ブログがお引越ししました!! 新しいブログはこちら!!

2011年05月08日

新しい利用者が・・・・

今日の「みん学」には新しい利用者が2組。

スタッフのうしろで高校生が勉強face05


よさこいのスタッフミーティングも・・・
  


Posted by まち男とまち子 at 16:30Comments(0)

2011年05月08日

ぶらぶらマーケット開催中!!

母の日ik_09の今日、
東ぶらくり丁では、
『みんなの学校』のスタッフまち子(あ)が企画のお手伝いをしている
~ぶらぶらマーケット~が開催されていますface02

同僚のまち男(て)とまち子ママは交代で行ってきましたicon22→写真撮ってくればよかった・・・・・・
実はまち子ママは東ぶらくり丁にあるお店のソフトクリームの大ファンik_23なんです。

どこの店かは、ぜひ探検?して見つけてくださいね。
それでも分からない場合はみんなの学校までお問い合わせくださいface02

東ぶらくり丁だけでなく、各商店街の中にはそれぞれ美味しいソフトクリームがあるので
一日食べ歩きしてみては?

本日16:00までやっています。ぜひ、お立ち寄りくださいね。

そして!!!そのぶらぶらマーケットの会場に
『みんなの学校』の学生スタッフの涼子ちゃんたちがいるではあ~りませんか!

東日本を支えたい!和歌山の学生が集まり一つの”わ”になる!というコンセプトで行う
和歌山学園祭 チャリティーフリーマーケットの
チラシを配っていました。
頑張れ!学生!!

こちらは「みその商店街」で5月14日(土)10:00~16:00まで。




  


Posted by まち男とまち子 at 14:41Comments(0)

2011年05月07日

おい、今変な音がしなかったか?

よく合わせ鏡からはヤバい奴がやってくるってよく言いますよね。

ちなみに昨日は、ヒグマを主食とするアレがやってきました。
ケリ入れたら帰っていきましたけど・・・

それはさておき、来る5月14日15日と連続して歌関係のイベントが続きます!
いろはにほへとと歌声喫茶ですik_20
みなさんの参加を心待ちにしております。

そこのあなた!うしろになにかいるぞ!  

Posted by まち男とまち子 at 18:55Comments(0)

2011年05月06日

みんなの学校『天文教室』

GWもあっという間に過ぎ去り、今日から学校・仕事という方多いのではないでしょうか?

皆さん有意義なGWを過ごせましたか?

私は、風邪をひき。。。車に酔い。。。渋滞に巻き込まれ。。。綿あめだらけになり。。。
っと、とっても充実したGWを過ごせました(笑)


そういえば、今日は『みずがめ座流星群』が見えるそうですね。
星大好き、天体観測大好きなので、見ようかな。
ちなみに、22時頃がピークらしいですよ!!


で、星関係でこんなイベントが開催されます。

みんなの学校『天文教室』
3Dメガネで宇宙を体感しよう!!



開催日は5月29日(日) みんなの学校2階で開催します。

13:00から30分ほどの3D映像を1時間間隔で放映。(計4回)

みさと天文台の矢動丸 台長さんが3D映像の解説をしてくれます。
3D映像を見終わった後は、天文・宇宙に関する質問・疑問をどんどん受け付けます。

参加費は無料。
事前申し込みも不要です。

ぜひお越しください!!  

Posted by まち男とまち子 at 14:33Comments(0)

2011年05月05日

ぶらくり KIDS WORLD 2011

こんばんはik_18

本日5月5日()は
『子どもの日』ということで
ぶらくり丁と中ぶらくり丁にて
ぶらくりKIDS WORLD 2011
開催されましたface02

和歌山のキャラクターも大集合ik_83

ここ『みんなの学校』前も家族連れでいっぱいicon12



子どもたちによるキッズマーケットも行われましたik_20

大きな声で前を通るお客さんに呼びかけていました。

みん学スタッフによる綿菓子の販売も

おかげさまで大盛況でしたface10
ありがとうございましたicon06

  

Posted by まち男とまち子 at 19:09Comments(0)イベントレポート

2011年05月05日

キッズワールド

本日5月5日はこどもの日ik_20
みんなの学校では綿菓子を作ります。
子供たちが1日店長をしますので、ぜひお越し下さい。
  

Posted by まち男とまち子 at 12:06Comments(0)

2011年05月03日

「支える人を支えるネットワーク」ってご存じですか?

「支える人を支えるネットワーク」(事務局 NPO法人 わかやまNPOセンター
が月例報告会を行います。


災害ボランティア活動報告のお知らせ
日時:5月11日(水)19:00から
場所:IBW美容専門学校 和歌山城キャンパス1F
    (西汀丁交差点南すぐ)

「自分はボランティアに行くことができないけれど
和歌山から被災地に行ってボランティアしてくれている団体を支援したい」という声、
逆に活動団体からは「資金不足」という声を聞くことがあり
それぞれの思いをつないだ活動です。


月例報告会では、和歌山から被災地へ行き活動された方からの
「今なにが必要か?」などのお話・報告を聞かせていただくことができます。

ネットワークに登録されている団体です。
今回の報告者
「支援の輪は海を越えて」~ハワイと日本のプロサーファー達による連携支援~  
木村尚輝さん(チーム「We are ONE」しらす屋山利七代目)
  宮城県・福島県・岩手県からの報告

