳職人、スポーツ選手、塾講師です

たわし職人ではたわし作りを間近で体感し、さらに写真のようなリスを作ることができます 夏休みの工作にどうぞ
鮎養殖では、鮎すくいが出来ます!
すくった鮎は(2尾)お持ち帰りできます
畳職人では、イ草を使ってコースターを作ることが出来ます 職人による手縫いの実演もありますよ~ おたのしみに

つぎはスポーツ選手ですね ミュンヘンオリンピックの金メダル(柔道)に触ることが出来ます
これってすごい体験ですよね 金メダルを触れるのって、実際にメダルを自分or知り合いが取るか、こういうイベントでしか触れないですよ

最後に塾講師です 小学生のみなさん!宿題が出てますよね 大変ですよね そんな皆のためにこのイベントで宿題をやってしまいませんか? そうです。そのための塾講師です 当日は宿題をもって行きましょう
と、一つの職種につき一言説明しました~
2015年07月17日
第5回キッズ商店街~消防士~
こんにちは、まち子(ま)
です。
皆さん、台風の影響は大丈夫でしたか?
まだ警報発令中です。お気を付けくださいね。
さて、いよいよ来週になりました。
『第5回キッズ商店街』
当落をお知らせした返信ハガキは届いてますか?
今週中に届かないお友達がいらっしゃいましたら、一度確認のために
みんなの学校へお電話ください。
今年もいろんな職種が体験できる同イベント。
今日はなかでも人気の高かった
『消防士』
さんの
当日の内容をご紹介します。
抽選に当ったお友達はみんなの学校へ集合してください。
そこで指定の制服に着替えたら
まずは記念撮影


当日は最新消火システム搭載のCAFS車が登場します。

かっこいい写真を撮ってくださいね。
撮影が終わったら消防士さんから
消防車について、簡単なレクチャーがあります。
レクチャーが済んだら場所を大通り商店街の横断歩道を渡って
雑賀橋まで移動していただきます。

そこでは水消火器体験を実施します。

このような的を用意しています。
的に向かって放水してくださいね。
本町消防分団のみなさんがサポートしてくれますので安心です!
消火器体験が済んだら
またみんなの学校まで戻ってきます。
消防士さんより修了書をもらって

ワークショップは終了となります。
当日は地震体験車もやってきます。

この機会にご家族皆さんで体験して
防災について話し合ってみてください。



今日のような台風の日でも
見えないところの誰かの努力のおかげで
私たちの安全が守られています。
そのことに気づき、感謝できる子ども達(人)でいてほしいと願います。

皆さん、台風の影響は大丈夫でしたか?
まだ警報発令中です。お気を付けくださいね。
さて、いよいよ来週になりました。
『第5回キッズ商店街』
当落をお知らせした返信ハガキは届いてますか?
今週中に届かないお友達がいらっしゃいましたら、一度確認のために
みんなの学校へお電話ください。
今年もいろんな職種が体験できる同イベント。
今日はなかでも人気の高かった
『消防士』

当日の内容をご紹介します。
抽選に当ったお友達はみんなの学校へ集合してください。
そこで指定の制服に着替えたら
まずは記念撮影



当日は最新消火システム搭載のCAFS車が登場します。

かっこいい写真を撮ってくださいね。
撮影が終わったら消防士さんから
消防車について、簡単なレクチャーがあります。
レクチャーが済んだら場所を大通り商店街の横断歩道を渡って
雑賀橋まで移動していただきます。

そこでは水消火器体験を実施します。

このような的を用意しています。
的に向かって放水してくださいね。
本町消防分団のみなさんがサポートしてくれますので安心です!
消火器体験が済んだら
またみんなの学校まで戻ってきます。
消防士さんより修了書をもらって

ワークショップは終了となります。
当日は地震体験車もやってきます。

この機会にご家族皆さんで体験して
防災について話し合ってみてください。



今日のような台風の日でも
見えないところの誰かの努力のおかげで
私たちの安全が守られています。
そのことに気づき、感謝できる子ども達(人)でいてほしいと願います。
2015年07月16日
19日に開催します。
台風11号が接近中です。今は曇り空ですが、大型台風とのこと。
十分注意しましょう!
さて、7月の「みんなで歌おう!歌声喫茶」は19日(日)に開催します。
恒例の第4日曜日にはぶらくり丁商店街を挙げての大イベント「キッズ商店街」が行われるため、
一週繰り上げ開催となります。
14:00~16:30の開催。 入場料・参加費は無料。
台風一過の晴天で猛暑になるかもしれませんが、大声で歌って暑さを吹き飛ばしましょう!

ゲストは和歌山大学アカペラ・サークル’和音~kazune~の皆さん。
”ファンタジア””しーえむ”の2バンドが演奏してくれます。お楽しみに!
十分注意しましょう!
さて、7月の「みんなで歌おう!歌声喫茶」は19日(日)に開催します。
恒例の第4日曜日にはぶらくり丁商店街を挙げての大イベント「キッズ商店街」が行われるため、
一週繰り上げ開催となります。
14:00~16:30の開催。 入場料・参加費は無料。
台風一過の晴天で猛暑になるかもしれませんが、大声で歌って暑さを吹き飛ばしましょう!

ゲストは和歌山大学アカペラ・サークル’和音~kazune~の皆さん。
”ファンタジア””しーえむ”の2バンドが演奏してくれます。お楽しみに!
2015年07月15日
本日全通返信致しました

本日、全部のお葉書へ返信を郵送いたしました。
今週中には届くかと思います。
もしも、届かないお友達がいたら
みんなの学校までご連絡くださいませ。
また惜しくも抽選に外れたお友達へは
当日ミニいちごトレインに乗れる無料券をハガキに印刷しております。
当日受付のブースもありますので、
みなさん、ぶらくり丁へ遊びに来てくださいねぇ~
2015年07月14日
発送しまーす!
みんなの学校主催
おしごと体験イベント『キッズ商店街』の
当選者ハガキを投函しまーす!
/>
明日中には応募してくださった皆様へ
発送できますよう若きスタッフが
休日返上で作業を進めております。
もうしばらくお待ください。
おしごと体験イベント『キッズ商店街』の
当選者ハガキを投函しまーす!

明日中には応募してくださった皆様へ
発送できますよう若きスタッフが
休日返上で作業を進めております。
もうしばらくお待ください。
2015年07月13日
2015年07月13日
応募ハガキ
キッズ商店街へたくさんのご応募ありがとうございました
。
ほとんどの職種が応募者多数となり抽選とさせていただきました。
只今、スタッフが全力で返信ハガキ制作中です。

アタフタ

アタフタ

応募してくださった皆さまは当落の結果が気になるところかと思いますが
この作業、各職種紙面が違いますので
とても繊細で、細心の注意が必要となります。
もうしばらくお待ちください。






ほとんどの職種が応募者多数となり抽選とさせていただきました。
只今、スタッフが全力で返信ハガキ制作中です。

アタフタ


アタフタ


応募してくださった皆さまは当落の結果が気になるところかと思いますが
この作業、各職種紙面が違いますので
とても繊細で、細心の注意が必要となります。
もうしばらくお待ちください。