「災害ボランティア活動の現状、次のニーズ」~県災害ボランティア派遣を引率して~  
梅木直幸さん(日本防災士会和歌山県支部長 県災害ボランティアを全三回引率)

聞き手
 島ゆかこさん(第1回県災害ボランティア派遣に参加 (有)ViVifala代表取締役)

和歌山から、私たちができることを考えませんか?
問い合わせ先
073-424-2223 わかやまNPOセンター  


Posted by まち男とまち子 at 18:08Comments(0)

2011年05月03日

「動物園で募金活動」のお知らせ

募金活動の紹介です。

和歌山城には動物園があります。
そこで活動している「わかやまフレンZOOガイド」
5月4日(水)と5日(木)お城の動物園で募金活動を行います。

この団体は市民参加で動物園をより楽しくしていこうという活動をしています。
主に動物の説明や環境学習プログラムの企画運営をしているのですが、
「家族同然に暮らしてきた動物たち、
私たちに夢を与えてくれていた動物園や水族館の動物たちに応援できること・・・
わかやまフレンZOOガイドでもなにかお役にたてることはないだろうか・・・」
ガイドのメンバーで話し合い、和歌山城管理事務所の協力を得て
募金活動を行うことになりました。

和歌山でも和歌山市臨床獣医師会の方々
けがや飢えや病気に苦しむ動物たちにも救いの手を差し伸べようと
募金活動を展開されているそうです。

集まった募金は

緊急災害時動物救援本部  http://www.jpc.or.jp/saigai/

(財団法人日本動物愛護協会・公益財団法人日本愛玩動物協会・
 社団法人日本動物福祉協会・社団法人日本獣医師会によって組織された団体)

日本動物園水族館協会
この2カ所に寄付します。

以下のアドレスはガイドの専任講師、松本先生のコラムのネット版です。
「災害時にペットを守る心得」というタイトルです。

http://mytown.asahi.com/wakayama/news.php?k_id=31000151105020001

この日は行けないが、動物たちへの支援がしたい!という方は
わかやまフレンzooガイドまでお問い合わせださい。
(連絡先 090-7356-3116 川島まで)  


Posted by まち男とまち子 at 17:34Comments(0)

2011年05月03日

火曜日ですが開校しています

本日は火曜日face02
いつもなら休校日ですが、
ゴールデンウィーク中の火曜日ということで開校することになりまして・・・

みんなの学校から西、フォルテワジマ側は閉まっているお店が多く、
反対の東側は結構開いていたのですが、
人通りというと、「まぁぼちぼちでんな」というところでしょうか?
face01

  


Posted by まち男とまち子 at 17:03Comments(0)

2011年05月02日

ぶらくりKIDS WORLD2011

GWみなさんいかがお過ごしですか?
って、今日は祭日じゃないんで出勤・登校してる方もいるのかな?

私は今日もみんなの学校に登校しております!!

自粛ムードもちょっぴり薄れてきて、海外や国内の旅行へ出かけている方も多いようですが。。。

みなさんもお出かけですか?

ちなみに私は、明日の早朝から紀南へお出かけです。

新茶の仕入れに補欠運転手としてお供してきます。


さて、5日はこどもの日です。

『兜』『鯉のぼり』『柏もち』←ぇっ

そして、ぶらくりKIDS WORLD 2011
みんなの学校の前ではキッズマーケットが開かれます!!

お子さんと一緒にみんなの学校にお越しください!!


(クリックすると大きく見れます)  

Posted by まち男とまち子 at 14:26Comments(0)お知らせ。

2011年05月01日

今日は何の日?

さて、今日は何の日?でしょう。

五月の初日、「一日」。
 
 「メイ・デイ」であります。

  子供の頃は「メーデー」と思い込んでいましたが、中学生になって
 「五月」の「MAY」 「日にち」の「DAY」であると知りました。

 「労働者の祭典」で、労働組合が横断幕、プラカード、幟を
  押し立てて大行進をする日でした。
 
 プロレタリアート ブルジョアジー という言葉を
 耳にすることも少なくなりました。

 「メイ・デイ」も何時か「行事」として成立しなくなってしまいました。

 大きな時代の流れとともに失われてしまったのですね。

 今日は雨icon03との予報でしたが、今のところ降水確率は50%icon02
 和歌山市では、何とか降らずに済みそうな様子です。
 行楽にお出かけの方は一安心でしょうface01

 ここ、みんなの学校では7時まで皆さんのお越しを
 お待ちしていますik_94

 まち男(M)  

Posted by まち男とまち子 at 16:44Comments(0)

2011年05月01日

完全復活

今日から5月。

GWにも突入し、世間はお休みムード。

和歌山にも他県・他国から来たんだろうなという方をチラホラ見かけますが。。。

みなさんいかがお過ごしですか?


私まち子(あ)は。。。
先週1週間風邪をひいてダウンしていたので、みなさんよりも少し早いGWをいただきました。
GWと言っても、「ゴールデンウィーク」ではなく「げっそりウィーク」ですww

本日より完全復活。

みんなの学校に登校しております。

今日は生憎の雨模様。
明日は晴れだけど、後は曇りとか。。。

あまり天気はよろしくないようですが、みんなの学校はGW休校せずに毎日開校しております。

遊びに来てね~~。  

Posted by まち男とまち子 at 15:21Comments(0)